暦の上では

テーマ:よしなし事
 もうすでに暦の上では秋、お盆も過ぎたのになかなか涼しくなりませんね。
 きょうも近くの道路際の気温表示が大変なことになっていました。
 


左下に案内が出ました。
おなじみ、木之本の地蔵縁日の交通規制です。

もう何年行ってないかなあ、地元なのに。
(^_^;)



 

 そろそろ、こんな曲がFMでかかる時期ですね。

 

お茶の間

テーマ:よしなし事
 先日の「懐メロ」の時に思い出したのですが、そういえばお茶の間で一台のテレビを家族で見るという風景は、いつごろまで存在したのでしょうか?
 もちろん、今でもそうだというご家庭もあるとは思いますが、子供は大人の見ているテレビは見ないし、たいていはゲームに熱中していたり、自分の部屋に行って別のテレビを見ていたりします。

 そもそも、そういう「お茶の間」という場所もなくなりつつありますね。
あっても、その場に家族が集まる時間というのは、かなり少なくなっているんじゃないでしょうか。
 
 お茶の間に、家族が揃って同じテレビ番組を見るという風景がふつうにあった時代というのはいつごろまででしょうね?
 やっぱり80年代かな。
見ていた番組は、これなんかがその代表でしょう。
 


 子供に見せたくない番組、なんて言われましたが、そいう人の家庭でも必ず見ていたのではないでしょうか。
 こういう番組が消えて、やがて「お茶の間」の風景も大きく変わりました。

 テレビも、この時代まではいろんなタイプの番組がありましたが、今はどこの局でも、ひな壇に芸人やコメンテイターなどがならんで、内輪話をする「バラエティー」ばかり。
 コマーシャルといえば、コンドロイチンとかグルコサミンとか難しいカタカナの用語を使って暴利をむさぼる「健康食品」などの通販ばかり。
 
 見なきゃいいじゃないか・・・はい、だからもうテレビはほとんど見ておりません。
(^_^;)
 

カレンダー

<<      2013/08      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
15位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
12位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース