<<最初    <前    61  |  62  |  63  |  64  |  65    次>    最後>>

生活保護の功罪

テーマ:ブログ
大阪なんばで個室ビデオ店の放火事故があり、15人もの人命が犠牲となりました。もちろんこの容疑者の自分勝手な凶行は、断じて許されることではありません。長浜でも増加傾向にある、個室型の漫画喫茶などの防火体制に対する疑問なども報じられておりますが、このニュースが報じられたとき次の2点に疑問を感じました。

この男に生活保護の処遇をする必要があったのだろうか?
マスコミ報道を見る限り、この男は働くことを拒否し、ギャンブルにのめり込んでいたらしい。私たちの納めた血税がこんな男の生活保護に使用されていたことに憤りを感じずにはおれません。他の犯罪においても、「何故この犯人に生活保護の支給が?」と首を傾げることも多々あります。行政の窓口となっている福祉課等では「働けない人」と「働かない人」の見極めが厳密に行なわれているのだろうか。結局書類さえ整っていれば、支給決定をしているのではないだろうか。
実は私は17年間保護司をしています。以前、刑務所を仮出所してきた人の面倒を見たことがあります。この方は持病があり服役中から投薬を受けておられました。そのため仮出所後は仕事に就けず生活費を工面することができません。生活保護の申請をすることを勧めたのですが、引受人である母親(年金生活者)から「自分がいるのに人様の迷惑になる事は申し訳ない」と丁重にお断りになった事があります。
「日本国民が最低限の生活を送ることは憲法で保証された権利であり、これを国家が履行することは当たり前である。」と言う権利主張だけが大手を振って歩いている事に不快感を感じるのは私だけでしょうか。

こんな男に何故多額の借金があるのか?
この男性は消費者金融から多額の借金をしていたらしい。
常識的に考えて、生活保護を受けている人には誰もお金を貸さないだろうし、もし貸す人があるとすれば「返ってこない金」とあきらめて貸すしかない。私はサラ金を利用した事が無いのでわからないが、運転免許書や健康保険証などで簡単に借りられてしまうのではないかと思う。
簡単な審査で多額の資金を融通してしまう制度が、逆にこの人間を追いつめてしまった。
これが、凶行に及んだ一因であると思います。

秋バージョン

テーマ:羽淵商店
今朝7時ごろ、目覚めて外に出るとかなり肌寒く秋の訪れを体感しました。「そうだ!店を秋バージョンにしよう!!」
簾の建具を木製の建具に入れ替えた後、事務室の仕切りに張ってあった空色の布を取り替えました。
この仕切りは、5年ほど前のある日突然「店から事務室が見えすぎる。何とかならないの。」と言う家内の命令に近い一言。アヤハに行ってツーバイフォーの木材を3本買い求め、のこぎり・のみ・金槌を使用して作製したものです。その時季節に合わせて、バックの布の色を変えられる構造にしておきました。しかし、ついつい面倒になり過去に2回程度下交換しておりませんでした。
今回は思い切って真紅の布を張ってみました。従来は淡い色を使用していたのですが、以外にも、古びた店にマッチしているように思います。



秋の「夕焼け空」「アカトンボ」などをイメージして選択した色です。

以前じんとにっくさんのブログにも紹介されていましたが、私は商店街の中で「羽淵工務店」の名を頂戴しておりまして、これ以外にも看板・陳列台・郵便受け等、店内外に手づくりのグッズがたくさんあります。また機会があればご紹介します。

2010年度就労体験

テーマ:ブログ
先日、2009年度の修学旅行就労体験受け入れの実態についての記事を投降しました。
「大変なことになっているな」「当店では受け入れが出来へんで。」「長浜市商業振興課は何を考えとるんや!」等々…各方面からたくさんのご意見を承りました。こんなに大勢の方が、「私のブログを読んで頂いたのだな」と先ずは感謝申し上げます。


先ず旅行社が各学校に対して就労体験プログラムの提案を行うことから始まります。学校側はこれを検討して、「このプログラムでOK」となった段階で、両者が日程を決定し湖北観光連盟に連絡がある。これが現状の受け入れ決定にいたる大まかな流れです。「〇〇月〇〇日に〇〇中学の就学旅行が決まりました。〇〇人の受け入れお願いします。」という具合に、こちらの都合は関係なく一方的に通知があるわけです。

先日の商店街連盟正副会長会議でも、この決定システムに意見が集中しました。これを受けて、本日行政より、2010年度以降の受け入れについて、以下のような提案がありましたのでお知らせします。

