ガーデンシクラメン
テーマ:花と音楽
2008/10/09 23:23
鉢植えを室内で・・・というのがシクラメンのイメージですが、戸外のプランターやコンテナなどでも、そのシクラメンが楽しめます。
ガーデンシクラメン
(ポット苗)
このガーデンシクラメンの耐寒温度はマイナス5度とも言われます。
でも、やはり雪をかぶってしまうと難しいですね。
寄せ植えなどを作ったら、雪のかぶらないところに置きましょう。
ところで、こじつけですが、このガーデンが歌詞に出てくる曲で、大好きなメロディーがあります。
シクラメンとは全然関係がありませんが。
Beside a garden wall, when stars are bright・・・
ザ・ピーナッツが歌っていると、ハナ肇さんが出てきて二人のことをからかったりします。
ピーナッツが怒って肘鉄をくらわし、歌は終了。
するとこんどはギターによるこのメロディーが流れてきます。
(曲名をクリック)(映像は無視してください)
Stardust
有名な「シャボン玉ホリデー」のエンディングです。
これからの季節、星もきれいになってきますね。
ガーデンシクラメン
(ポット苗)
このガーデンシクラメンの耐寒温度はマイナス5度とも言われます。
でも、やはり雪をかぶってしまうと難しいですね。
寄せ植えなどを作ったら、雪のかぶらないところに置きましょう。
ところで、こじつけですが、このガーデンが歌詞に出てくる曲で、大好きなメロディーがあります。
シクラメンとは全然関係がありませんが。
Beside a garden wall, when stars are bright・・・
ザ・ピーナッツが歌っていると、ハナ肇さんが出てきて二人のことをからかったりします。
ピーナッツが怒って肘鉄をくらわし、歌は終了。
するとこんどはギターによるこのメロディーが流れてきます。
(曲名をクリック)(映像は無視してください)
Stardust
有名な「シャボン玉ホリデー」のエンディングです。
これからの季節、星もきれいになってきますね。
霜が降りる前に
テーマ:観葉植物
2008/10/09 20:28
外で光をたっぷりと浴び、水と栄養をしっかり取り込んだ観葉植物も、そろそろ室内にもどす時期ですね。
種類によっては、ひと夏で倍近く大きくなるものもあります。
このゴムの木は6~7年たちますが、もとは10センチくらいの小枝でした。
観葉植物は、たいていが亜熱帯が原産で寒さに弱く、気温が15度以下になる頃には、部屋の中に入れる必要があります。
もちろん、種類によっても違いますが、気温が10度を下回るようになったら、ほとんどの観葉植物は部屋の中の、明るい暖かい場所に移動させましょう。
レースのカーテン越しに光が入る南向きの部屋ならベストです。
34年前、ユーミンの部屋は観葉植物でジャングル状態だったそうです。
ちょうどこの曲を歌っていた頃・・・。
雨の街を 荒井由実
(曲名をクリック)
種類によっては、ひと夏で倍近く大きくなるものもあります。
このゴムの木は6~7年たちますが、もとは10センチくらいの小枝でした。
観葉植物は、たいていが亜熱帯が原産で寒さに弱く、気温が15度以下になる頃には、部屋の中に入れる必要があります。
もちろん、種類によっても違いますが、気温が10度を下回るようになったら、ほとんどの観葉植物は部屋の中の、明るい暖かい場所に移動させましょう。
レースのカーテン越しに光が入る南向きの部屋ならベストです。
34年前、ユーミンの部屋は観葉植物でジャングル状態だったそうです。
ちょうどこの曲を歌っていた頃・・・。
雨の街を 荒井由実
(曲名をクリック)
今日の夕日
テーマ:よしなし事
2008/10/08 20:52
パンジー
テーマ:花と音楽
2008/10/07 22:08
♪ 真っ赤なバラと白いパンジー
子犬の横には、あなた・・・♪
1973年、当時高校生だった小坂明子さんが歌って大ヒットしました。
あなた 小坂明子
小坂明子さん、もちろん今もライブなどで歌っています。
アマチュアで作詞作曲してコンテストでグランプリ、そして大ヒット・・・まだシンガー・ソングライターという言葉がそれほど浸透していなかった頃、彼女のピアノを弾きながら歌う姿は、とても新鮮でしたね。
さて、この歌にも真っ赤なバラが出てきましたが、今回はもう一つのほうの「パンジー」です。
昔は「三色すみれ」なんていう名前があったことはご存知でしょうか?
