1  |  2  |  3    次>    

再利用

テーマ:ブログ
以前に「ぱんやさん」のブログで、事業のあとしまつの大切さを書いておられましたが、私は今5月に終了しました「定額給付金とくとくセール Yes We Can!」の後始末をしています。

昨日、商工会議所に行きまして皆さんからご応募いただきました大量の応募用紙を処分しに行きました。「個人情報保護」が叫ばれるご時勢ですので、クリーンプラントに運び直接焼却炉に投げ込む事にしました。最後に残りましたのが、未使用の用紙です。

yousi

残った用紙は全部で15000枚ほどです。会議所内でメモ用紙として使用してもらっていましたが、使いきれる数量ではありません。そこで、本日「商店街連盟の常任委員会」が開催される事を思い出し、メモ帳を作って出席者にお持ち帰りいただくこととしました。作り方は昨年私のブログで紹介致しました、木工ボンドとティッシュペーパーを使用する方法です。今回は見栄えも考慮して、「定額給付金とくとくセール開催記念品」と印刷した表紙をつけ、製本テープで化粧も施しました。

ひたすら作り続けて、最終的に100枚つづりのメモ帳が125冊出来ました。

oubo

ちゃんと開くかどうか確認して

応募用紙2 「よしよし」

常任委員会は、先ほど終了しましたが、皆さんにお持ち帰りいただきました。有効に活用して下さい。


観察官面談

テーマ:ブログ
以前紹介しましたとおり、私は長浜地区の保護司をしています。思い出すと40歳の年に保護司の委嘱を受けまして、その時この役職の任期が75歳までと聞かされました。「えっ!まだ40年しか人生経験がないのに、この後35年間もどうするの!」等と思っていたのに、ダラダラやっているうちに18年過ぎてしまいました。「ふり返ると速い」との印象があります。

さて、先日少年院を仮退院してく私の担当となった少年がいます。月に一度大津保護観察所から観察官が長浜に来られて、長浜地区内の対象者を順番に呼び出し「観察官駐在」と言われる面談調査を行ないます。6月は私の担当するこの少年が面談を受けることになりました。通常は担当保護司が同席する事はあまりないのですが、今回は観察官から「同席して頂きたい」との要望がありましたので、少年と同行しました。

観察官:「保護観察となって2ヶ月目となります。どんな印象ですか?」

少年:「最初は保護司の先生はもっと恐い人だと思っていたのですが、優しくて話しやすいので安心しています。」

観察官:「いい保護司さんにめぐり会いましたね。いつも保護司の先生がおっしゃった事を思い出しながら生活するようにして下さいね。」

少年:「はい!」

私:「そんな~。プレッシャー掛けないで下さいよ。たいした話はしていないのですから。」

こんな調子の話を30分ほどしていました。

部屋を出る時、観察官から一言・「しっかり寄り添っている二人の関係がいいですね。いつもこんな感じなのですか?これからもこの感じでよろしくお願いします。」
そして最後に「でも、先生もっと威厳を持たれたほうがいいですよ」と笑われてしまいました。

威厳・格式・重厚な話・・全て私には無縁の言葉です。今後とも無理をせずに自分流で行きましょう。

行って参りました。全振連総会

テーマ:ブログ
先のブログで紹介した「全国商店街振興組合連合会」総会が、東京の芝パークホテルで開催されまして、出席してきました。総会は、前年度の決算承認と今年度の事業計画・予算の承認と言う、どこにでもあるものでして、何の波乱もなくシャンシャンと終ってしまいました。

その後、これもお決まりの立食パーティー形式の懇親会がありました。各都道府県代表と言っても、東京や大阪などの大都市においては複数の人間が出席されていますので、総勢60名程度の懇親会と思っていたら、会場は100名ぐらいの人間で満員でした。

来賓として最初に挨拶されたのは、すこし影の薄い官房長官を務めるこの方です
細田官房長官

その後経済産業省の官僚と思われる方が乾杯の御発声をされ

次に登場したのが、やたら声の大きい公明党代表のこの人です
太田代表

さらに奈良県選出の議員。真っ赤な口紅が印象的なこの女性が続きます。
高市早苗

あとはあまり覚えていませんが、衆参両院の議員さんが次々に登壇されて挨拶が続きます。
1時間以上こんな調子です。

話のの内容はそれぞれですが、共通しているのは「商店街活性化こそ日本を救う唯一の政策である。」「私は商店街の味方である」「私は誰よりも一番商店街の事を考えている」と言う内容かな?

もちろん多くの政治家の方が商店街を大切に思って下さる事は、地元商店街の代表としては有難い事ですが、「素直に喜んで良いの?」と感じたのはひねくれものの私だけでしょうか。

この日は商店街の代表者の総会ですが、この立派な挨拶をされた方々は工業会の総会に行ったら「日本経済の中核は物づくりにあることを、私は決して忘れません。」とか、農業代表者の集会に行けば「農村こそ日本のふるさとです。この文化を守ることに私は命を掛ける事を皆さんにお約束します」とか…

選挙が近いので必死なのだなあ。

政治家の表面上の言葉を鵜呑みにせずに、「その人間の持つポリシーを感じる訓練をしなくては」と思いませんか。


明日は東京へ

テーマ:ブログ
「滋賀県商店街振興組合連合会」」(略して県振連)という組織があります。

私のブログで何回か登場しておりますので、組織の詳細は述べませんが、この団体の上部組織が「全国商店街振興組合連合会」(略して全振連)です。明日はこの全振連の総会が東京で開催されます。全国の各都道府県に同様の組織があり年に一度このように東京に集結します。

実は昨年度の全振連総会には滋賀県代表は欠席してしまいました。昨年度は県振連会長の任期満了による交代時期でしたが、かなりゴタゴタがありまして、県振連総会で正副会長を選ぶことが出来なかったのが理由です。

その後、水面下で文章に表現できないような調整が行なわれまして、「彦根で会長を・大津と長浜で副会長をそれぞれ一人づつ選出しましょう」と言う事になりました。そして、何故か私が副会長になってしまった経緯があります。

今年の全振連総会には、彦根のO会長が出席されるものと思っていたのですが、たまたま会長の出張と重なってしまいました。「2年連続で欠席はできない」と事務局に泣き付かれて、私が代行することになりました。

「何でこんな役職を引き受けてしまったのだろう」と後悔しながらも、久しぶりの上京にすこし「わくわく」しています。

結納無事終了

テーマ:ブログ
先日の記事で投稿した通り、本日は11時から次女の結納を行ないました。

先方と当方それぞれに、一連の口上と決まり事の挨拶を交わした後、朝日町のグランクルーさんで昼食としました。

妻が、グランクルーさんに予約を入れるとき「結納の後の会食である」旨を伝えておいてくれました。
会場は二階の和室でしたが、雰囲気もバッチリです。料理もお目出度い席にふさわしいものを考えて下さったようです。ソースの色を紅白にしたり・鯛をソテーしたり・ソースでハート型にデコレーションしたり…そして、最後に出されたデザートがこれです。

デザート

お皿にピンクのクリームで「Happiness is forever」の文字が書かれています。

本当に心のこもった演出に、両家ともども幸せな気分に浸って家路に着きました。
グランクルーのスタッフの皆さん有難うございました。
1  |  2  |  3    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/06      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
23位 / 1568人中 up
ジャンルランキング
18位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

イメージ

アロマ大使

曳山博物館入口から北へ20mの位置にある羽淵商店で、手づくりオーデコロンの販売をしております。

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