インクカートリッジ
テーマ:よしなし事
2012/12/07 11:19
毎年この時期になると思うのですが、プリンタのインクカートリッジって、黒ばかり使っていいても、なぜ他の色まで減ってくるんでしょうね?
画像はイメージです。
個人の感想です。
画像はイメージです。
個人の感想です。
トンネル
テーマ:よしなし事
2012/12/06 23:28
山梨県の笹子トンネルの崩落事故のニュースの後だけに、トンネルの中ってなんとなく意識しますね。
きょう、たまたま通りかかったトンネルが工事中で、片側交互通行でした。
かなり長い間、トンネルの中で止まっていたのですが、やはりあんまりいい気持はしません。
以前、海外で大きな事故などが起こると、専門家が出てきて「日本では起こりえませんね」などと言っていましたが、高速道路の橋脚の崩壊も、阪神淡路大震災では起きたし、チェルノブイリだって、福島で起きてるし、なんか日本安全神話というのは、ことごとく覆された印象があります。
人間の作るものだから、と言ってしまえばおしまいですが。
それにしても、あの笹子トンネル、コンクリートの板が、ボルトで吊り下げられていたなんて想像もしませんでした。
きょう、たまたま通りかかったトンネルが工事中で、片側交互通行でした。
かなり長い間、トンネルの中で止まっていたのですが、やはりあんまりいい気持はしません。
以前、海外で大きな事故などが起こると、専門家が出てきて「日本では起こりえませんね」などと言っていましたが、高速道路の橋脚の崩壊も、阪神淡路大震災では起きたし、チェルノブイリだって、福島で起きてるし、なんか日本安全神話というのは、ことごとく覆された印象があります。
人間の作るものだから、と言ってしまえばおしまいですが。
それにしても、あの笹子トンネル、コンクリートの板が、ボルトで吊り下げられていたなんて想像もしませんでした。
Take5
テーマ:よしなし事
2012/12/06 10:09
Take5
5回目のやり直しじゃないです。そういう曲があるのです。
4分の5拍子という、変拍子のモダンジャズです。
その曲を大ヒットさせた、デイブ・ブルーベックが亡くなったようですね。
中学、高校のころビートルズなどとともに、こういうジャズもラジオから普通に流れていました。
それを聞いたことでジャズの世界に入って行った人も多いはず。
AMラジオで、こういうのが流れるのは、いまやラジオ深夜便くらい?
へんな時代ですね。
追記
さっきニュースでもやってましたが、曲名の表記は数字ではありませんでした。
TAKE FIVE 「テイク・ファイブ」でした。
一部の報道機関では「テイク・ファイヴ」としているところもあります。
5回目のやり直しじゃないです。そういう曲があるのです。
4分の5拍子という、変拍子のモダンジャズです。
その曲を大ヒットさせた、デイブ・ブルーベックが亡くなったようですね。
中学、高校のころビートルズなどとともに、こういうジャズもラジオから普通に流れていました。
それを聞いたことでジャズの世界に入って行った人も多いはず。
AMラジオで、こういうのが流れるのは、いまやラジオ深夜便くらい?
へんな時代ですね。
追記
さっきニュースでもやってましたが、曲名の表記は数字ではありませんでした。
TAKE FIVE 「テイク・ファイブ」でした。
一部の報道機関では「テイク・ファイヴ」としているところもあります。
冬の観葉植物
テーマ:観葉植物
2012/12/05 21:42
前の記事に写っていたゴムの木の下に、枯葉が写っていたのにお気づきでしょうか?
とくに冬は観葉植物にとっては厳しい季節で、枯れてしまうことが多いですね。
それでもゴムの木はまだ強いほうで、室内の明るいところであれば、よほどのことがない限り大丈夫です。
レコーダーを移動したら、ベンジャミンの枯葉が!
冬は、多少は落ちるのですが、これはちょっと失敗。
冬は、たいてい水をやり過ぎて枯らしてしまうことが多いのですが、これは逆です。
いまは3日に一度、コップ1杯くらいにしていたのですが、先週あたりからエアコンの暖房を入れたので、かなり空気が乾燥して、土もカラカラになっていました。
暖房を入れたら、もう少し増やす必要があるようです。
このあたり、なかなか厄介ですね。
そうそう、カンノンチクやシュロチクは、暖房を入れたらさらに多めに水が必要です。
ちなみに、サンスベリアは冬は水はいりません。
常に20度くらい保っていれば別ですが、10度15度くらいでしたら、水は一切不要です。
水をやると、逆に根元が腐ってしまって、ぱたっと倒れてしまいます。
とくに冬は観葉植物にとっては厳しい季節で、枯れてしまうことが多いですね。
それでもゴムの木はまだ強いほうで、室内の明るいところであれば、よほどのことがない限り大丈夫です。
レコーダーを移動したら、ベンジャミンの枯葉が!
冬は、多少は落ちるのですが、これはちょっと失敗。
冬は、たいてい水をやり過ぎて枯らしてしまうことが多いのですが、これは逆です。
いまは3日に一度、コップ1杯くらいにしていたのですが、先週あたりからエアコンの暖房を入れたので、かなり空気が乾燥して、土もカラカラになっていました。
暖房を入れたら、もう少し増やす必要があるようです。
このあたり、なかなか厄介ですね。
そうそう、カンノンチクやシュロチクは、暖房を入れたらさらに多めに水が必要です。
ちなみに、サンスベリアは冬は水はいりません。
常に20度くらい保っていれば別ですが、10度15度くらいでしたら、水は一切不要です。
水をやると、逆に根元が腐ってしまって、ぱたっと倒れてしまいます。
お疲れさま
テーマ:よしなし事
2012/12/05 11:36
機械音痴の私が、一念発起してデジタル・マルチ・トラック・レコーダー(テープのないデジタル多重録音機)を買ったのは、かれこれ6年?くらい前です。
難しい文章のマニュアルを四苦八苦しながら読み、いくつかのパートを録音し、ミックスしたり、それをCDに焼いたりして楽しみました。
でも、たぶんこの機械の持つ能力の10分の一も使っていないでしょう。
これだって、40年前のテープレコーダーにくらべると、天と地ほどの差があるのですが、使うほうの頭が40年前と全然変わらず、やはり使いこなすことはできませんでした。
いくつか故障というか、不具合というか、間違った操作をしているのか、思うように動きません。
いまは、ほとんど埃をかぶっている状態で、かわいそうなので思い切って処分することにしました。
そうだ、川崎やの清水さん、いらないかな?
こういうの、なおしたりするのが御趣味だそうで、老後の楽しみとしていかがでしょうか?
難しい文章のマニュアルを四苦八苦しながら読み、いくつかのパートを録音し、ミックスしたり、それをCDに焼いたりして楽しみました。
でも、たぶんこの機械の持つ能力の10分の一も使っていないでしょう。
これだって、40年前のテープレコーダーにくらべると、天と地ほどの差があるのですが、使うほうの頭が40年前と全然変わらず、やはり使いこなすことはできませんでした。
いくつか故障というか、不具合というか、間違った操作をしているのか、思うように動きません。
いまは、ほとんど埃をかぶっている状態で、かわいそうなので思い切って処分することにしました。
そうだ、川崎やの清水さん、いらないかな?
こういうの、なおしたりするのが御趣味だそうで、老後の楽しみとしていかがでしょうか?