Bluetooth

テーマ:よしなし事
 この夏、新しいパソコンそれもノート型を買い、Windows8を8.1にヴァージョンアップして、使っております。
 もちろん遊びで、ですが。(^_^;)
ふつうなら、そのままでいいのですが、これで音楽を聴こうとすると、あまりに小さなスピーカーのため、昔懐かしいトランジスタラジオみたいな音しか出ません。
 そこで、別のスピーカーにつなげることにしました。

 そうだ、いまのパソコンならBluetoothというアプリが入っているはず、これを使えばパソコンとラインをつながなくても、外のアンプを通してスピーカーから音が出せるはず。
 スピーカーは、小さいものですが、まあ普通の音が出るものがあります。
あとは、Bluetoothに対応したアンプさえあればできるはずです。

 で、アンプを探したら、8300円という値段でごく小さなものがありました。
さっそく購入して、いざセッティング。
 このセッティングが、一番苦手なんですよね。
マニュアルには書いてないし、というかこのパソコンにはマニュアルがついてなかったので、あちこちクリックして探すことにしました。

 悪戦苦闘すること5分(^_^;)画面の下のほうに小さな▼があり、そこをクリックしたらBluetooth のアイコンが出てきて、それをオンにしたら買ってきたアンプの名前が表示され、それをまたクリックしてOK。
 なんとまあ、凄い時代ですね。
 奥にある、黒いスピーカーの間に、見にくいですが小さな青い光が出ている手のひらサイズの黒い箱がアンプです。
 これでも、15WX2 このスピーカーを鳴らすのにはじゅうぶんです。
 ちなみに、Bluetooth というのは、なんと言ったらいいのでしょうか電波通信・・・ですよね?
 
 数メートルしか飛ばない電波ですが、こんなふうにパソコンからアンプに飛ばしたり、コードのついていないマウスなんかも、このシステムですよね。
 あとは、クルマの中でスマートフォンの音声をカーナビから出して、そのカーナビを通してしゃべれるというシステムもあります。

 それにしても、このBluetooth(青歯)って、どこからそんな名前がつけられたんでしょうね?

雪!

テーマ:よしなし事
  
 降りましたね!雪!



 家の2階からの風景です。
 もう降ってはいませんが、北の空は真っ暗。
 冬独特の空の色です。

 玄関のコニファーもふんわり雪をかぶっていい感じ。

 クリスマスも、すぐそこです。

 この「すぐそこです」という意味の英語の慣用句がありましたね。
 Christmas is just around the corner.
 Just around the corner たぶん、「すぐその角に」というような感じでしょうか。
 英語を勉強したわけではありません、むかしこの曲がラジオの道路情報のBGMに使われていたような、いないような・・・。

カレンダー

<<      2013/12      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

プロフィール

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
15位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
12位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース