たぶん今年最後の…
テーマ:よしなし事
2009/10/31 19:38
あまりにも良い天気で、久しぶりのオープン走行…です。(^^)
明日からは天気も崩れそうだし、たぶん今年最後のチャンスということで、ちょっとドライブです。
それにしても高速無料化はどうなるのでしょう?
ETCが付いてなくても無料なら取り付けないし、今のままなら付けなきゃいけないし…。
とにかく早くしてくれよ~。
明日からは天気も崩れそうだし、たぶん今年最後のチャンスということで、ちょっとドライブです。
それにしても高速無料化はどうなるのでしょう?
ETCが付いてなくても無料なら取り付けないし、今のままなら付けなきゃいけないし…。
とにかく早くしてくれよ~。
安いジーンズ
テーマ:よしなし事
2009/10/28 00:00
いま安いジーンズ、それもちょっとしたブランドの十分の一程度の値段のものが売られています。
実際に見てみましたが、材質も変わらないし、ちゃんとしたものです。
でも、この値段、なんか怖いような、どうなっているんだろうと思ってしまうような、不思議な感覚ですね。
たぶん、テレビなどでも紹介されたと思いますが、何か引っかかります。
もちろん消費者にとってはうれしいことに違いないのですが、これでどうやって利益を出しているのか、それを考えると、素直に喜べないような気もします…。
結局、買わずに店を出てきましたが、こういう「価格破壊」というのは、最近よく見ますね。
でも、考えてみたらジーンズなんて、もともとはアメリカの作業着からスタートしたものですよね。
それがブランドによっては、ビンテージ物が何万!というほうが異常かもしれません。
実際に見てみましたが、材質も変わらないし、ちゃんとしたものです。
でも、この値段、なんか怖いような、どうなっているんだろうと思ってしまうような、不思議な感覚ですね。
たぶん、テレビなどでも紹介されたと思いますが、何か引っかかります。
もちろん消費者にとってはうれしいことに違いないのですが、これでどうやって利益を出しているのか、それを考えると、素直に喜べないような気もします…。
結局、買わずに店を出てきましたが、こういう「価格破壊」というのは、最近よく見ますね。
でも、考えてみたらジーンズなんて、もともとはアメリカの作業着からスタートしたものですよね。
それがブランドによっては、ビンテージ物が何万!というほうが異常かもしれません。
パソコン
テーマ:よしなし事
2009/10/26 20:27
仕事の中でパソコンという機械が登場したのは20年くらい前でした。
もちろん、今のようなインターネットとかホームページなどというものはなく、テレビのような画面がありその前にキーボードがあって、決められたキーを打つと必要なことだけが動く・・・というものです。
文章はまだワープロで打っていました。
そんな状態が一変したのが、ウィンドウズ95というソフトが登場したことがきっかけです。
個人的にもパソコンなるものを購入して、96年におぼつかない手で始めてみました。
インターネットはまだ一般回線でしたので、ほとんど手を付けず、たまにサイトを覗く程度でした。
ADSLという回線がつながり、ようやく本格的なインターネットができるようになったのは2002年です。
初めて自分でホームページなるものを作ったのが2003年、最初のブログが2005年、二つ目が2007年、そしてこのコブログが2008年・・・でも、パソコンの基本的な操作方法などはまったく勉強せず、いまだに初心者から脱出することができません。(^^;
そういえば、インターネットにつないで最初に驚いたのが、意外な人がホームページやブログを作っていたことです。
なかには30年ぶり、40年ぶりに連絡が取れたということもありました。
先日も、いろいろサイトを徘徊していたら、むかし仕事でご一緒させていただいた方のブログを発見、あのころと全く変わりない活躍ぶりを拝見することができました。
それと、インターネットは、国内だけではなく、世界中とつながっているということを実感したことです。
外国のミュージシャンなんて、絶対知りあうことなんてできなかったのに、インターネットのおかげでメールまでいただいたこともありました。