ほかにも「遊蝶花(ゆうちょうか)」とか、「人面草(にんめんそう)」なんていう呼び方もあるんだそうです。
(志木堅一著 「草花の作り方」より引用)
「三色すみれ」はかすかに覚えていますが、「遊蝶花」「人面草」というのは知りませんでした。
蝶々が遊ぶ・・・なんとなくわかる気がします。
人面・・・人の顔というより、犬のヨークシャーテリアの顔に見えるんですけどね~。
いま、そのパンジーや、ビオラの苗がたくさん出回っています。
子犬の横には、あなた・・・♪
1973年、当時高校生だった小坂明子さんが歌って大ヒットしました。
あなた 小坂明子
小坂明子さん、もちろん今もライブなどで歌っています。
アマチュアで作詞作曲してコンテストでグランプリ、そして大ヒット・・・まだシンガー・ソングライターという言葉がそれほど浸透していなかった頃、彼女のピアノを弾きながら歌う姿は、とても新鮮でしたね。
さて、この歌にも真っ赤なバラが出てきましたが、今回はもう一つのほうの「パンジー」です。
昔は「三色すみれ」なんていう名前があったことはご存知でしょうか?
ほかにも「遊蝶花(ゆうちょうか)」とか、「人面草(にんめんそう)」なんていう呼び方もあるんだそうです。
(志木堅一著 「草花の作り方」より引用)
「三色すみれ」はかすかに覚えていますが、「遊蝶花」「人面草」というのは知りませんでした。
蝶々が遊ぶ・・・なんとなくわかる気がします。
人面・・・人の顔というより、犬のヨークシャーテリアの顔に見えるんですけどね~。
いま、そのパンジーや、ビオラの苗がたくさん出回っています。
カサブランカ
テーマ:花と音楽
2008/10/06 20:24
映画「カサブランカ」はご覧になりましたでしょうか?
もちろん古い古い映画ですから、観たというかたもテレビとかビデオ、DVDがほとんどでしょうね。
ハンフリー・ボガート、イングリッド・バーグマン主演の名作中の名作ですが、この映画ほどセリフが有名になった作品は、他にはないんじゃないでしょうか。
君の瞳に乾杯!
もちろんこれは翻訳者が苦労して作った日本語で、原語では違います。
Here's looking at you,kid.
いずれにしても、これはハンフリー・ボガートが言うからいいのであって、我々オッサンやイモ兄ちゃんがこんなセリフをはいたら、どうなるでしょう。
「なに寝ぼけたことゆうてるん?」
そう言われるのがオチでしょう。
こんなセリフもありましたね。
「夕べどこにいたの?」
「そんな昔のことは憶えてないね」
「今夜会ってくれる?」
「そんな先のことは分からない」
こんなことを言おうものなら、「やってられんわ」とか
「なんでやねん」なんて返されるのがオチでしょう。
あるいは吉本新喜劇のように、全員がずっこけたり・・・。
さて「Play it once Sam....」
そう言われて、ピアノ弾きのサムが弾きだすのが、この曲でした。
(曲名をクリックしてください)
As Time Goes By
♪You must remember this....
思わず口ずさんでしまいますね。
ところで、カサブランカというと、数多いユリのなかでも、特に人気の高い品種の名前にもなっていますね。
その「カサブランカ」、今が球根の植え時なんです。
そんなに難しくありません、今年こそチャレンジしてみませんか?
すみません、今日は「宣伝」してしまいました。(^^ゞ
もちろん古い古い映画ですから、観たというかたもテレビとかビデオ、DVDがほとんどでしょうね。
ハンフリー・ボガート、イングリッド・バーグマン主演の名作中の名作ですが、この映画ほどセリフが有名になった作品は、他にはないんじゃないでしょうか。
君の瞳に乾杯!
もちろんこれは翻訳者が苦労して作った日本語で、原語では違います。
Here's looking at you,kid.
いずれにしても、これはハンフリー・ボガートが言うからいいのであって、我々オッサンやイモ兄ちゃんがこんなセリフをはいたら、どうなるでしょう。
「なに寝ぼけたことゆうてるん?」
そう言われるのがオチでしょう。
こんなセリフもありましたね。
「夕べどこにいたの?」
「そんな昔のことは憶えてないね」
「今夜会ってくれる?」
「そんな先のことは分からない」
こんなことを言おうものなら、「やってられんわ」とか
「なんでやねん」なんて返されるのがオチでしょう。
あるいは吉本新喜劇のように、全員がずっこけたり・・・。
さて「Play it once Sam....」
そう言われて、ピアノ弾きのサムが弾きだすのが、この曲でした。
(曲名をクリックしてください)
As Time Goes By
♪You must remember this....
思わず口ずさんでしまいますね。
ところで、カサブランカというと、数多いユリのなかでも、特に人気の高い品種の名前にもなっていますね。
その「カサブランカ」、今が球根の植え時なんです。
そんなに難しくありません、今年こそチャレンジしてみませんか?
すみません、今日は「宣伝」してしまいました。(^^ゞ