敬語
テーマ:よしなし事
2010/08/03 22:26
最近の若いもんは敬語が出来んやつが…などという言葉をよく聞きます。
かくいう私めも、敬語には本当に苦労しております。
前の仕事でも、かなり勉強したつもりですが、いまだにとっさに出てこない場合があります。
これまで目上の人に対して「ご一緒いたします」というのは、敬語として正しいと思っていたのですが、あるテレビの番組ではそれは間違いであると言っていました。
「ご一緒」ではなく「お供いたします」と言わなければならないそうです。
このあたりはふだんから使っていないと、なかなか出てきませんね。
また、言葉そのものが時代とともに変わっていたり、地方によっては標準語では正しくても実際には使わないという場合もありますね。
たとえば「〇〇さん、いらっしゃいますか?」という場合、こちら滋賀県の北部では「〇〇さんやーりますか?」あるいは「〇〇さんおられますか」と言うほうが多いような気がします。
「おられますか」というのは、他の地方でも聞きますが、「おる」という、へりくだった言い方にに「られる」をつけただけで、尊敬語にはならないということを聞いたような気がします。
でも、この地方では立派な「尊敬語」です。
このあたりは本当に難しいですね。
かくいう私めも、敬語には本当に苦労しております。
前の仕事でも、かなり勉強したつもりですが、いまだにとっさに出てこない場合があります。
これまで目上の人に対して「ご一緒いたします」というのは、敬語として正しいと思っていたのですが、あるテレビの番組ではそれは間違いであると言っていました。
「ご一緒」ではなく「お供いたします」と言わなければならないそうです。
このあたりはふだんから使っていないと、なかなか出てきませんね。
また、言葉そのものが時代とともに変わっていたり、地方によっては標準語では正しくても実際には使わないという場合もありますね。
たとえば「〇〇さん、いらっしゃいますか?」という場合、こちら滋賀県の北部では「〇〇さんやーりますか?」あるいは「〇〇さんおられますか」と言うほうが多いような気がします。
「おられますか」というのは、他の地方でも聞きますが、「おる」という、へりくだった言い方にに「られる」をつけただけで、尊敬語にはならないということを聞いたような気がします。
でも、この地方では立派な「尊敬語」です。
このあたりは本当に難しいですね。