しっけ?しっき?

テーマ:よしなし事
 きょうは朝から蒸し暑かったですね。
気温は昨日より低かったのに、ちょっと動くと汗だくでした。
 そんななか、ある会社の観葉植物を交換していたら、見知らぬ方が声をかけてきました。


 「このあいだはお疲れさん」

 「ん? あ、はい・・・・・・すみません、どなたでした?」

 「マルセンです」

 「はいはいはい、どうもどうも、すみませ~ん」

 「あついですね~」


 てなことがありまして、噴き出す汗が、一瞬冷や汗に変わりました。
そうそう、マルセンさん、その節は失礼しました。(^^;
 ところで、蒸し暑いというと、「湿気」ですが、皆さんはこれを、どう読んでいますか?


 「きょうは気温は低いけど湿気が多いですね」

 「しっき」それとも「しっけ」でしょうか?


 この長浜では「しっき」という人のほうが圧倒的に多いですね。
でも、パソコンの「しっき」と打って変換しても「漆器」のほうが出てきます。
 まあ「しっき」と言っても間違いではないようですが、放送などでは「しっけ」といっているほうが多いですね。
 ・・・って、どうでもいいことですね。(^^;

カレンダー

<<      2011/07      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

プロフィール

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
15位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
12位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース