言葉が変わってきた・・・。
テーマ:よしなし事
2009/06/11 23:09
最近、天気予報で使われる言葉が変わってきているような気がしませんか?
先日も、「梅雨入り」のニュースで、「梅雨入りしました」というのではなく、「梅雨入りしたとみられる」という表現になっていました。
以前は「梅雨入りしました」とか「梅雨入り宣言」なんて言っていたような気がします。
まあ、自然に関することですから、われわれ人間が「梅雨入りした」と断言するのも、おこがましいかもしれません。
そうすると、この夏の梅雨明けも、「梅雨明けしました」というのではなく、「梅雨明けしたとみられる」とか「梅雨明けしたようです」というコメントになるのでしょうか?
いつの間にか梅雨になり、分からないうちに明けていたようで、なんかスッキリしませんね。
梅雨明けくらいは、パーっと明けてほしいものです。
先日も、「梅雨入り」のニュースで、「梅雨入りしました」というのではなく、「梅雨入りしたとみられる」という表現になっていました。
以前は「梅雨入りしました」とか「梅雨入り宣言」なんて言っていたような気がします。
まあ、自然に関することですから、われわれ人間が「梅雨入りした」と断言するのも、おこがましいかもしれません。
そうすると、この夏の梅雨明けも、「梅雨明けしました」というのではなく、「梅雨明けしたとみられる」とか「梅雨明けしたようです」というコメントになるのでしょうか?
いつの間にか梅雨になり、分からないうちに明けていたようで、なんかスッキリしませんね。
梅雨明けくらいは、パーっと明けてほしいものです。
俺たちの旅
テーマ:花と音楽
2009/06/10 23:46
下駄屋のおじさんもお書きになっていましたが、きょう配達のクルマの中でラジオを聴いていたら、どこかの下駄屋さんがゲストでした。
あまり聴けなかったので、内容は下駄屋のおじさんのページをご覧ください。(^^)
下駄と聞いて思い出すのが、テレビドラマの「俺たちの旅」主演・中村雅俊ですね。
たしか1975年のドラマで、日曜だったこともあり、比較的よく見ていました。
ドラマの中で、主演の中村雅俊がよく下駄を履いていたとおもいます。
あのころの「流行り」だったのかもしれません。
ドラマ
この中に出てきた噴水は確か、新宿コマ劇場前ですよね?
このあたりは、当時もよく遊びに行っていました。
俺たちの旅 中村雅俊
もう34年も前のことになるんですね~。
あまり聴けなかったので、内容は下駄屋のおじさんのページをご覧ください。(^^)
下駄と聞いて思い出すのが、テレビドラマの「俺たちの旅」主演・中村雅俊ですね。
たしか1975年のドラマで、日曜だったこともあり、比較的よく見ていました。
ドラマの中で、主演の中村雅俊がよく下駄を履いていたとおもいます。
あのころの「流行り」だったのかもしれません。
ドラマ
この中に出てきた噴水は確か、新宿コマ劇場前ですよね?
このあたりは、当時もよく遊びに行っていました。
俺たちの旅 中村雅俊
もう34年も前のことになるんですね~。
ジャスミン
テーマ:花と音楽
2009/06/08 23:55
瀧井康勝・著 「366日誕生花の本」によると、6月8日はジャスミンが誕生花だそうです。
その香りの良さでもおなじみですね。
歌にも登場します。
オリビアを聴きながら
杏里ももちろんいいですけど、作者の尾崎亜美の歌も捨てがたいものがありますね。
オリビアを聴きながら 尾崎亜美
ところで、この曲にはもうひとつ花が出てきます。
カトレア・・・これもいい香りがしますね。
その香りの良さでもおなじみですね。
歌にも登場します。
オリビアを聴きながら
杏里ももちろんいいですけど、作者の尾崎亜美の歌も捨てがたいものがありますね。
オリビアを聴きながら 尾崎亜美
ところで、この曲にはもうひとつ花が出てきます。
カトレア・・・これもいい香りがしますね。
6月といえば
テーマ:花と音楽
2009/06/07 20:53
「たけはな」さんでのOFF会、みなさまありがとうございました。
20代から60代という、年齢の壁を越えた会話には、なかなか味わい深いものがありますね。
さて、そういえばもう6月なんですよね。
昨日も、昼間ちょっと霧雨のような雨が降りましたが、夕方など路面がぬれていて、信号の色がかわるたびに赤くなったり青くなったりするのも、ちょっと風情があったりします。
