1  |  2    次>    

2011カレンダー

テーマ:ブログ
先日次女から来年のカレンダーを進呈して頂きました。
その名も「小町と康太のカレンダー」です。

カレンダー1

今年5月に誕生した小町ちゃんと9月に誕生した康太君のベストショットを集めたカレンダーです。

例えば6月にはこんな写真が

カレンダー6

北国街道で武者隠れ道の武者に隠れる康太君です。

7月は、康太君のよだれかけを引っ張る小町ちゃん

カレンダー7

10月は、ガチャピン・ムックのコスプレです。
カレンダー10

どこに飾るか迷いつつ、リビングの一番目に付く壁に掛けることにしました。毎月新しい写真が現れるのが楽しみです。

これが今年最後の投稿になりそうです、。一年間孫ネタばかりの記事で申し訳ありませんでした。

博覧会プレオープン

テーマ:ブログ
明日はいよいよ「江・浅井三姉妹博覧会」プレオープンです。パウの2階の設置されました「歴史ドラマ50作館」のみのオープンでありますが、会場周辺ではにぎやかにオープニングイベントが開催される事になっています。実行委員会の席で「何かにぎやかな企画はありませんか?」と聞かれたので、

「餅つきでもしたら如何でしょうか」と発言しましたところ

「それでは、羽淵さんよろしくお願いします。」と言うお定まりの流れと、なりました。

その後、「普通の餅つきでは芸がないな。」と思いまして、つき上がった餅は三色にして「三姉妹餅」と名づけて振舞うことにしました。

さらに餅つきを「戦国餅つき」として、「過去のNHK大河ドラマに登場した戦国英雄たちのカブトをかぶって、餅つきをしよう。」と企画を膨らませてしまいました。そこで再度空き缶カブトの作成です。昨日最後の「井伊の赤揃え」と称される空き缶カブトを作って5体の戦国英雄カブトの完成です。でも、井伊直弼は戦国英雄じゃないけど、ささいな事は無視しました。

新カブト

井伊直弼・豊臣秀吉・伊達政宗・直江兼次・浅井長政です。

皆さん、どれが誰のカブトか判りますか?

ゴミ袋をゲット

テーマ:ブログ
エコエコ大作戦の抽選会を、11日・12日の両日まち家横町にて開催します。皆さん抽選券はゲットされましたか?
只今商店街連盟加盟店で差し上げていますので、まだ入手されていない方は、是非各お店までお越し下さい。
特賞のテレビをはじめたくさんの賞品をご用意してお待ちしております。

参加賞として指定ゴミ袋を一枚差し上げることになっておりますが、このイベントは今年で3回目を迎ます。毎回参加賞として、このゴミ袋を差し上げてきました。長浜市においては、今から3年前にゴミ袋の有料化が実施されました。参加賞として「これを進呈しよう!」と考えたのは、行政の政策転換を受けてのことでありました。

「指定ゴミ袋の有料化から、もう3年が経過するのか!」

ふと我が家を振り返ると、大変な事に気がつきます。
「何とまだ、ゴミ袋を買っていない!!」
以前、長浜市が無償で配布していた時の家庭内在庫が残っているのです。その理由として思いつくのは

1、物を大切にして、使えるものは最後まで使い切る。
  使えなくなっても、別の使い方を考える。
2、徹底したゴミの分類を行う。(私は我が家ではゴミ奉行の称号を持っています。)
  可能な限りプラゴミ・古紙として処理する。
3、ごみ袋は満杯にしてから搬出する。

しかし、さすがに古い袋も残りわずかとなってきました。新年には、いよいよ高価なゴミ袋を購入することになるでしょう。

これでは、「エコエコ大作戦」じゃなくて「ケチケチ大作戦」ですね。

エコエコ大作戦

テーマ:ブログ
灯りの森の事業ばかりに没頭しておりましたら、昨日から商店街連盟主催の「エコエコ大作戦2010」が始まっておりました。これは、商店街連盟加盟店でお買い物をして頂いたお客様で、レジ袋をご辞退頂いた時に抽選券を進呈します。抽選会は11日・12日にまち家横町にて行います。

この期間中に商店街のなかで10000枚のレジ袋を削減する企画でして、二酸化炭素量に換算すると240kgになります。地球温暖化防止の計画数字から比較すると本当に小さな値かもしれませんが、「我々でできることは何か?」との問い掛けに答えた事業でもあります。

今年で3回目となる事業ですが、今回は「江・浅井三姉妹博覧会」の後援もいただきまして、三姉妹賞を設定いたしました。「この賞品もエコにこだわろう。」との意見からテーマは「地産地消」としました。

「茶々賞」は近江茶・「お江賞」は江州米というところまでは直ぐに決定したのですが、「お初賞」がなかなか思いつきません。
結局大手門通りの「まちの駅」に行きまして、店内をウロウロと物色しておりました。
「これで良いかな?」

はずみ菓子

「はずみ菓子」
   ↓
「はづみ菓子」
   ↓
「はつみ菓子」 バンザイ!バンザイ!

特賞は昨年同様に省エネテレビです。是非商店街で抽選券をゲットして抽選会のチャレンジして下さい。


灯りの森終了

テーマ:ブログ
昨日投稿いたしました「灯りの森ウィンターバージョン」が、本日開催されました。天気予報では「晴れ」と報じられていましたが、事業開始直前まで湖北特有の冷たい雨が降っておりました。心配していたのですが、準備開始とほぼ同時に雨がやみました。

博物館通りのメインの照明は約150個の缶灯篭です。夏のピアレルーチェにて使用してきました空き缶灯篭は3年間使いまわしてボロボロでしたので、今回新しく作り直しました。この「二号機」は「初号機」と比較して転倒しにくい・使用するろうそくが消えにくい・長時間の使用が可能(理論上は8時間連続点灯)等など… 前回の反省を踏まえて改良を重ねた逸品です。ただし、唯一の難点は収納しにくい事です。

灯りの森1

自画自賛ですが、道路の両側にずらりと並んだ「博覧会図柄の空き缶灯篭」は見事でした。そして、今回の設営で一番人気があったのは、昨日ブログで投稿した「ダンボールの教会」です。この教会の前で記念撮影されるお客様が後を絶ちません。一時は撮影町の行列までできてしまいました。一夜漬けの突貫作業でしたが、「間に合ってよかった!」と一安心です。

しかし、この日我が家で最も人気があったのは、やはりこちらでした。

灯りの森2

この事業を見に来た「ガチャピン」小町ちゃんと「ムック」康太君です。とても可愛かったですよ。

やっぱり最後は孫自慢になってしまいました。「すんません」

1  |  2    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/12      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
23位 / 1568人中 up
ジャンルランキング
18位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

イメージ

アロマ大使

曳山博物館入口から北へ20mの位置にある羽淵商店で、手づくりオーデコロンの販売をしております。

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