長浜ドーム
テーマ:よしなし事
2009/11/11 20:34
長浜ドームに、なにやら大きな機械が入ってきます。
こういう機械には詳しくないのですが、コンバインでしょうか?
ここで何かを刈り取る・・・?
そんなはずはありませんね。
この週末、こんな農機具のフェアがあるのです。
毎年、いくつかのメーカーさんに、展示場を飾る花や観葉植物をお届けしています。
時間が早かったため、まだ何にも出来ていません。
今年もたくさんの人が訪れるんでしょうね。
こういう機械には詳しくないのですが、コンバインでしょうか?
ここで何かを刈り取る・・・?
そんなはずはありませんね。
この週末、こんな農機具のフェアがあるのです。
毎年、いくつかのメーカーさんに、展示場を飾る花や観葉植物をお届けしています。
時間が早かったため、まだ何にも出来ていません。
今年もたくさんの人が訪れるんでしょうね。
暖かな初冬
テーマ:花と音楽
2009/11/08 20:13
今日もホントに気持ちの良い晴れの一日でしたね。
先日の急な寒さはどこへやら、体を動かすと暑いくらいでした。
こんな日は夕陽もきれいですね。
小春日和(こはるびより)という言葉があるのですが、これを間違えて春に使ってしまう人がときどきいらっしゃいます。
春のことではなく、晩秋から初冬にかけて思いがけず暖かくなった「春のような」日のことですね。
でも、きょうはそれを通り越して小夏(そんな言葉はありませんが)日和みたいでした。
ディープ・パープルというハード・ロック・グループのギタリスト、リッチー・ブラックモアによるアコースティック・プロジェクト、とでもいうんでしょうか、ブラックモアズ・ナイトの「ビヨンド・ザ・サンセット」という曲でした。
あまりよく知りませんが、カッコイイですね。(^^)
先日の急な寒さはどこへやら、体を動かすと暑いくらいでした。
こんな日は夕陽もきれいですね。
小春日和(こはるびより)という言葉があるのですが、これを間違えて春に使ってしまう人がときどきいらっしゃいます。
春のことではなく、晩秋から初冬にかけて思いがけず暖かくなった「春のような」日のことですね。
でも、きょうはそれを通り越して小夏(そんな言葉はありませんが)日和みたいでした。
ディープ・パープルというハード・ロック・グループのギタリスト、リッチー・ブラックモアによるアコースティック・プロジェクト、とでもいうんでしょうか、ブラックモアズ・ナイトの「ビヨンド・ザ・サンセット」という曲でした。
あまりよく知りませんが、カッコイイですね。(^^)
田舎の風物誌
テーマ:よしなし事
2009/11/08 10:05
昨夜はお寺の臨時門徒総会、そして今朝は堤防に水仙を植える作業でした。
朝8時半から行ってまいりました。
なぜ、この横には文章が1行しか入らないのでしょうか?
エキサイトのブログでは、この横にもちゃんと文章が入り、きれいになるのですが…。
コブログの技術担当の皆様、よろしくお願いします。
それは置いといて、田舎はホントにこういう作業や行事、お寺や神社関係、法事、多いですよね~~~~。
特に長男のお嫁さんが一番大変なのではないでしょうか。
週末には、ほとんど何か集まりや行事があったりします。
最近では仕事を持つ方も多く、それを休んでまで出なければならない場合もあるとか…。
12月に入ると、報恩講という行事もありますが、その「役」が回ってくると、1週間のうち3日も4日もその準備に出なければならないとか、それ以外にも地域の女性だけの集まりがあったり、もう大変です。
昔は、それが一種のレクリエーションみたいな効果もあり、また他所から嫁いできた女性同士が、習慣の違いなどを教え合ったり、引き継いでいったりする場でもあったようですね。
でも、いまは生活様式が多様化して、なかなかそうしたことをすること自体が難しくなってきました。
当然、そうした場に出てくるのは、60歳70歳といった超ベテランが多くなってしまいます。
そのなかに若い「お嫁さん」が入っていくのは、またさらに難しくなっていく…。
なかには心労から体を壊された方もいらっしゃるとか…。
なかなか難しい問題ですね。
朝8時半から行ってまいりました。
なぜ、この横には文章が1行しか入らないのでしょうか?
