鬼やらひ式

テーマ:ブログ
私は今年還暦です。昨日長浜八幡宮で執り行われました「鬼やらひ式」に参加してきました。このように書くと大変な行事のようですが、俗に言う「節分の豆まき」です。
2時から神前で一連の神事が行われまして、その後豆まきの会場になる「神輿堂」に移動します。

最初に登場するのは、鬼よりも強い「ほうそうし(漢字が不明です)」と称する神様です。四方に向かって雄叫びをあげ、周辺の鬼を追い返します。この役は慣例で長浜祭り總當番委員長が扮します。
ほうそうし

次に登場するのが、これも慣例により長浜警察署長の扮する「弓司」(ゆみつかさ)です。桃の枝で作った弓で四方に矢を射ます。
弓司

そしていよいよ豆まきの始まりです。「福は内鬼は外」おなじみの掛け声で、福豆・福餅などをまきます。
豆まき

やはり最後は応援に来たムックとガチャピンスタイルの孫たちと記念撮影となりました。
kinennsatuei



最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/02      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
24位 / 1569人中 down
ジャンルランキング
18位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

イメージ

アロマ大使

曳山博物館入口から北へ20mの位置にある羽淵商店で、手づくりオーデコロンの販売をしております。

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