読書の秋
テーマ:観葉植物
2008/10/04 09:08
読書・・・最近、あまり・・・です。(^^;
でも、好きなんですよ、本を読むのは・・・。
得意な読み方があります。
積ん読、放っ読、飾っ読・・・。(^^)
これらは蔵書(そんな大げさなものではありませんが)の一部です。
いつ買ったものかも忘れてしまいましたが、こうして時々「眺めて」おります。(読めよ!)
そうだ、今回のテーマは「観葉植物」でした。
本の横にちゃんとあります。
斑(ふ)入りのゴムの木です。
一昨年、大きな木の枝を剪定して、切り取った小枝を鹿沼土にて挿しておいたものです。
2年半で、こんなに大きくなりました。
観葉植物の育て方はそんなに難しくありません。
こちらも「鹿沼土に挿しておく」「水をやる」「肥料を施す」あとは「放っておく」です。(^^;
あ、訂正・・・。
鹿沼土に刺して1年後、赤玉土と腐葉土(7:3)で植え替えしています。
肥料は「バーディー・ラージ」1か月に一度、5,6粒をぱらぱらと…。
で、こんなふうになりました。
でも、好きなんですよ、本を読むのは・・・。
得意な読み方があります。
積ん読、放っ読、飾っ読・・・。(^^)
これらは蔵書(そんな大げさなものではありませんが)の一部です。
いつ買ったものかも忘れてしまいましたが、こうして時々「眺めて」おります。(読めよ!)
そうだ、今回のテーマは「観葉植物」でした。
本の横にちゃんとあります。
斑(ふ)入りのゴムの木です。
一昨年、大きな木の枝を剪定して、切り取った小枝を鹿沼土にて挿しておいたものです。
2年半で、こんなに大きくなりました。
観葉植物の育て方はそんなに難しくありません。
こちらも「鹿沼土に挿しておく」「水をやる」「肥料を施す」あとは「放っておく」です。(^^;
あ、訂正・・・。
鹿沼土に刺して1年後、赤玉土と腐葉土(7:3)で植え替えしています。
肥料は「バーディー・ラージ」1か月に一度、5,6粒をぱらぱらと…。
で、こんなふうになりました。
フェニックス
テーマ:観葉植物
2008/10/03 21:17
観葉植物の「ヤシ」の仲間で、とくに有名なのがこのヤシ「フェニックス・ロベレニー」通称「ロベ」ですね。
よくマンガやイラストなどで、無人島にこの木が一本描かれていたりしますが、厳密にはあの「ヤシ」とはまた別の種類です。
この夏リースで活躍した鉢植えの「ロベ」も、今つぎつぎと帰ってきています。
これから春まで、暖かい温室で英気を養い、来年の「仕事」に備えるんですね。
ところで、フェニックスというと、こんな曲をご存知でしょうか?
(曲名をクリックしてください)
恋はフェニックス グレン・キャンベル
原題は By The Time I Get To Phoenix(直訳・私がフェニックスに着くまでに) で、ヤシの木のフェニックスとは全然関係ありません。
アメリカ・アリゾナ州の都市フェニックスのことで、そもそもこの日本語タイトルもヘンです。
これでは恋がフェニックス(不死鳥)ですからポジティブなイメージですね。
ほんとうは恋人とケンカして部屋を飛び出した主人公が、フェニックスまでの道中、その恋人のことを思い浮かべる…という内容です。
♪僕がフェニックスにつくまでに、彼女は目覚めるはずさ
そして、もう僕がそばにいないことに気がつく・・・
『さよなら』というドアの張り紙を見て、『またなの?』と笑うかもしれない・・・
でも今度という今度は『もうおしまい』なのさ・・・
本当ににぼくがいないことを知って、涙するだろう・・・♪
というような内容なんですが、さあ実際はどうでしょうね。
「ああ、やっと出ていってくれたのね、せいせいするわ」
な~んて考えてるかもしれません。
やはり女性は強い!?。(^^ゞ
よくマンガやイラストなどで、無人島にこの木が一本描かれていたりしますが、厳密にはあの「ヤシ」とはまた別の種類です。
この夏リースで活躍した鉢植えの「ロベ」も、今つぎつぎと帰ってきています。
これから春まで、暖かい温室で英気を養い、来年の「仕事」に備えるんですね。
ところで、フェニックスというと、こんな曲をご存知でしょうか?
