スタジオ・ミュージシャン

テーマ:よしなし事
 歌手とか演奏家、あるいはグループなどでテレビで活躍するアーティスト。
テレビなどで見ているのは、そのごく一部で、その後ろにはたくさんのミュージシャンがいます。
 ライブで、バックをつとめたり、レコーディングで演奏したり・・・そういうミュージシャンを、スタジオ・ミュージシャンと言います。

 このスタジオ・ミュージシャンの世界も厳しいもので、実力本位・・・ちょっと失敗というか、センスのない演奏をしたりすると、もう次はありません。
 それだけに、その演奏は本当に素晴らしい。
プロデューサーが、無理難題を言っても、その通りに演奏してしまう・・・これは聞いた話ですが、たとえば、この部分は秋の紅葉のイメージで、というような指示を出すと、本当にそういうイメージになるんだそうです。

 ところで、アメリカの60年代のスタジオミュージシャンのエースといわれたかたが亡くなりました。
 じつは、10年くらい前、ちょうどパソコンで遊ぶようになり、インターネットであちこち見て回っているとき、そのスタジオ・ミュージシャンのサイトに行きつき、ヘタな英語でコメントしたりしていました。
 somethin' stupid
 そのミュージシャンが編曲した曲の一つです。
 




 近年、竹内まりや&大瀧詠一のカバーがありましたね。

 きょう帰ってきて、パソコンのメールを開けたら、この編曲をしたBilly Strangeさんのサイトからメールが来ていました。
 数日前、Billyさんのサイトに、ご家族からの具合が良くないという書き込みがあり心配していたのですが、力尽きたようです。
 R.I.P. Mr.Billy Strange

 

カレンダー

<<      2012/02      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 1 2 3

プロフィール

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
15位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
12位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース