最後の最後に
    テーマ:よしなし事
    
        2014/12/31 19:38
  
     今年は点滴ではじまり、先日はコーヒーサーバーを割ってしまって、これで終わりだろうと思っていたら、やられてしまいました。
後ろからガツンと・・・。(-_-;)

そうです、渋滞で止まっているところにドン!

そのはずみで、前の車にドン!
そうです、玉突き衝突の真ん中です。
幸いけがもなく、体は大丈夫ですが、参りました。
(-_-;)
しまった、宝くじでも買っておけば、そっちのほうに当たりが行ったかもしれません。
まあ。終わってしまったものは仕方ない、これで厄落としということで、来年はきっと良いことがあるでしょう。
 
  
  
後ろからガツンと・・・。(-_-;)

そうです、渋滞で止まっているところにドン!

そのはずみで、前の車にドン!
そうです、玉突き衝突の真ん中です。
幸いけがもなく、体は大丈夫ですが、参りました。
(-_-;)
しまった、宝くじでも買っておけば、そっちのほうに当たりが行ったかもしれません。
まあ。終わってしまったものは仕方ない、これで厄落としということで、来年はきっと良いことがあるでしょう。
慣れないことをすると
    テーマ:よしなし事
    
        2014/12/30 09:56
  
     年末なので、いちおう大掃除などをしていたのですが、やっぱり普段からやっていないと、いろいろドジをやらかすものですね。
きのうも、ひとつ壊してしまいました。
 これって強化ガラスじゃなかったのかなあ?
上からマグカップを落としたのですが、みごとに割れてしまいました。
ちなみに、これはコーヒーを淹(い)れるときに使うものなんですが、まあなくても別のもので代用できるのでいいのですが・・・。
ところで、この淹(い)れるという漢字はあまり使いませんね。
いや、ふつう使わないのかなあ。
でも、ときおりマニアっぽい人などが恰好をつけて使っているのを見ますが、こういう漢字は「常用外」とかいうんでしたっけ?
よくわかりませんが、こんなことを考えてるから大掃除が年内に終わらないんですよね。
 
  
  
きのうも、ひとつ壊してしまいました。
 これって強化ガラスじゃなかったのかなあ?上からマグカップを落としたのですが、みごとに割れてしまいました。
ちなみに、これはコーヒーを淹(い)れるときに使うものなんですが、まあなくても別のもので代用できるのでいいのですが・・・。
ところで、この淹(い)れるという漢字はあまり使いませんね。
いや、ふつう使わないのかなあ。
でも、ときおりマニアっぽい人などが恰好をつけて使っているのを見ますが、こういう漢字は「常用外」とかいうんでしたっけ?
よくわかりませんが、こんなことを考えてるから大掃除が年内に終わらないんですよね。
見られてしまった(-_-;)
    テーマ:よしなし事
    
        2014/12/28 23:44
  
     先日、旧木ノ本駅舎で行われたJAMBOXというイベント、家のまわりではFacebookどころかインターネットを見る人もいないだろうと思っていたら、何人もの人に「見たで(^-^)」と言われてしまいました。
どうやら地元のケーブルテレビで流されたようです。
どの部分が使われたのかわかりませんが、あのCan'ce浜姫と一緒の時だったのでしょうか?
しかし、ケーブルテレビZTV、視聴率高いなあ。(--;)

 
なんか、また2月にあるそうなんですが・・・。
(^_^;)
なんだ、宣伝かよ。
(^_^;)
  
どうやら地元のケーブルテレビで流されたようです。
どの部分が使われたのかわかりませんが、あのCan'ce浜姫と一緒の時だったのでしょうか?
しかし、ケーブルテレビZTV、視聴率高いなあ。(--;)

なんか、また2月にあるそうなんですが・・・。
(^_^;)
なんだ、宣伝かよ。
(^_^;)
雪道ドライブ
    テーマ:よしなし事
    
        2014/12/27 22:13
  
     久しぶりに良い天気だったので、ちょっとドライブ。

屋根がないので、ヒーターと送風を最強にすれば、まさに頭寒足熱。
(^_^;)
ちょっと足を延ばして、もう少し北に・・・。
新しいトンネルが出来ていました。
これまでは椿坂峠は、とくにこの時期難所でしたが、このトンネルで楽になりましたね。
トンネルを出たところが、こんな感じです。
雪もかなり多いですね。
これでもかなり消えたようですが。

でも、コペンはスタッドレスじゃないし、道路上に残っている雪がクルマの腹をこするので、このあたりでUターン。
  

屋根がないので、ヒーターと送風を最強にすれば、まさに頭寒足熱。
(^_^;)
ちょっと足を延ばして、もう少し北に・・・。
新しいトンネルが出来ていました。
これまでは椿坂峠は、とくにこの時期難所でしたが、このトンネルで楽になりましたね。
トンネルを出たところが、こんな感じです。
雪もかなり多いですね。
これでもかなり消えたようですが。

でも、コペンはスタッドレスじゃないし、道路上に残っている雪がクルマの腹をこするので、このあたりでUターン。
門松
    テーマ:よしなし事
    
        2014/12/24 21:09
  
     今日はクリスマスイブ。
マスコミの作った幻想に踊らされている人もいれば、こうやって地道に働き日本の伝統を守っている人もいる。

長浜市内の某門松製作現場はいよいよ大詰め。
私は今年はようやくお役御免で、陣中見舞いです。
フォークリフトの大きさから門松の背の高さをご想像ください。

これからハボタンやナンテンなどをセットして26日から配達だそうです。
  
マスコミの作った幻想に踊らされている人もいれば、こうやって地道に働き日本の伝統を守っている人もいる。

長浜市内の某門松製作現場はいよいよ大詰め。
私は今年はようやくお役御免で、陣中見舞いです。
フォークリフトの大きさから門松の背の高さをご想像ください。

これからハボタンやナンテンなどをセットして26日から配達だそうです。