(曲名をクリックしてください)
恋はフェニックス グレン・キャンベル
原題は By The Time I Get To Phoenix(直訳・私がフェニックスに着くまでに) で、ヤシの木のフェニックスとは全然関係ありません。
アメリカ・アリゾナ州の都市フェニックスのことで、そもそもこの日本語タイトルもヘンです。
これでは恋がフェニックス(不死鳥)ですからポジティブなイメージですね。
ほんとうは恋人とケンカして部屋を飛び出した主人公が、フェニックスまでの道中、その恋人のことを思い浮かべる…という内容です。
♪僕がフェニックスにつくまでに、彼女は目覚めるはずさ
そして、もう僕がそばにいないことに気がつく・・・
『さよなら』というドアの張り紙を見て、『またなの?』と笑うかもしれない・・・
でも今度という今度は『もうおしまい』なのさ・・・
本当ににぼくがいないことを知って、涙するだろう・・・♪
というような内容なんですが、さあ実際はどうでしょうね。
「ああ、やっと出ていってくれたのね、せいせいするわ」
な~んて考えてるかもしれません。
やはり女性は強い!?。(^^ゞ
はじめまして
テーマ:花と音楽
2008/10/02 22:00
色とりどりの花、みずみずしい緑、そしてこれからの季節は、おしゃれな紅葉・・・。
豊かな自然に恵まれた滋賀県長浜からお届けする、フローリスト・ブログです。
どうぞよろしくお願いします。
カタイ挨拶はこれくらいにして、早速始めていきたいと思います。
さて、花を含め植物の名前がタイトルや歌詞に使われている音楽って、いったいどれくらいあるんでしょうね?
花の名前の入った曲はたくさん思いつきますが、ハーブはどうでしょうか。
ハーブ・・・パセリ、セージ、ローズマリー、タイムなど、最近ではマンションなどのベランダで、プランターに植えて育てていらっしゃる方も見かけます。
いろんな料理やハーブティーなど、用途もいろいろ。
じつはこの4種のハーブの名前が歌詞の中に出てくる曲があるんです。
(曲名をクリックしてください)
スカボロー・フェア サイモンとガーファンクル
ポール・サイモンの弾くアコースティック・ギターの音色が印象的ですね。
ハーブのさわやかな香りが漂ってきそうです。
このサイモンとガーファンクル3枚目のオリジナル・アルバム「パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイム」(1966年)に収録されています。
すみません、ハーブの写真を撮ってこようと思ったのですが、すっかり忘れてしまいました。
また次の機会に・・・。
豊かな自然に恵まれた滋賀県長浜からお届けする、フローリスト・ブログです。
どうぞよろしくお願いします。
カタイ挨拶はこれくらいにして、早速始めていきたいと思います。
さて、花を含め植物の名前がタイトルや歌詞に使われている音楽って、いったいどれくらいあるんでしょうね?
花の名前の入った曲はたくさん思いつきますが、ハーブはどうでしょうか。
ハーブ・・・パセリ、セージ、ローズマリー、タイムなど、最近ではマンションなどのベランダで、プランターに植えて育てていらっしゃる方も見かけます。
いろんな料理やハーブティーなど、用途もいろいろ。
じつはこの4種のハーブの名前が歌詞の中に出てくる曲があるんです。
(曲名をクリックしてください)
スカボロー・フェア サイモンとガーファンクル
ポール・サイモンの弾くアコースティック・ギターの音色が印象的ですね。
ハーブのさわやかな香りが漂ってきそうです。
このサイモンとガーファンクル3枚目のオリジナル・アルバム「パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイム」(1966年)に収録されています。
すみません、ハーブの写真を撮ってこようと思ったのですが、すっかり忘れてしまいました。
また次の機会に・・・。