がらたて
テーマ:この木、何の木
2012/09/13 21:02
余呉湖周回道路の道端でサルトリイバラ発見。
ちょっと変わった葉ですが、この地方では「がらたて」という名前で知られています。
これが和菓子になるんですよね。
ちょうど柏餅みたいに、この葉でくるまれた餡入りの餅菓子、その名も「がらたて」。
ひょっとして滋賀県北部だけでしょうか、この名前。
あ、前にもこの話題で書いてたのを思い出しました。
前のは忘れてください。
(>_<)
ちょっと変わった葉ですが、この地方では「がらたて」という名前で知られています。
これが和菓子になるんですよね。
ちょうど柏餅みたいに、この葉でくるまれた餡入りの餅菓子、その名も「がらたて」。
ひょっとして滋賀県北部だけでしょうか、この名前。
あ、前にもこの話題で書いてたのを思い出しました。
前のは忘れてください。
(>_<)
松茸山
テーマ:よしなし事
2012/09/12 11:02
子供の頃いっぱい松茸が出た裏山。
こんなふうに松の木がどんどん枯れてしまって、見る影もありません。
昔は(昭和30年代)秋になると、この山から宴会をしている音が聞こえてきました。
松茸狩りのお客さんが、その松茸でバーベキューを楽しんでいたのです。
もちろんカラオケなんかではなく、学校などにあるラウドスピーカー(?)で歌っている声とかも。(>_<)
ほかも地方でも、そんな「松茸山」があるんじゃないでしょうか。
でも、やっぱり松茸は昔のようには出てないでしょうね。
こんなふうに松の木がどんどん枯れてしまって、見る影もありません。
昔は(昭和30年代)秋になると、この山から宴会をしている音が聞こえてきました。
松茸狩りのお客さんが、その松茸でバーベキューを楽しんでいたのです。
もちろんカラオケなんかではなく、学校などにあるラウドスピーカー(?)で歌っている声とかも。(>_<)
ほかも地方でも、そんな「松茸山」があるんじゃないでしょうか。
でも、やっぱり松茸は昔のようには出てないでしょうね。
ハチに刺されたら
テーマ:よしなし事
2012/09/11 11:29
雨のあいだを見計らって草取りなどをしております。
だいぶ涼しくなって、こういう作業も多少はラクになりましたね。
そんな中、紫陽花の根元を見たらハチの巣が落ちていました。
もう、なかは空っぽ・・・。
幼虫も全部大きくなって巣立ったのでしょうか・・・。
暑い暑いと言っているうちに、季節は確実に過ぎているんですね。
このハチの巣から出て行ったハチは、冬を超え来年またどこかで巣をつくるのでしょう。
そういえば、ハチの巣で思い出したのですが、 ハチに刺されたとき、みなさんはどうしているでしょう?
たしかCLAYさんがUPされていたような気がするのですが、あれはハチじゃなかったかもしれませんが・・・。
その昔、子供の頃ハチに刺されたら、おしっこをかけよ!と言われたような記憶があります。
もちろんそんなものは迷信で、いまでは誰も信じませんが、あの頃はおしっこのアンモニア分が効くんや、なんてまことしやかに言われたものです。
おしっこにアンモニア分なんてほとんどありません。
おしっこを放置していると、分解してアンモニアができることはあるそうですが・・・。
そんなものを塗るわけにはいきません。
そのアンモニアですけど、たしかにハチに刺されたときはアンモニア水を塗る、というのが一般的でした。
でも、これもどうもウソらしいですね。
ハチの毒は蟻酸(ぎさん)だから、アンモニアのアルカリで中和する・・・一見、納得させられますが、最近の研究で、蟻酸ではなくタンパク質の一種だそうで、アンモニアを塗ったところで、効くわけではないようです。
じゃあ、どうするか・・・これから調べます。(^-^)/
だいぶ涼しくなって、こういう作業も多少はラクになりましたね。
そんな中、紫陽花の根元を見たらハチの巣が落ちていました。
もう、なかは空っぽ・・・。
幼虫も全部大きくなって巣立ったのでしょうか・・・。
暑い暑いと言っているうちに、季節は確実に過ぎているんですね。
このハチの巣から出て行ったハチは、冬を超え来年またどこかで巣をつくるのでしょう。
そういえば、ハチの巣で思い出したのですが、 ハチに刺されたとき、みなさんはどうしているでしょう?
