ししとう
テーマ:よしなし事
2014/07/05 22:30
植物学的な名前は別にして、野菜の名前というのは、同じものでも地域によって微妙に異なることがあり面白いですね。
前にも何度か話題になりましたが、今の季節に美味しいししとうですが、これもよくわかりません。
木之本では、上はピーマン。
これは全国どこでも同じですが、右が青唐辛子、京野菜のひとつで辛くない唐辛子です。
これをこちらでは「なんば」(英語のナンバーと同じアクセント)といいます。
左がおなじみ「ししとう」で、青唐辛子にくらべ寸詰まりの形で、 食感も違います。
でも、別の地域では青唐辛子もししとうと呼んだりします。
これは畑で作っていないので買ってきました。
しかし、いくらネタがないからといって、ブログのためにスーパーで買ってきたらダメですよね。
前にも何度か話題になりましたが、今の季節に美味しいししとうですが、これもよくわかりません。
木之本では、上はピーマン。
これは全国どこでも同じですが、右が青唐辛子、京野菜のひとつで辛くない唐辛子です。
これをこちらでは「なんば」(英語のナンバーと同じアクセント)といいます。
左がおなじみ「ししとう」で、青唐辛子にくらべ寸詰まりの形で、 食感も違います。
でも、別の地域では青唐辛子もししとうと呼んだりします。
これは畑で作っていないので買ってきました。
しかし、いくらネタがないからといって、ブログのためにスーパーで買ってきたらダメですよね。
オリエンタルカレー
テーマ:よしなし事
2014/07/02 22:37
もうかなり前にネタにしたような気もするのですが、家に珍しいスプーンがあります。
今から50年くらい前、オリエンタルカレーを買うと、抽選か空き箱か何かで、スプーンがもらえたのです。
今日、そのスプーンでカレーを食べました。
きょう食べたカレーは残念ながらオリエンタルではないのですが、引き出しの中から見つけた、あのスプーンです。
たぶん、50歳以上の方なら見覚えがあると思いますが、スプーンの頭の部分がオリエンタルカレーのキャラクターになっています。
昭和20年代30年代40年代で、微妙に形が違うようですが、これは何年頃のものかわかりません。
オリエンタルカレーは、カレーがまだ一般的ではなかった戦後まもなく、キャンペーン・カーで我々の田舎の小さな村まで、芸人さんなどを連れ、作り方などを教えて回っていました。
このスプーン、たくさん出回りましたので、どの家にもあるんじゃないでしょうか。
今から50年くらい前、オリエンタルカレーを買うと、抽選か空き箱か何かで、スプーンがもらえたのです。
今日、そのスプーンでカレーを食べました。
きょう食べたカレーは残念ながらオリエンタルではないのですが、引き出しの中から見つけた、あのスプーンです。
たぶん、50歳以上の方なら見覚えがあると思いますが、スプーンの頭の部分がオリエンタルカレーのキャラクターになっています。
昭和20年代30年代40年代で、微妙に形が違うようですが、これは何年頃のものかわかりません。
オリエンタルカレーは、カレーがまだ一般的ではなかった戦後まもなく、キャンペーン・カーで我々の田舎の小さな村まで、芸人さんなどを連れ、作り方などを教えて回っていました。
このスプーン、たくさん出回りましたので、どの家にもあるんじゃないでしょうか。