イノコズチ
テーマ:花と音楽
2008/10/12 17:33
子供のころ、近くの山や堤防などでよく遊びました。
この時季、そうやって遊んで家に帰ってくると、衣類に必ず付いていたのが「ひっつきむし」ですね。
そのひとつがこれです。
家の裏に生えている「イノコズチ」です。
この、米粒くらいの種(?)が、服にいっぱいついていました。
とくにセーターなんか着ていたら大変です。
「どこ、ほっつき歩いていたんや!」
なんて、親から叱られたりしませんでしたか?
最近は、ちょっとした山などは、サルやクマなどが出て危険ですから、「ひっつきむし」をつけて帰ってくる子供も少なくなったでしょうね。
そういえば、むかしネコを飼っていた頃、そのネコもよく頭などにつけて帰ってきました。
毛の中に入ってしまうと、これがなかなか取れないんですよね。
「ちょっと待て!」
なんていいながら、押さえつけて取ってやったり・・・。
ところで、そんな植物ですが、なんと歌にも出てくるんです。
しかも、オシャレなユーミンの曲です。
このアルバムのラストナンバー「リンゴのにおいと風の国」なんですが、こういう「イノコズチ」のような、およそ歌詞には使えないようなものを、あえて拾ってくる・・・やっぱりユーミンは天才ですね。
アルバム「OLIVE」
この時季、そうやって遊んで家に帰ってくると、衣類に必ず付いていたのが「ひっつきむし」ですね。
そのひとつがこれです。
家の裏に生えている「イノコズチ」です。
この、米粒くらいの種(?)が、服にいっぱいついていました。
とくにセーターなんか着ていたら大変です。
「どこ、ほっつき歩いていたんや!」
なんて、親から叱られたりしませんでしたか?
最近は、ちょっとした山などは、サルやクマなどが出て危険ですから、「ひっつきむし」をつけて帰ってくる子供も少なくなったでしょうね。
そういえば、むかしネコを飼っていた頃、そのネコもよく頭などにつけて帰ってきました。
毛の中に入ってしまうと、これがなかなか取れないんですよね。
「ちょっと待て!」
なんていいながら、押さえつけて取ってやったり・・・。
ところで、そんな植物ですが、なんと歌にも出てくるんです。
しかも、オシャレなユーミンの曲です。
このアルバムのラストナンバー「リンゴのにおいと風の国」なんですが、こういう「イノコズチ」のような、およそ歌詞には使えないようなものを、あえて拾ってくる・・・やっぱりユーミンは天才ですね。
アルバム「OLIVE」
カタカナ用語がわかりません
テーマ:観葉植物
2008/10/10 20:37
最近、新聞や雑誌を見ていても、理解できない言葉が多くて困ります。
とくにカタカナ用語って増えましたね。
サブプライム・ローン
ネットカフェ
リスクマネー
インフラ
モチベーション
アライアンス
キャッシュフロー
インセンシティブ
フィデリティー調査
シナプス
トレーサビリティー
・・・・・・・・
皆さん全部わかりますか?
はずかしながら、ネットカフェ以外は、正しく説明することはできません。(^^;
いったいどれくらいの人がこれらを完全に理解しているのでしょうか?
ところで、花や観葉植物も、同じようにカタカナが氾濫しています。
正直に言いますと、ちゃんと覚えているものの方が少ないかもしれません。
アンスリウム、アキランサス、インパチェンス、オンシジューム、デンファレ、スターチス・・・・
これらはまだいいほうで、なかには一瞬どんな花か思い浮かばないものもあります。
これだけではありません、中には正式名称のほかに、和名、通称、省略語、業界用語などがあり、その時々によって使い分けることもあるんです。
有名な観葉植物のひとつに、よく「カポック」と呼ばれている鉢植えがあります。
でも、これは実は「誤用」で、明らかな間違いなんだそうです。
この木の正式名称は「シェフレラ・アルボリコラ」で、その中に「ホンコン」とか「レガータ」といった品種があります。
その品種のうち「ホンコン」が、なぜか「ホンコン・カポック」と呼ばれるようになり、その「ホンコン」がとれて「カポック」だけになってしまったようです。
ところが厄介なことに、その「カポック」は、別の木の英名でもあるんです。
ちなみに「シェフレラ・アルボリコラ」の和名は「ヤドリフカノキ」ですが、なぜかほとんど知られていないようです。
シェフレラ・アルボリコラ・ホンコン
とくにカタカナ用語って増えましたね。
サブプライム・ローン
ネットカフェ
リスクマネー
インフラ
モチベーション
アライアンス
キャッシュフロー
インセンシティブ
フィデリティー調査
シナプス
トレーサビリティー
・・・・・・・・
皆さん全部わかりますか?
はずかしながら、ネットカフェ以外は、正しく説明することはできません。(^^;
いったいどれくらいの人がこれらを完全に理解しているのでしょうか?