たしかCLAYさんがUPされていたような気がするのですが、あれはハチじゃなかったかもしれませんが・・・。
その昔、子供の頃ハチに刺されたら、おしっこをかけよ!と言われたような記憶があります。
もちろんそんなものは迷信で、いまでは誰も信じませんが、あの頃はおしっこのアンモニア分が効くんや、なんてまことしやかに言われたものです。
おしっこにアンモニア分なんてほとんどありません。
おしっこを放置していると、分解してアンモニアができることはあるそうですが・・・。
そんなものを塗るわけにはいきません。
そのアンモニアですけど、たしかにハチに刺されたときはアンモニア水を塗る、というのが一般的でした。
でも、これもどうもウソらしいですね。
ハチの毒は蟻酸(ぎさん)だから、アンモニアのアルカリで中和する・・・一見、納得させられますが、最近の研究で、蟻酸ではなくタンパク質の一種だそうで、アンモニアを塗ったところで、効くわけではないようです。
じゃあ、どうするか・・・これから調べます。(^-^)/
草刈り
テーマ:よしなし事
2012/09/09 22:48
イノシシ被害などのため放置状態にしている、山のそばの畑ですが、いちおう雑草は刈り取っています。
でも、すぐ伸びてきてしまいます。
今日は、今年2回目の草刈りでした。
本当は、もっと頻繁にしないといけないんですけど・・・。
エンジン草刈機の燃料が4分の3くらいしかなく、足りないかなあ・・・とおもったら、やっぱり途中で燃料切れ。
また買ってこなければ。
ということで、きょうは自転車はお休み・・・でした。
(>_<)
しかし、自転車より、草刈の方がはるかに汗をかきますね。
(>_<)
でも、すぐ伸びてきてしまいます。
今日は、今年2回目の草刈りでした。
本当は、もっと頻繁にしないといけないんですけど・・・。
エンジン草刈機の燃料が4分の3くらいしかなく、足りないかなあ・・・とおもったら、やっぱり途中で燃料切れ。
また買ってこなければ。
ということで、きょうは自転車はお休み・・・でした。
(>_<)
しかし、自転車より、草刈の方がはるかに汗をかきますね。
(>_<)
ピーマン
テーマ:よしなし事
2012/09/09 10:02
まだまだ実をつけるピーマン。
3日に一度でも、さすがに食べるのが辛くなってきました。
体が青臭くなってきたような・・・。
赤いのは、同じピーマンで、採るのが遅くなると赤くなってくるのです。
味は変わりません。
これはこれで、またなかなかいいものですが・・・。
上の、白い花の下に、小さなカメムシがいます。
minoriさんの好きな・・・。
いちおう無農薬、無化学肥料でやってますので、こういうのは仕方ないですね。
でも、このカメムシ、臭くない種類のようです。
図鑑で調べたら、ホオヅキカメムシでした。
カメムシだけでは味気ないので、また懐かしい曲を・・・。
3日に一度でも、さすがに食べるのが辛くなってきました。
体が青臭くなってきたような・・・。
赤いのは、同じピーマンで、採るのが遅くなると赤くなってくるのです。
味は変わりません。
これはこれで、またなかなかいいものですが・・・。
上の、白い花の下に、小さなカメムシがいます。
minoriさんの好きな・・・。
いちおう無農薬、無化学肥料でやってますので、こういうのは仕方ないですね。
でも、このカメムシ、臭くない種類のようです。
図鑑で調べたら、ホオヅキカメムシでした。
カメムシだけでは味気ないので、また懐かしい曲を・・・。