地図
テーマ:よしなし事
2013/01/17 20:15
このクルマも5年目に入って、カーナビの地図もだいぶ古くなってきました。
こんな田舎でも、新しいバイパスなどができて、時々道なき道を走っていることがあります。
携帯の地図は自動で更新されているんですよね?
カーナビをインターネットにつなげることが出来れば更新が可能ですね。
それでなくても、携帯とカーナビをつなげて地図の更新とかできるといいのに。
ひょっとして、もう出来ているんでしょうか?
でも、それするとカーナビやさんとか、地図やさんが儲からなくなってしまいますね。
地図だけ更新というのでもできないかな?
こんな田舎でも、新しいバイパスなどができて、時々道なき道を走っていることがあります。
携帯の地図は自動で更新されているんですよね?
カーナビをインターネットにつなげることが出来れば更新が可能ですね。
それでなくても、携帯とカーナビをつなげて地図の更新とかできるといいのに。
ひょっとして、もう出来ているんでしょうか?
でも、それするとカーナビやさんとか、地図やさんが儲からなくなってしまいますね。
地図だけ更新というのでもできないかな?
そんなに撒かなくても
テーマ:よしなし事
2013/01/16 20:38
寒い日が続くと、いろんなところに影響が出てくるものですが、きょうもクルマで走っていたら、道路わきにこんなものをいくつも見かけました。
道路上の白い粉状のものですが、雪ではありません。
凍結防止剤ですね。
たぶん、塩化カルシウムでしょう。
とくに湖北では、寒い日が続くと、路面に雪がなくても必ず撒かれます。
もちろん、スリップ事故を防ぐためですが、これがまた厄介なんですよね。
水に溶けた塩化カルシウムが跳ね上がり、乾くとこのとおり・・・。
放っておくと、腐食の原因になるので、なるべく早いうちに洗う必要があります。
何か、ほかに有効な凍結防止剤ってないんでしょうかね。
道路上の白い粉状のものですが、雪ではありません。
凍結防止剤ですね。
たぶん、塩化カルシウムでしょう。
とくに湖北では、寒い日が続くと、路面に雪がなくても必ず撒かれます。
もちろん、スリップ事故を防ぐためですが、これがまた厄介なんですよね。
水に溶けた塩化カルシウムが跳ね上がり、乾くとこのとおり・・・。
放っておくと、腐食の原因になるので、なるべく早いうちに洗う必要があります。
何か、ほかに有効な凍結防止剤ってないんでしょうかね。
ミカン箱
テーマ:よしなし事
2013/01/15 09:24
今はもう聞かなくなりましたが、歌手の新人時代のエピソードで、よくこんな話を耳にしました。
「デパートの屋上でリンゴ箱みたいな台に乗って歌いました」
いま、リンゴ箱、といわれても分かる人がどれくらいいるでしょうか?
イメージとして、普通は段ボールが出てきますが、そんなものに乗ったらいくら若い女性でもつぶれてしまいます。
このリンゴ箱、昔は木でできていたんですね。
だいたい、幅が50センチ、長さ90センチくらい?高さが50センチくらいでしょうか?
そのなかに、もみ殻だったかな、おがくずだったかな、そういったものと一緒にリンゴが入っていました。
そういったものをステージ代わりにしてキャンペーンしていたわけです。
そういえば、むかし家にも古い箱が残してあって、道具入れか何かにしてました。
ちょっと探してみたら、リンゴ箱はなかったものの、ミカン箱が出てきました。
こちらは、もっと小ぶりです。
たぶん、50年くらい前のものじゃないでしょうか。(^_^;)
木材もいいものだし作りもしっかりしています。
50年たっても歪み一つありません。
いまのようなカスカスの輸入木材だったら、ひと夏過ぎたら曲がるか割れるかしてしまうんじゃないでしょうかね。
年末になると、こういった箱に入ったミカンを買ってきて、座敷の縁側というか廊下(一番寒いところ)において、ちょっとずつ食べていったのです。
おしまいになるころには、下のほうのミカンには灰色というか緑っぽいカビが生えていたこともありましたね。
今も、箱売りのミカンというのはあると思うのですが、段ボールですよね?
「デパートの屋上でリンゴ箱みたいな台に乗って歌いました」
いま、リンゴ箱、といわれても分かる人がどれくらいいるでしょうか?
イメージとして、普通は段ボールが出てきますが、そんなものに乗ったらいくら若い女性でもつぶれてしまいます。
このリンゴ箱、昔は木でできていたんですね。
だいたい、幅が50センチ、長さ90センチくらい?高さが50センチくらいでしょうか?