ところで、花や観葉植物も、同じようにカタカナが氾濫しています。
正直に言いますと、ちゃんと覚えているものの方が少ないかもしれません。
アンスリウム、アキランサス、インパチェンス、オンシジューム、デンファレ、スターチス・・・・
これらはまだいいほうで、なかには一瞬どんな花か思い浮かばないものもあります。
これだけではありません、中には正式名称のほかに、和名、通称、省略語、業界用語などがあり、その時々によって使い分けることもあるんです。
有名な観葉植物のひとつに、よく「カポック」と呼ばれている鉢植えがあります。
でも、これは実は「誤用」で、明らかな間違いなんだそうです。
この木の正式名称は「シェフレラ・アルボリコラ」で、その中に「ホンコン」とか「レガータ」といった品種があります。
その品種のうち「ホンコン」が、なぜか「ホンコン・カポック」と呼ばれるようになり、その「ホンコン」がとれて「カポック」だけになってしまったようです。
ところが厄介なことに、その「カポック」は、別の木の英名でもあるんです。
ちなみに「シェフレラ・アルボリコラ」の和名は「ヤドリフカノキ」ですが、なぜかほとんど知られていないようです。
シェフレラ・アルボリコラ・ホンコン
ガーデンシクラメン
テーマ:花と音楽
2008/10/09 23:23
鉢植えを室内で・・・というのがシクラメンのイメージですが、戸外のプランターやコンテナなどでも、そのシクラメンが楽しめます。
ガーデンシクラメン
(ポット苗)
このガーデンシクラメンの耐寒温度はマイナス5度とも言われます。
でも、やはり雪をかぶってしまうと難しいですね。
寄せ植えなどを作ったら、雪のかぶらないところに置きましょう。
ところで、こじつけですが、このガーデンが歌詞に出てくる曲で、大好きなメロディーがあります。
シクラメンとは全然関係がありませんが。
Beside a garden wall, when stars are bright・・・
ザ・ピーナッツが歌っていると、ハナ肇さんが出てきて二人のことをからかったりします。
ピーナッツが怒って肘鉄をくらわし、歌は終了。
するとこんどはギターによるこのメロディーが流れてきます。
(曲名をクリック)(映像は無視してください)
Stardust
有名な「シャボン玉ホリデー」のエンディングです。
これからの季節、星もきれいになってきますね。
ガーデンシクラメン
(ポット苗)
このガーデンシクラメンの耐寒温度はマイナス5度とも言われます。
でも、やはり雪をかぶってしまうと難しいですね。
寄せ植えなどを作ったら、雪のかぶらないところに置きましょう。
ところで、こじつけですが、このガーデンが歌詞に出てくる曲で、大好きなメロディーがあります。
シクラメンとは全然関係がありませんが。
Beside a garden wall, when stars are bright・・・
ザ・ピーナッツが歌っていると、ハナ肇さんが出てきて二人のことをからかったりします。
ピーナッツが怒って肘鉄をくらわし、歌は終了。
するとこんどはギターによるこのメロディーが流れてきます。
(曲名をクリック)(映像は無視してください)
Stardust
有名な「シャボン玉ホリデー」のエンディングです。
これからの季節、星もきれいになってきますね。
霜が降りる前に
テーマ:観葉植物
2008/10/09 20:28
外で光をたっぷりと浴び、水と栄養をしっかり取り込んだ観葉植物も、そろそろ室内にもどす時期ですね。
種類によっては、ひと夏で倍近く大きくなるものもあります。
このゴムの木は6~7年たちますが、もとは10センチくらいの小枝でした。
観葉植物は、たいていが亜熱帯が原産で寒さに弱く、気温が15度以下になる頃には、部屋の中に入れる必要があります。
もちろん、種類によっても違いますが、気温が10度を下回るようになったら、ほとんどの観葉植物は部屋の中の、明るい暖かい場所に移動させましょう。
レースのカーテン越しに光が入る南向きの部屋ならベストです。
34年前、ユーミンの部屋は観葉植物でジャングル状態だったそうです。
ちょうどこの曲を歌っていた頃・・・。
雨の街を 荒井由実
(曲名をクリック)
種類によっては、ひと夏で倍近く大きくなるものもあります。
このゴムの木は6~7年たちますが、もとは10センチくらいの小枝でした。
観葉植物は、たいていが亜熱帯が原産で寒さに弱く、気温が15度以下になる頃には、部屋の中に入れる必要があります。
もちろん、種類によっても違いますが、気温が10度を下回るようになったら、ほとんどの観葉植物は部屋の中の、明るい暖かい場所に移動させましょう。
レースのカーテン越しに光が入る南向きの部屋ならベストです。
34年前、ユーミンの部屋は観葉植物でジャングル状態だったそうです。
ちょうどこの曲を歌っていた頃・・・。
雨の街を 荒井由実
(曲名をクリック)
今日の夕日
テーマ:よしなし事
2008/10/08 20:52