Mashitoshi というハンドルも、実はアメリカのあるミュージシャン&アレンジャーの奥さん(元歌手)が私の名前をスペルミスしたものからいただいたものです。
もちろん、今のようなインターネットとかホームページなどというものはなく、テレビのような画面がありその前にキーボードがあって、決められたキーを打つと必要なことだけが動く・・・というものです。
文章はまだワープロで打っていました。
そんな状態が一変したのが、ウィンドウズ95というソフトが登場したことがきっかけです。
個人的にもパソコンなるものを購入して、96年におぼつかない手で始めてみました。
インターネットはまだ一般回線でしたので、ほとんど手を付けず、たまにサイトを覗く程度でした。
ADSLという回線がつながり、ようやく本格的なインターネットができるようになったのは2002年です。
初めて自分でホームページなるものを作ったのが2003年、最初のブログが2005年、二つ目が2007年、そしてこのコブログが2008年・・・でも、パソコンの基本的な操作方法などはまったく勉強せず、いまだに初心者から脱出することができません。(^^;
そういえば、インターネットにつないで最初に驚いたのが、意外な人がホームページやブログを作っていたことです。
なかには30年ぶり、40年ぶりに連絡が取れたということもありました。
先日も、いろいろサイトを徘徊していたら、むかし仕事でご一緒させていただいた方のブログを発見、あのころと全く変わりない活躍ぶりを拝見することができました。
それと、インターネットは、国内だけではなく、世界中とつながっているということを実感したことです。
外国のミュージシャンなんて、絶対知りあうことなんてできなかったのに、インターネットのおかげでメールまでいただいたこともありました。
Mashitoshi というハンドルも、実はアメリカのあるミュージシャン&アレンジャーの奥さん(元歌手)が私の名前をスペルミスしたものからいただいたものです。
10時のおやつ
テーマ:よしなし事
2009/10/25 10:49
学生のころ、いろんなアルバイトをしましたが、力仕事の場合は、たいてい10時と3時に休憩がありましたね。
仕事が途中でも必ず手を休めて、ちょっとしたお菓子と缶コーヒーとかお茶などを飲んだ記憶があります。
今は・・・3時ごろに一応休憩しますが、10時にはありませんね。(^^)
というわけで、きょうは休みですが、10時にちょっと「休憩」・・・休日の休憩!・・・です。
(^^)ゞ
オシャレなスイーツではありませんが、久しぶりに食べたらウマイ!!!
食べ残したたイモから芽が出て、5月にそれを土にさしておいたらできた小さなイモですが、味は同じですね。
(^^)
仕事が途中でも必ず手を休めて、ちょっとしたお菓子と缶コーヒーとかお茶などを飲んだ記憶があります。
今は・・・3時ごろに一応休憩しますが、10時にはありませんね。(^^)
というわけで、きょうは休みですが、10時にちょっと「休憩」・・・休日の休憩!・・・です。
(^^)ゞ
オシャレなスイーツではありませんが、久しぶりに食べたらウマイ!!!
食べ残したたイモから芽が出て、5月にそれを土にさしておいたらできた小さなイモですが、味は同じですね。
(^^)
ストレス解消ハイテク楽器?
テーマ:花と音楽
2009/10/23 23:02
ドラムができたらいいですよね。
昔、友人のドラムセットで、何回かたたかせてもらったことがあるのですが、最高でした。
音楽だけでなく、何か嫌なことがあったら、思い切り叩いてストレス解消!
でも、普通の家では、近所からクレームが…。
そんな方のため・・・かどうかはわかりませんが、楽しそうなものが開発されたようです。
音楽関係のハイテクものが出ると、すぐほしくなってしまうのが悪い癖でして…。(^^;
いや、まだ買ってませんよ、もちろん。
昔、友人のドラムセットで、何回かたたかせてもらったことがあるのですが、最高でした。
音楽だけでなく、何か嫌なことがあったら、思い切り叩いてストレス解消!
でも、普通の家では、近所からクレームが…。
そんな方のため・・・かどうかはわかりませんが、楽しそうなものが開発されたようです。
音楽関係のハイテクものが出ると、すぐほしくなってしまうのが悪い癖でして…。(^^;
いや、まだ買ってませんよ、もちろん。