ダブルヘッダー
テーマ:よしなし事
2011/07/03 11:37
この季節の恒例行事、出事です。
きょうは川浚え(かわさらえ)と道普請(みちぶしん)のダブルヘッダーでした。
なんか、毎年UPしているような気もしますが・・・。(^^;
川底はもうコンクリートになっているんですから、そんなにしなくてもいいんじゃないか・・・なんて言ったら怒られますね。
(^^;
さあ、終わった終わった・・・次は向こうか?
川浚えに続いて、こんどは舗装されていない農道の補修です。
![道普請2011.7](../../resources/member/000/276/0090905/mmt6jZTw.jpg)
トラクターなどで轍(わだち)や水たまりができたところに砂利を入れて穴埋めしています。
大汗かいた後は、シャワーを浴びてビール・・・というわけにはいきません。
車に乗れなくなってしまうじゃないですか。
今日の収穫はこれです。![蛇の皮](../../resources/member/000/276/0090906/VXHxHuCN.jpg)
これを財布の中に入れておくとお金が増える・・・?
あれ?違いましたっけ?
なんか薬にもなるそうですが、財布に入れるだけで遠慮しときます。
(^^;
きょうは川浚え(かわさらえ)と道普請(みちぶしん)のダブルヘッダーでした。
なんか、毎年UPしているような気もしますが・・・。(^^;
![川浚え2011.7](../../resources/member/000/276/0090904/vtXV5nvT.jpg)
川底はもうコンクリートになっているんですから、そんなにしなくてもいいんじゃないか・・・なんて言ったら怒られますね。
(^^;
さあ、終わった終わった・・・次は向こうか?
川浚えに続いて、こんどは舗装されていない農道の補修です。
![道普請2011.7](../../resources/member/000/276/0090905/mmt6jZTw.jpg)
トラクターなどで轍(わだち)や水たまりができたところに砂利を入れて穴埋めしています。
大汗かいた後は、シャワーを浴びてビール・・・というわけにはいきません。
車に乗れなくなってしまうじゃないですか。
今日の収穫はこれです。
![蛇の皮](../../resources/member/000/276/0090906/VXHxHuCN.jpg)
これを財布の中に入れておくとお金が増える・・・?
あれ?違いましたっけ?
なんか薬にもなるそうですが、財布に入れるだけで遠慮しときます。
(^^;
ランチ
テーマ:よしなし事
2011/07/02 12:52
ふだんは「昼めし」でも、たまには「ランチ」といきたいものです。(^^;
しかし、オッサレーな店はどうも敷居が高い・・・。
最近、高月町のスーパー内に新しいパン屋さんができて、評判になっているらしいので、行ってきました。
自分でトレイに選んで、レジで精算するのですが、こういう店もどうも苦手なんですよね。
でも、勇気をしぼって買ってきました。
お姉さんがたに交じって・・・。(^^;
![今日のお昼ごはん](../../resources/member/000/276/0090770/WZSGOpCf.jpg)
サラダは、同じスーパーで小さいパックに入っているもので、98円でした。
そこに今年の初もののウチのトマト、冷やしてあります。
この冷やしトマトは、得意料理です。
カピバラさんにも負けません。(^^;
ピザとぱんも98円、牛乳が高い!
見栄を張って高いのを買ってみました。
あ、グラスも、使用目的外ですが、例の砂かけじじいさんの名品です。
どや、これだったら突っ込みどころないでしょう。
(^^;
しかし、オッサレーな店はどうも敷居が高い・・・。
最近、高月町のスーパー内に新しいパン屋さんができて、評判になっているらしいので、行ってきました。
自分でトレイに選んで、レジで精算するのですが、こういう店もどうも苦手なんですよね。
でも、勇気をしぼって買ってきました。
お姉さんがたに交じって・・・。(^^;
![今日のお昼ごはん](../../resources/member/000/276/0090770/WZSGOpCf.jpg)
サラダは、同じスーパーで小さいパックに入っているもので、98円でした。
そこに今年の初もののウチのトマト、冷やしてあります。
この冷やしトマトは、得意料理です。
カピバラさんにも負けません。(^^;
ピザとぱんも98円、牛乳が高い!
見栄を張って高いのを買ってみました。
あ、グラスも、使用目的外ですが、例の砂かけじじいさんの名品です。
どや、これだったら突っ込みどころないでしょう。
(^^;
しっけ?しっき?
テーマ:よしなし事
2011/07/01 21:45
きょうは朝から蒸し暑かったですね。
気温は昨日より低かったのに、ちょっと動くと汗だくでした。
そんななか、ある会社の観葉植物を交換していたら、見知らぬ方が声をかけてきました。
「このあいだはお疲れさん」
「ん? あ、はい・・・・・・すみません、どなたでした?」
「マルセンです」
「はいはいはい、どうもどうも、すみませ~ん」
「あついですね~」
てなことがありまして、噴き出す汗が、一瞬冷や汗に変わりました。
そうそう、マルセンさん、その節は失礼しました。(^^;
ところで、蒸し暑いというと、「湿気」ですが、皆さんはこれを、どう読んでいますか?
「きょうは気温は低いけど湿気が多いですね」
「しっき」それとも「しっけ」でしょうか?
この長浜では「しっき」という人のほうが圧倒的に多いですね。
でも、パソコンの「しっき」と打って変換しても「漆器」のほうが出てきます。
まあ「しっき」と言っても間違いではないようですが、放送などでは「しっけ」といっているほうが多いですね。
・・・って、どうでもいいことですね。(^^;
気温は昨日より低かったのに、ちょっと動くと汗だくでした。
そんななか、ある会社の観葉植物を交換していたら、見知らぬ方が声をかけてきました。
「このあいだはお疲れさん」
「ん? あ、はい・・・・・・すみません、どなたでした?」
「マルセンです」
「はいはいはい、どうもどうも、すみませ~ん」
「あついですね~」
てなことがありまして、噴き出す汗が、一瞬冷や汗に変わりました。
そうそう、マルセンさん、その節は失礼しました。(^^;
ところで、蒸し暑いというと、「湿気」ですが、皆さんはこれを、どう読んでいますか?
「きょうは気温は低いけど湿気が多いですね」
「しっき」それとも「しっけ」でしょうか?
この長浜では「しっき」という人のほうが圧倒的に多いですね。
でも、パソコンの「しっき」と打って変換しても「漆器」のほうが出てきます。
まあ「しっき」と言っても間違いではないようですが、放送などでは「しっけ」といっているほうが多いですね。
・・・って、どうでもいいことですね。(^^;