冒頭の旅行社と学校のやり取りは変わりませんが、具体的な話に至った段階で、大まかな予定(日程・人数・就労時間など)を、観光連盟にご連絡いただきます。観光連盟は商店街連盟などに受け入れ可能かどうかの打診をします。商店街においては、3~4日の調整後、受け入れの可否について観光連盟に連絡します。その後、旅行社にその旨の通達がなされて、日程が決定される。

「〇〇月〇〇日に〇〇中学〇〇人の就学旅行を予定したいのですが、受け入れ可能でしょうか?」
「一度受け入れ先に問い合わせて調整します。4~5日後にお返事します。」
と言うような、会話がなされます。

あくまでこれは2010年以降の受け入れのことでありまして、2009年度の受け入れは前回ご報告いたしました9校です。

偽造エコロジー?

テーマ:商店街
10月1日から11月30日まで長浜市内の数店舗でレジ袋減量キャンペーンが実施されます。あまり知られていませんが昨年も同じ時期に行なわれていました。主催するのは「クリーンながはま推進協議会」という長浜市の環境保全課内に事務局を置く団体です。実は私も、確か商店街連盟から同団体に出向していた筈なのですが、会議には欠席しておりません。

キャンペーンの大まかな内容はこんな感じです。

協力店でお買い物をされたときレジ袋をご辞退されたお客様が対象となります。その時、自分が「このキャンペーンに参加しておりシールを集めている。」と宣言すると、応募シールが1枚貰えます。(レジ袋を辞退しても「シールを下さい。」と言わないと貰えません。)

協力店舗に備え付けの応募葉書をもらって、集めたシールを10枚貼り付ます。郵送もしくは市役所環境保全課に設置してある応募箱に投函して、抽選に参加できます。

キャンペーン終了後、抽選で応募者に賞品を進呈する。(賞品は協力店舗から提供された、洗剤・ラップ・商品券等々)
クリーン長浜


私は、以下の点でこのキャンペーンの効力に著しい疑問を感じています。

1、協力店が少なく、店舗によってはその場でシールが交付されない

協力店舗・・アヤハディオ、平和堂、西友、ドラッグユタカ、フタバヤ、羽淵商店、ゆう壱番街、ほくほくカード会
 
ある大型店では、レジ袋を辞退した証明として2円引きの記載のあるレシートを環境保全課に持参して、そこでシールの交付を受けることになる。
また、ある大型店ではシールを交付するレジは限定されている。

2、シールを集めている事を宣言しないと交付が受けられない煩わしさ。

3、既に量販店においては、ポイントのサービスや値引き等により、レジ袋削減の努力がなされており、改めてこのキャンペーンを行なう効果が期待できない。

4、最大の疑問は、ポスター・シール・応募葉書の印刷や消費者の負担する切手又郵便配達コストなど、これらの行為が環境に与える付加と、この事業を行なったことにより削減されたレジ袋の環境改善効果。両者を天秤に掛けたとき、如何なるものかと言うことです。

この考察はこのキャンペーンが「消費者にあまり浸透しないのでは?」との前提で行なっています。事業を企画された方には大変失礼な話ですが。率直な意見としてお考え下さい。

秋の収穫

テーマ:ブログ
今朝、新庄寺町にある畑に行きました。
実は春に10株のサツマイモ苗を植えてあったので、「もうそろそろ収穫できるかな」と思って掘り起こしてみたのです。もちろん私は素人ですし、時折水まきをする程度で十分な世話はできていません。ところが収穫してみると「なんじゃこら!」と叫ぶほどの大きなサツマイモが出てきました。

サツマイモ
最大のもので2.7kgです。

サツマイモの栽培は3年ほど前から毎年行なっています。例年大きな芋の収穫をしていますが、こんなに大きく育ったのは初めてです。その姿は土の中に収まりきらず、大きく地面の上まではみ出していました。
その原因は何なのかこ考えてみましょう。

1、たまたま植えた場所が良かった。
2、夏の日差しが強かった。
3、適度に雨が降った。
4、ただ単に、運が良かった。
5、毎日「大きくなれよ」と念じ続けた。

ここは謙虚に「農作業の技術が向上した」とは考えませんでした。
ひょっとすると地球温暖化のグローバルな問題も起因しているのかも…

<<最初    <前    61  |  62  |  63  |  64  |  65    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
24位 / 1569人中 down
ジャンルランキング
18位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

イメージ

アロマ大使

曳山博物館入口から北へ20mの位置にある羽淵商店で、手づくりオーデコロンの販売をしております。

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