法事の引き出物
テーマ:よしなし事
2012/09/17 21:32
田舎生活で避けて通れないのが法事。
とくに長男の家となると、自分の家はもちろん親戚、隣近所などから呼んで呼ばれて、1年に何回も出席しなければなりません。
そのほとんどが、「お勤め」のあと、全員で食事をして、お下がりの餅やお菓子などとともに、「引き出物」をいただきます。
その引き出物ですが、多いのが砂糖のセット、調味料セット、油・・・ですね。
家族の多い家なら重宝するかもしれませんが、少ないとそれらがどんどん溜まっていきます。
法事ではなく、親戚からのお中元、お歳暮などは、もう話し合いをしてお互いやめることにしたので、ようやく止まりましたが、あったらもっと増えます。
あと、結婚式などでも、綺麗な箱に入った鰹節などがありますね。
あんなの、ボール紙の飾り箱の方が高いんじゃないかと思ってしまいますが、それはおいといて、これもなかなか使い切れません。
そういえば、もう何年も砂糖とか油、塩、だしの素などの調味料は買ったことがありません。
砂糖などは賞味期限?もないので構わないのですが、天ぷら油などは賞味期限があるじゃないですか!
これは知りませんでした。
今使っている油は、すでにこの春に切れています。
そして、ここに残っているものも、6月で切れています。
でも、封は開けていないので、大丈夫でしょう。
このサラダ油(?)も、今使っているのが半分位残っているので、封を開けるのは年末でしょうか?
これでも、だいぶ少なくなりました。
油は、10本以上残っていました。
賞味期限は、春に切れたのですが、親戚の家に持って行ってもらいました。
(´Д` )
とくに長男の家となると、自分の家はもちろん親戚、隣近所などから呼んで呼ばれて、1年に何回も出席しなければなりません。
そのほとんどが、「お勤め」のあと、全員で食事をして、お下がりの餅やお菓子などとともに、「引き出物」をいただきます。
その引き出物ですが、多いのが砂糖のセット、調味料セット、油・・・ですね。
家族の多い家なら重宝するかもしれませんが、少ないとそれらがどんどん溜まっていきます。
法事ではなく、親戚からのお中元、お歳暮などは、もう話し合いをしてお互いやめることにしたので、ようやく止まりましたが、あったらもっと増えます。
あと、結婚式などでも、綺麗な箱に入った鰹節などがありますね。
あんなの、ボール紙の飾り箱の方が高いんじゃないかと思ってしまいますが、それはおいといて、これもなかなか使い切れません。
そういえば、もう何年も砂糖とか油、塩、だしの素などの調味料は買ったことがありません。
砂糖などは賞味期限?もないので構わないのですが、天ぷら油などは賞味期限があるじゃないですか!
これは知りませんでした。
今使っている油は、すでにこの春に切れています。
そして、ここに残っているものも、6月で切れています。
でも、封は開けていないので、大丈夫でしょう。
このサラダ油(?)も、今使っているのが半分位残っているので、封を開けるのは年末でしょうか?
これでも、だいぶ少なくなりました。
油は、10本以上残っていました。
賞味期限は、春に切れたのですが、親戚の家に持って行ってもらいました。
(´Д` )
いまさらながら
テーマ:よしなし事
2012/09/16 23:29
今日のことではないのですが、ある店でラーメンなるものを食べました。
そのお店のラーメンには、大きな海苔が2枚うつわのヘリに立ててありました。
今更ながらですが、この海苔はどういう意味があるんでしょうね?
まあ、風味というか、多少は味にも関係するんでしょうね。
でも、下のほうだけぬれてトロンとした海苔というのは、そんなに美味しくはありません。
あれは、ひょっとして混ぜて食べるものなんでしょうか?
お店で写真を撮る勇気はありませんでした。
そういえば、みなさんが昔はよく敦賀まで食べに行った、ということを話されます。
あの「敦賀の」というのは、いわゆるお店ではなく、屋台って話を聞いたのですが本当でしょうか?
最近は全然「敦賀でラーメン食べてきた」という話を聞きません。
せいぜいヨーロッパ軒くらいです。
Uターン組なので、その屋台のラーメンが流行っていた時期は知りません。
そういう「敦賀でラーメンを」というブーム?はいつごろの話ですか?
そのお店のラーメンには、大きな海苔が2枚うつわのヘリに立ててありました。
今更ながらですが、この海苔はどういう意味があるんでしょうね?
