火鉢の火入れ
テーマ:よしなし事
2011/11/14 23:26
先日出してきた火鉢、ついに火を入れてみました。
ガスコンロで炭にちょっとだけ火をつけ、灰の上に置いておいたのですが、ちゃんと火が起きていました。
真ん中がちょっと赤くなっているのがわかるでしょうか?
実際はもっと赤いのですが、カメラで撮ると分かりにくいですね。
こういうのはフラッシュがつかないようにしないとダメなんですかね?
子供のころは、冬に大人たちが集まる「寄り合い」とか法事などの席では、これが座敷に並べられていたのを記憶しています。
火箸で、灰の中の炭を持ち上げ、タバコに火をつけている姿もよく覚えています。
しかし、あらためて気がついたのですが、これで部屋を暖めるなんてことは無理。
やはり、手を温めるくらいしかできません。
昔は、体は綿の入った「でんち」などで冷えないようにして、手だけこういう火鉢で温めていたんでしょう。
そういえば「でんち」なんて知らない人のほうが多いかもしれませんね。
「でんち」・・・電池ではありませんよ。(^^)
ガスコンロで炭にちょっとだけ火をつけ、灰の上に置いておいたのですが、ちゃんと火が起きていました。
真ん中がちょっと赤くなっているのがわかるでしょうか?
実際はもっと赤いのですが、カメラで撮ると分かりにくいですね。
こういうのはフラッシュがつかないようにしないとダメなんですかね?
子供のころは、冬に大人たちが集まる「寄り合い」とか法事などの席では、これが座敷に並べられていたのを記憶しています。
火箸で、灰の中の炭を持ち上げ、タバコに火をつけている姿もよく覚えています。
しかし、あらためて気がついたのですが、これで部屋を暖めるなんてことは無理。
やはり、手を温めるくらいしかできません。
昔は、体は綿の入った「でんち」などで冷えないようにして、手だけこういう火鉢で温めていたんでしょう。
そういえば「でんち」なんて知らない人のほうが多いかもしれませんね。
「でんち」・・・電池ではありませんよ。(^^)