掛け声
テーマ:よしなし事
2013/01/09 12:05
年末の、紅白で歌われた「ヨイトマケの唄」が、あまりに印象的だったのか、いまだに新聞とか週刊誌などでも記事になったりしていますね。
そういった記事で、その言葉の由来や曲にまつわるエピソードなどが、いろいろ紹介されています。
そんななかで、この「ヨイトマケ」という言葉は、むかし重機などもない時代に、地固めの作業をする人たちが掛け合った言葉が語源である、というのがありました。
子供の頃、同じような建築現場も見ましたが、そう言った掛け声は記憶にありません。
たぶん、あったとは思うのですが忘れてしまったのでしょう。
あるいは、こういう掛け声も地方によっていろいろで、もっと違う言葉だったのかもしれません。
ところで、この滋賀県には、盆踊りになると必ず歌われる「江州音頭」という民謡がありますね。
たぶん、滋賀県人なら知らない人はいない、というくらい有名です。
もちろん、歌詞までは覚えてはいないとと思いますが、あの「掛け声」は知っていますよね。
「よいとよいやまっかどっこいさのせ~」
こちらは、たしか「夜から真っ赤(朝)になるまで、がんばれ~」みたいな意味だったと思うのですが、これって、さっきの「ヨイトマケ」に似ているような気がしませんか?
そういった記事で、その言葉の由来や曲にまつわるエピソードなどが、いろいろ紹介されています。
そんななかで、この「ヨイトマケ」という言葉は、むかし重機などもない時代に、地固めの作業をする人たちが掛け合った言葉が語源である、というのがありました。
子供の頃、同じような建築現場も見ましたが、そう言った掛け声は記憶にありません。
たぶん、あったとは思うのですが忘れてしまったのでしょう。
あるいは、こういう掛け声も地方によっていろいろで、もっと違う言葉だったのかもしれません。
ところで、この滋賀県には、盆踊りになると必ず歌われる「江州音頭」という民謡がありますね。
たぶん、滋賀県人なら知らない人はいない、というくらい有名です。
もちろん、歌詞までは覚えてはいないとと思いますが、あの「掛け声」は知っていますよね。
「よいとよいやまっかどっこいさのせ~」
こちらは、たしか「夜から真っ赤(朝)になるまで、がんばれ~」みたいな意味だったと思うのですが、これって、さっきの「ヨイトマケ」に似ているような気がしませんか?