<前    1  |  2  |  3    次>    

今日は八幡講社祭です。

テーマ:ブログ
今日は八幡講社祭です。
10時から長浜八幡宮境内において福引き抽選会があります。私も講社理事を仰せつかっておりますので、間もなく準備に出かけるのですが、少し天気が心配です。

天気は下り坂ですので、抽選会にお越しの方は早めにお越しください。抽選券は講社会員の皆様には事前に配布されていますし、会員でない方はこの抽選会場にて入会することもできます。

講社の会員になりますと、抽選会に参加でき、年末には八幡宮のお札が送られてきますので、わざわざお参りに来て来年のお札を授かる手間が省けます。

それでは、準備にいってきます。

三人目の孫誕生

テーマ:ブログ
ブログの投稿をしておりませんでしたが、先月25日に次女夫婦に第二子が誕生しました。元気な女の子です。皆様にご紹介しましょう詩穂ちゃんです。

siho1

三歳児の康太君もめでたくお兄ちゃんになったのです。

siho2

もう一人の孫小町ちゃん(長女の子)も妹ができたと勘違いしているのか大騒ぎです。毎日二人の三歳児が詩穂ちゃんの周りではしゃいでいます。

欲しがってもいないのに口におしゃぶりを突っ込まれたり、思いっきり顔を近づけた康太君には頭突きをもらうし、小町ちゃんのサンバのようなガラガラの音にも平然としています。

siho3

小町・康太の二人組が大騒ぎしているのに、不思議と平気でいびきをかいて寝ています。なかなか大物ですね。そして、みんな詩穂ちゃんが大好きです。

siho4

神輿渡御祭

テーマ:ブログ
本日10月13日は長浜八幡宮の神輿渡御祭(みこしとぎょ)です。

毎年町中に神輿の担ぎ手の募集があります。私ども翁山組にも「三名以上お願いします。」とのご依頼がありました。しかし、小さな山組からご期待通りの人数を召集することは至難の業です。若衆筆頭T君に相談したところ「今年は若衆会(12の山組の若衆の連合会)として50名参加することに決定した。」とのことで一安心です。

しかし、例年神輿の担ぎ手は不足しており八幡宮さんも苦慮されているとの情報を得ておりましたので、知り合いのバイオ大学生に声をかけて大学内で担ぎ手を募っていただきました。ところが、9月は大学の夏休み中です。募集期間が短かったためか、10名程度の参加を予定していたのに最終的には4名の参加にとどまってしまいました。それでも、バイオ大学神輿隊の初結成です。

mikosi1

神輿渡御祭は、先ず神輿堂に安置された神輿の周りに担ぎ手が集合する所から始まります。

mikosi2

この間、神前において様々な神事が執り行われます。約30分ほど待つと、八幡宮宮司がご神体をおごそかに持って神輿内部に安置します。そして、ヨイサ・ヨイサの掛け声で出発です。

mikosi3

二の鳥居・一の鳥居をくぐって、お神輿は町中にヨイサ!ヨイサ!と繰り出しお旅所を目指します。

mikosi4

気が付いたらもう11時です。
「これ以上店をさぼってると叱られる…」

大慌てで店に帰る弱小社長の姿がそこにありました。

グリーンカーテン最優秀賞受賞

テーマ:ブログ
本日びわ町のリュートプラザで「消費生活フェアー」が開催されました。このイベントの開会式で先日最優秀賞受賞が決まったグリーンカーテンコンテストの表彰式があり出席してまいりました。

今年の当店のグリーンカーテンはこの写真です。(8月中旬に撮影)

グリーンカーテン2013

当店は、南隣の四居家および北隣の油甚本店とともに三軒連なる歴史ある町屋郡の中心にあります。また、道路の東側に面しており、真夏は強烈な西日が侵入してきます。そこで、約10年ほど前からこの部分にグリーンカーテンを設置して、これに対応してきました。最初はアサガオやフウセンカズラを植えていたのですが、十分に日差しをカットすることができませんでした。そして、5年前にゴーヤを植えたところ以前のグリーンカーテンと比較して格段に効果がありましたので、以後は5月下旬~9月までゴーヤのカーテンを設置することにしています。

毎年継続して設置してきましたので、5月中旬ぐらいから「今年はゴーヤ植えないの?」とか「いつものグリーンカーテンはまだですか?」などと道行く人が声をかけてくれます。「まだ、苗が大きくならないので」「もうすぐ外に出せますよ。」と返事をしています。本年は、隣の「観光情報茶屋四居家」の店頭もお借りして二軒連続でプランタを置きましたので、約15m連続してのグリーンカーテンが完成しました。省エネ効果がどれくらいあるか数字ではじき出すことはできませんが、視覚的な清涼感は抜群です。通りの景観形成の観点からはこれに大きく寄与できたものと自負しています。

本年の記録的な猛暑にもかかわらず、夏休み中は大勢の観光客が博物館通りを行き交いました。「素敵なグリーンカーテン!」「こんな立派なゴーヤカーテン作りたいね!」「わー!すごい!」等々驚嘆の声を上げながら、思い思いに記念撮影をして行かれました。

また、来年もチャレンジしたいと思っておりま。

オスプレイは何処?

テーマ:ブログ
今日は今津の自衛隊に納品に行きました。
(財)防衛弘済会と称される団体がありまして、御縁があり10年以上前からお取引をしております。今話題の饗庭野演習場内の建物に納品となります。正門の左側に守衛所があるのですが、ほとんど不在の状態ですので、停車することもなくいつもフリーに通過してきました。時折門番がおられる時もありますが、一時停止を求められることもなく、これもフリーパス状態です。

でも、今回は様子が違います。若い自衛官が2名立っておられます。とりあえず停車すると当然「どこに行かれますか?」との質問が…

「防衛弘済会さんまでご注文の商品をお届けに来ました。」

「こちらの方に停車してお待ちください。」と言われて指示どうりに待っておりますと、この自衛官が小走りにやってきて予想通りの質問が来ました。

「お名前は?」
「羽渕商店です。」
「えっ!タブチさんですか?」「イイエ羽渕です。は・ぶ ・ち・」この問答はよく経験しています。、なかなか一度で通じないことがあります。

「わかりました、羽渕商店さんですね。もう少しお待ちください。」

また、この自衛官が小走りにやってきて、今度は「IDはお持ちでしょうか?」と来ました。
「いいえ。持っていません。」
「わかりました。もう少しお待ちください。」

いいかげんにイライラしていると、「羽淵さんこんな所でなにしてるの?」と声をかける人がいました。
見慣れた防衛弘済会の所長さんです。ホッとして

「なかなか中に入れてもらえないのですよ。」

「これに積んで!」と所長さんが乗っておられた軽バンに商品を乗せ替えて納品終了です。

守衛所に用事が済んだので帰りますと声をかけたのですが、まだ電話でどこかの指示を仰いでおられる様子でした。待っていたら何時になることやら…

長時間待っている間はキョロキョロと周囲を見渡していましたが、結局問題のオスプレイは見つからずでした。

「オスプレイは何処だ!!!」

<前    1  |  2  |  3    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/10      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
24位 / 1569人中 down
ジャンルランキング
18位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

イメージ

アロマ大使

曳山博物館入口から北へ20mの位置にある羽淵商店で、手づくりオーデコロンの販売をしております。

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