そんな雨の風景を鮮やかに描いているのがユーミン・・・。
さっきの20代から60代という、幅広い世代に支持されているのも、そのユーミンですね。
75年、荒井由実時代の3枚目のアルバム「コバルト・アワー」に入っていたこの曲は、今の季節にぴったりですね。
雨のステイション
この映像を見ていて思い出しました。
75年ごろユーミンのコンサートで、ステージに座りこんだシーンがあったような気がします。
ひょっとすると、この「雨のステイション」だったかもしれません。
この曲に描かれている駅にはモデルがあって、ユーミンの実家のある八王子に近いJR青梅線西立川駅で、たしか歌碑があるはずです。
そういえば、もう20年以上ユーミンのコンサート観に行ってないなあ・・・。
20代から60代という、年齢の壁を越えた会話には、なかなか味わい深いものがありますね。
さて、そういえばもう6月なんですよね。
昨日も、昼間ちょっと霧雨のような雨が降りましたが、夕方など路面がぬれていて、信号の色がかわるたびに赤くなったり青くなったりするのも、ちょっと風情があったりします。
そんな雨の風景を鮮やかに描いているのがユーミン・・・。
さっきの20代から60代という、幅広い世代に支持されているのも、そのユーミンですね。
75年、荒井由実時代の3枚目のアルバム「コバルト・アワー」に入っていたこの曲は、今の季節にぴったりですね。
雨のステイション
この映像を見ていて思い出しました。
75年ごろユーミンのコンサートで、ステージに座りこんだシーンがあったような気がします。
ひょっとすると、この「雨のステイション」だったかもしれません。
この曲に描かれている駅にはモデルがあって、ユーミンの実家のある八王子に近いJR青梅線西立川駅で、たしか歌碑があるはずです。
そういえば、もう20年以上ユーミンのコンサート観に行ってないなあ・・・。
まゆげ
テーマ:よしなし事
2009/06/05 22:06
きのう天安門事件のことを書こうと、1989年の映像を見ていて気がついたのですが、あの頃と今では女性の化粧もずいぶん変わりましたね。
一番大きな違いは、何といっても眉毛の太さです。
1989年の映像
いま、こういう化粧をしている女性は、ほとんど見かけませんね。
みんな、眉毛は細くすっきりとしています。
よくファッションは20年くらいで同じようなものが出てくるそうですが、化粧はどうなんでしょうか?
あれから20年ですから、そろそろまたこういう化粧が流行る・・・?
こればかりは想像もつきません。
ところで、最近では男性も眉毛を細くしている人がいますね。
細くするというより、余分なところをカットして、すっきり見えるようにしているようです。
とくに就職活動などでは、やはり第一印象が大事ですから、そういった「身だしなみ」についても、考える人が多くなったのかもしれません。
まあ、それはそれでいいのですが、同じ細い眉毛でも、いつも「あれはダサいなあ」と思うのが、夏の甲子園でインタビューを受ける選手たちです。
あんなに細くしなくてもいいのに・・・。
「流行り」なんでしょうか?
あれじゃ、マンガに出てくるヤンキーにいちゃんですよね。(^^)
一番大きな違いは、何といっても眉毛の太さです。
1989年の映像
いま、こういう化粧をしている女性は、ほとんど見かけませんね。
みんな、眉毛は細くすっきりとしています。
よくファッションは20年くらいで同じようなものが出てくるそうですが、化粧はどうなんでしょうか?
あれから20年ですから、そろそろまたこういう化粧が流行る・・・?
こればかりは想像もつきません。
ところで、最近では男性も眉毛を細くしている人がいますね。
細くするというより、余分なところをカットして、すっきり見えるようにしているようです。
とくに就職活動などでは、やはり第一印象が大事ですから、そういった「身だしなみ」についても、考える人が多くなったのかもしれません。
まあ、それはそれでいいのですが、同じ細い眉毛でも、いつも「あれはダサいなあ」と思うのが、夏の甲子園でインタビューを受ける選手たちです。
あんなに細くしなくてもいいのに・・・。
「流行り」なんでしょうか?
あれじゃ、マンガに出てくるヤンキーにいちゃんですよね。(^^)