エキサイトのブログでは、この横にもちゃんと文章が入り、きれいになるのですが…。
コブログの技術担当の皆様、よろしくお願いします。
それは置いといて、田舎はホントにこういう作業や行事、お寺や神社関係、法事、多いですよね~~~~。
特に長男のお嫁さんが一番大変なのではないでしょうか。
週末には、ほとんど何か集まりや行事があったりします。
最近では仕事を持つ方も多く、それを休んでまで出なければならない場合もあるとか…。
12月に入ると、報恩講という行事もありますが、その「役」が回ってくると、1週間のうち3日も4日もその準備に出なければならないとか、それ以外にも地域の女性だけの集まりがあったり、もう大変です。
昔は、それが一種のレクリエーションみたいな効果もあり、また他所から嫁いできた女性同士が、習慣の違いなどを教え合ったり、引き継いでいったりする場でもあったようですね。
でも、いまは生活様式が多様化して、なかなかそうしたことをすること自体が難しくなってきました。
当然、そうした場に出てくるのは、60歳70歳といった超ベテランが多くなってしまいます。
そのなかに若い「お嫁さん」が入っていくのは、またさらに難しくなっていく…。
なかには心労から体を壊された方もいらっしゃるとか…。
なかなか難しい問題ですね。
お宝?
テーマ:花と音楽
2009/11/07 11:56
母屋は新しいのですが、田舎の家なもので、敷地内にまだ土蔵があります。
昔からのものが色々残してあり、子供のころは遊び場の一つでもあり、悪いことをしたときの「牢屋」でもありました。
子どのもころ、ほとんど探検しつくしたと思っていたら、まだ奥のほうには開けたことのない箱や古い箱があり、さっきその一つを取り出してきました。
かなり古く、ちょうつがいも錆びつき、ボロボロです。
でも、昔まだ新しかったころは「高級品」だったであろう雰囲気があります。
開けてみたら・・・
SPレコードです。
ご存知でしょうか?
レコードと言うと、普通は30センチの33回転LPか、17センチの45回転シングルくらいですが、これはSPつまり78回転のレコードです。
カタカナが右から書かれているところをみると、どうも戦前のもののようです。
小学生の頃、うちにも蓄音器がありました。
上のレコードの隅っこに印刷されているものと同じ形でした。
アップしてみます。
これは、たしか壊れてしまったと思います。
でも、こんなレコードがあったなんて全く記憶にありません。
たしか、童謡のレコードが何枚かあったと思うのですが・・・。
ちなみに、この箱に入っていたレコードは、漫才、民謡、歌謡曲、軍歌・・・。
聴いてみたいですね~。
「ワカナの支那土産」ミス・ワカナ、玉松一郎
「ふたりの青春(はる)」藤山一郎・渡邉はま子」
「田舎者」三遊亭柳枝・花柳一駒
などなど・・・。
たぶん、父のものというより、祖父のものかもしれません。
追記
いまYOUTUBEを探したら、すごいですね~ありました。
昔からのものが色々残してあり、子供のころは遊び場の一つでもあり、悪いことをしたときの「牢屋」でもありました。
子どのもころ、ほとんど探検しつくしたと思っていたら、まだ奥のほうには開けたことのない箱や古い箱があり、さっきその一つを取り出してきました。
かなり古く、ちょうつがいも錆びつき、ボロボロです。
でも、昔まだ新しかったころは「高級品」だったであろう雰囲気があります。
開けてみたら・・・
SPレコードです。
ご存知でしょうか?
レコードと言うと、普通は30センチの33回転LPか、17センチの45回転シングルくらいですが、これはSPつまり78回転のレコードです。
カタカナが右から書かれているところをみると、どうも戦前のもののようです。
小学生の頃、うちにも蓄音器がありました。
上のレコードの隅っこに印刷されているものと同じ形でした。
アップしてみます。
これは、たしか壊れてしまったと思います。
でも、こんなレコードがあったなんて全く記憶にありません。
たしか、童謡のレコードが何枚かあったと思うのですが・・・。
ちなみに、この箱に入っていたレコードは、漫才、民謡、歌謡曲、軍歌・・・。
聴いてみたいですね~。
「ワカナの支那土産」ミス・ワカナ、玉松一郎
「ふたりの青春(はる)」藤山一郎・渡邉はま子」
「田舎者」三遊亭柳枝・花柳一駒
などなど・・・。
たぶん、父のものというより、祖父のものかもしれません。
追記
いまYOUTUBEを探したら、すごいですね~ありました。
赤い実の名前が判明!
テーマ:この木、何の木
2009/11/07 08:53
このまえ、庭に生えている赤い実のなる植物のことをご紹介しましたが、やっと名前がわかりました。
ヒヨドリジョウゴだそうです。
漢字で書くと鵯上戸・・・ヒヨドリがこのんで食べるので、この名前があるそうです。
でも、何と有毒で、われわれ人間は食べないほうがいいようです。
ヒヨドリジョウゴなんて、初めて見る名前です。
でも、この名前で画像検索してみたら、たくさん出ていました。
そんなに珍しくはないみたいですね。
ヒヨドリジョウゴだそうです。
漢字で書くと鵯上戸・・・ヒヨドリがこのんで食べるので、この名前があるそうです。
でも、何と有毒で、われわれ人間は食べないほうがいいようです。
ヒヨドリジョウゴなんて、初めて見る名前です。
でも、この名前で画像検索してみたら、たくさん出ていました。
そんなに珍しくはないみたいですね。