まあ、風味というか、多少は味にも関係するんでしょうね。
でも、下のほうだけぬれてトロンとした海苔というのは、そんなに美味しくはありません。
あれは、ひょっとして混ぜて食べるものなんでしょうか?
お店で写真を撮る勇気はありませんでした。
そういえば、みなさんが昔はよく敦賀まで食べに行った、ということを話されます。
あの「敦賀の」というのは、いわゆるお店ではなく、屋台って話を聞いたのですが本当でしょうか?
最近は全然「敦賀でラーメン食べてきた」という話を聞きません。
せいぜいヨーロッパ軒くらいです。
Uターン組なので、その屋台のラーメンが流行っていた時期は知りません。
そういう「敦賀でラーメンを」というブーム?はいつごろの話ですか?
はさかけ
テーマ:よしなし事
2012/09/15 22:25
稲刈りも、いまやすっかり機械化され、こういう作業はほとんど見かけなくなりました。
刈り取った稲を、天日のもとで乾燥させます。
たしか「はさかけ」って言うんじゃなかったでしょうか。
このあと、脱穀するわけですが、いまは機械ですから刈り取りながら脱穀して、籾(もみ)を袋に詰めていくんですよね。
えべっさん、ちがいましたっけ?
これは、滋賀県余呉での風景です。
刈り取った稲を、天日のもとで乾燥させます。
たしか「はさかけ」って言うんじゃなかったでしょうか。
このあと、脱穀するわけですが、いまは機械ですから刈り取りながら脱穀して、籾(もみ)を袋に詰めていくんですよね。
えべっさん、ちがいましたっけ?
これは、滋賀県余呉での風景です。
コスモス
テーマ:湖北花景色
2012/09/14 21:31
余呉湖のコスモス。
ことしは、あまり種を撒かなかったのでしょうか。
まだちょっと少ないですね。
たしか毎年7月に種が撒かれていると思うんですが、今年はどうだったんでしょう。
やっぱり、夏が暑すぎたのかもしれませんね。
ことしは、あまり種を撒かなかったのでしょうか。
まだちょっと少ないですね。
たしか毎年7月に種が撒かれていると思うんですが、今年はどうだったんでしょう。
やっぱり、夏が暑すぎたのかもしれませんね。
民間療法
テーマ:よしなし事
2012/09/14 09:27
昔はほんとにいろんな民間療法がありましたね。
先日の蜂に刺された時の「おしっこ」などもそうですが、全然医学的な根拠がないものも多いようですね。
でも、アンモニア水には驚きましたね。
オシッコはわかりますが、アンモニアまで効果がなかったとは・・・。
学校でも、刺されたとき塗られた記憶がありますもんね。
もうひとつ、家にもあるんですが、アロエ・・・。
これも有名ですね。
もう何年も前からあるんですけど、植え替えていないので全然大きくなりません。
このアロエも、一時はいろいろ「効能」があるとかで、流行しました。
火傷に貼りつけたりすることは有名ですね。
でも、調べてみたら、効果がないどころか、むしろやってはいけない部類に入ってるじゃないですか!
とくに水膨れができていたりすると、トゲで傷つけて雑菌を侵入させ、症状を悪化させるようです。
昔は、チンク油とか、味噌を塗るとか、いろいろあったようですが、やっぱり水で十分冷やしたあと、傷つけないようにして病院へ行くのが一番のようですね。
先日の蜂に刺された時の「おしっこ」などもそうですが、全然医学的な根拠がないものも多いようですね。
でも、アンモニア水には驚きましたね。
オシッコはわかりますが、アンモニアまで効果がなかったとは・・・。
学校でも、刺されたとき塗られた記憶がありますもんね。
もうひとつ、家にもあるんですが、アロエ・・・。
これも有名ですね。
もう何年も前からあるんですけど、植え替えていないので全然大きくなりません。
このアロエも、一時はいろいろ「効能」があるとかで、流行しました。
火傷に貼りつけたりすることは有名ですね。
でも、調べてみたら、効果がないどころか、むしろやってはいけない部類に入ってるじゃないですか!
とくに水膨れができていたりすると、トゲで傷つけて雑菌を侵入させ、症状を悪化させるようです。
昔は、チンク油とか、味噌を塗るとか、いろいろあったようですが、やっぱり水で十分冷やしたあと、傷つけないようにして病院へ行くのが一番のようですね。