Happy Holidays!

テーマ:よしなし事
 あすはクリスマスイブですね。
アメリカなどではたぶんクリスマス一色でしょうね。

 ところでブログやサイトなどを作っていると、海外からもアクセスがあったりします。
例のYOUTUBEなどの映像にも、海外からのコメントが入ったりします。
 それをみていたらHappy Holidaysというコメントがありました。
クリスマス近くなのにMerry Christmasではないのです。

 これはどうしてなんだろうと調べてみたら、興味深いことがわかりました。
Merry Christmasというのは、当然キリスト教での言葉ですね。
 アメリカでも、キリスト教だけではなく仏教やイスラム教など、いろんな宗教があるため、放送などのメディアでは宗教的にも中立を保つ必要があります。
 それで、ニュース番組などではHappy Holidaysという中立的な挨拶が使われているようです。

 私の映像にコメントを付けてくださった方も、こちらがキリスト教徒ではないかもしれないということで、気をきかせてくださったのでしょうか?
 それとも、このHappy Holidaysが、放送だけではなく一般的な挨拶になっているのでしょうか?

 いずれにしても、ちょっと興味深いですね。

カレンダー

<<      2010/12      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

プロフィール

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
15位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
12位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース