総当番の仕事
テーマ:ブログ
2011/10/06 22:35
平成24年度長浜曳山祭り総当番の委員をおおせつかりました。
昨日は長浜バイオ大学にお祭りのボランティア募集のお願いに行きました。長浜曳山祭りは私たち山組の人以外に大勢の市民ボランティアのご協力で成り立っています。特に山曳きの人材確保は、総当番委員会の大きな仕事の一つとなっています。
実は6年前にも総当番委員に従事しておりまして、その時は広域合併のお祝いで12基の曳山が全山出場致しました。当然たくさんの山曳きボランティアが必要となり、バイオ大学にも何度か足を運んだ記憶があります。
それ以来バイオ大学では積極的に祭典への協力をして下さっています。大学に入ると先ず目に入ってきたのはこのような掲示でした。
何と、今年の曳山祭りで山曳きをした様子をパネルに掲示しておられました。引き続き応接室に通されて担当の教授を待っていると、目に付いたのは壁面に飾られた立派な額です。
宮町の橋を渡る曳山の様子を描いた油絵です。
長浜に拠点を置く唯一の四年制大学です。地域の伝統行事への思い入れは私たちの想像以上でした。有難いことです。
この日は、その後彦根の滋賀大学・滋賀県立大学と同様のお願いに参りました。どの学校も好感触で一安心です。
昨日は長浜バイオ大学にお祭りのボランティア募集のお願いに行きました。長浜曳山祭りは私たち山組の人以外に大勢の市民ボランティアのご協力で成り立っています。特に山曳きの人材確保は、総当番委員会の大きな仕事の一つとなっています。
実は6年前にも総当番委員に従事しておりまして、その時は広域合併のお祝いで12基の曳山が全山出場致しました。当然たくさんの山曳きボランティアが必要となり、バイオ大学にも何度か足を運んだ記憶があります。
それ以来バイオ大学では積極的に祭典への協力をして下さっています。大学に入ると先ず目に入ってきたのはこのような掲示でした。
何と、今年の曳山祭りで山曳きをした様子をパネルに掲示しておられました。引き続き応接室に通されて担当の教授を待っていると、目に付いたのは壁面に飾られた立派な額です。
宮町の橋を渡る曳山の様子を描いた油絵です。
長浜に拠点を置く唯一の四年制大学です。地域の伝統行事への思い入れは私たちの想像以上でした。有難いことです。
この日は、その後彦根の滋賀大学・滋賀県立大学と同様のお願いに参りました。どの学校も好感触で一安心です。