そのなかに、もみ殻だったかな、おがくずだったかな、そういったものと一緒にリンゴが入っていました。
そういったものをステージ代わりにしてキャンペーンしていたわけです。
そういえば、むかし家にも古い箱が残してあって、道具入れか何かにしてました。
ちょっと探してみたら、リンゴ箱はなかったものの、ミカン箱が出てきました。
こちらは、もっと小ぶりです。
たぶん、50年くらい前のものじゃないでしょうか。(^_^;)
木材もいいものだし作りもしっかりしています。
50年たっても歪み一つありません。
いまのようなカスカスの輸入木材だったら、ひと夏過ぎたら曲がるか割れるかしてしまうんじゃないでしょうかね。
年末になると、こういった箱に入ったミカンを買ってきて、座敷の縁側というか廊下(一番寒いところ)において、ちょっとずつ食べていったのです。
おしまいになるころには、下のほうのミカンには灰色というか緑っぽいカビが生えていたこともありましたね。
今も、箱売りのミカンというのはあると思うのですが、段ボールですよね?
ダイオウイカんでは
テーマ:よしなし事
2013/01/14 09:44
夕べのNHKテレビ、あのダイオウイカご覧になりましたでしょうか。
久しぶりに30分以上テレビを見てしまいました。
それにしても、すごい時代になりましたね。
ダイオウイカが深海で動く様子が見られる・・・いやいや、もっとすごいことが起きていました。
たまたま手にスマートフォンを持ちながら見ていたのですが、TwitterやFacebookのTL〈タイムラインと呼ばれる画面?)には、そのダイオウイカという名前がたくさん出ています。
みなさん、見ていたんですね~。
あれ、この方は見逃したらしい、間に合わなかった!だって・・・。
そんなことをしていると、メッセージが・・・。
「Youtubeへのアップロードがうまくいかないのですが・・・」
ありゃ、いまダイオウイカ見てるんだけどなあ・・・。
「1本目はうまくいったのに、2本目が・・・」
「ちょっと間をあけてやったらどうですか」
ありゃ、ダイオウイカを見逃した人多いみたいですね、オンデマンド(?)でやりますよ。
あ、あ、またメッセージが・・・。
「再起動を・・・・」
あ、こっちのダイオウイカにもコメントが・・・。
「CGかと思った」
「イカリングを作ったらフラフープ・・・」
こういうときの対応は難しいですね。
どれを優先するか、テレビを見る、メッセージに答える、コメント返しをする・・・?
ダイオウイカんでは、大混乱に・・・。(>_<)
久しぶりに30分以上テレビを見てしまいました。
それにしても、すごい時代になりましたね。
ダイオウイカが深海で動く様子が見られる・・・いやいや、もっとすごいことが起きていました。
たまたま手にスマートフォンを持ちながら見ていたのですが、TwitterやFacebookのTL〈タイムラインと呼ばれる画面?)には、そのダイオウイカという名前がたくさん出ています。
みなさん、見ていたんですね~。
あれ、この方は見逃したらしい、間に合わなかった!だって・・・。
そんなことをしていると、メッセージが・・・。
「Youtubeへのアップロードがうまくいかないのですが・・・」
ありゃ、いまダイオウイカ見てるんだけどなあ・・・。
「1本目はうまくいったのに、2本目が・・・」
「ちょっと間をあけてやったらどうですか」
ありゃ、ダイオウイカを見逃した人多いみたいですね、オンデマンド(?)でやりますよ。
あ、あ、またメッセージが・・・。
「再起動を・・・・」
あ、こっちのダイオウイカにもコメントが・・・。
「CGかと思った」
「イカリングを作ったらフラフープ・・・」
こういうときの対応は難しいですね。
どれを優先するか、テレビを見る、メッセージに答える、コメント返しをする・・・?
ダイオウイカんでは、大混乱に・・・。(>_<)
朝から その2
テーマ:よしなし事
2013/01/12 20:37
よい天気なのに、午前中は外に出ず、久しぶりにギターばかり弾いていました。
こんなのも・・・。
「アルハンブラの思い出」
本当はもっと長い曲ですが、リピートを全部カットしました。(^^♪
最近はクラシックギターもスターがたくさん出てきてメジャーになりましたが、ひところはその音楽すら知らない人がいました。
いまでも、ほかの楽器にくらべたら知られていないかもしれません。
そんなマイナーな存在のクラシックギターですが、アランフェス協奏曲とこの曲くらいは有名ですね。
本来は、ナイロン弦のギターを使うべきですが、あえてフォークギターで弾いてみました。
雑音やミスタッチは見なかったことにしてください。(^^♪
こんなのも・・・。
「アルハンブラの思い出」
本当はもっと長い曲ですが、リピートを全部カットしました。(^^♪
最近はクラシックギターもスターがたくさん出てきてメジャーになりましたが、ひところはその音楽すら知らない人がいました。
いまでも、ほかの楽器にくらべたら知られていないかもしれません。
そんなマイナーな存在のクラシックギターですが、アランフェス協奏曲とこの曲くらいは有名ですね。
本来は、ナイロン弦のギターを使うべきですが、あえてフォークギターで弾いてみました。
雑音やミスタッチは見なかったことにしてください。(^^♪