エコエコ大作戦続報
テーマ:商店街
2008/11/30 21:10
以前のブログで商店街の行なう「エコエコ大作戦」について報告しましたが、かなり前の事ですので、もう一度概略を報告します。今回の事業は昨年度まで「歳末大売出し」と称して行なってきたものをエコロジ企画として置き換えたものであります。期間は12月5日から14日までです。商店街でお買い物をして頂いた方でレジ袋をご辞退いただいた方に抽選券を進呈します。そして、12月13日・14日に「まち家横町」内特設場にこの券を持ってきていただくと「特賞・電動アシスト自転車」などがもらえる抽選会に参加できます。(空クジ無し)また、今回はアルミ缶10個お持ち下さっても1回抽選できます。
この内容は「ぼてじゃこクラブ」や自治会の回覧にも出しておりますので、既にご存知の方も多いかと思います。今回、特別企画として「ベロタクシー試乗会」も抽選日に合わせて実施する事になりました。
「ベロ」はラテン語で自転車を意味します。ベルタクシーは滋賀県では彦根市内で3台が運行しています。今回は県立大学の近藤教授のご提案で、この企画が実現いたしました。先日教授からメールを頂き、「彦根で運行中のベロタクシー3台の中から1台しかないソーラーパネルつきのタクシーを持ってくる」とのことです。
こちらも無料となっていますので、是非試乗会にお越し下さい。(但し、希望者多数の場合は抽選となります。)
この内容は「ぼてじゃこクラブ」や自治会の回覧にも出しておりますので、既にご存知の方も多いかと思います。今回、特別企画として「ベロタクシー試乗会」も抽選日に合わせて実施する事になりました。
「ベロ」はラテン語で自転車を意味します。ベルタクシーは滋賀県では彦根市内で3台が運行しています。今回は県立大学の近藤教授のご提案で、この企画が実現いたしました。先日教授からメールを頂き、「彦根で運行中のベロタクシー3台の中から1台しかないソーラーパネルつきのタクシーを持ってくる」とのことです。
こちらも無料となっていますので、是非試乗会にお越し下さい。(但し、希望者多数の場合は抽選となります。)
長浜クリスマスマーケットに突然参加
テーマ:商店街
2008/11/19 11:20
昨夜、夕食中にねむりはかせさんから電話があり「ちょっと来て下さい。」との事。この種類の電話はあまり良い事でないのが通例ですが、普段から大変お世話になっているねむりはかせ大先生です。すぐにご指定の「ほっこく窯さん」へ行きました。そこでは黒壁のスタッフさんが大勢おられまして、12月に予定されている「クリスマスマーケット」の準備をしておられました。ダンボールをくり抜いて作ったミニチュアの家がたくさん置いてあり、中に電球を入れて事業当日は灯りの町並みを作るとの事でした。
「灯りのイベントをしたいので、博物館通りでも何か考えて下さい。」とのご依頼です。
「それでは、教会でも作りましょうか」と無謀な返事をしてしまいました。
そこで帰宅後、ありあわせの紙を貼り合わせて教会のようなものを試作して見ました。
黒壁スタッフさんが作っておられたミニチュアの家を見て、クリスマス=教会との単純な発想からポロリと言ってしまった事の責任をとった形がこれです。
もう少し改良したいとは思うのですが、「この作品教会に見えるでしょうか。」
「灯りのイベントをしたいので、博物館通りでも何か考えて下さい。」とのご依頼です。
「それでは、教会でも作りましょうか」と無謀な返事をしてしまいました。
そこで帰宅後、ありあわせの紙を貼り合わせて教会のようなものを試作して見ました。
黒壁スタッフさんが作っておられたミニチュアの家を見て、クリスマス=教会との単純な発想からポロリと言ってしまった事の責任をとった形がこれです。
もう少し改良したいとは思うのですが、「この作品教会に見えるでしょうか。」
まち家横町が参加
テーマ:商店街
2008/11/10 22:17
今、商店街連盟の事業委員会が終了して帰ってきました。何度かこのブログで紹介しておりますが、ゑびす講と歳末事業(エコエコ大作戦)についての協議を行なってきました。特に「エコエコ大作戦」は、商店街が取り組む初めての環境プロジェクトです。常に新しい事業を行う時は、不安と期待が交錯してなにかウキウキした気分になります。
ところで、この事業の最終日は「まち家横町」を会場として抽選会を行ないます。昨日、会場をお借りする事の了解を求めに、入口にある「靴下屋」さんと話をさせて頂きました。会場の借用についてはもちろんご快諾を頂いたのですが、同時に「こんな素晴らしい事業をされるのなら、是非まち家横町も仲間に加えて欲しい」との思っても見ないご提案を頂きました。いままで、商店街連盟加盟店のみでチマチマと事業を行ってきましたが、初めて別の団体が共催して頂く事になりそうです。
仲間が増える事は嬉しいことですね。
ところで、この事業の最終日は「まち家横町」を会場として抽選会を行ないます。昨日、会場をお借りする事の了解を求めに、入口にある「靴下屋」さんと話をさせて頂きました。会場の借用についてはもちろんご快諾を頂いたのですが、同時に「こんな素晴らしい事業をされるのなら、是非まち家横町も仲間に加えて欲しい」との思っても見ないご提案を頂きました。いままで、商店街連盟加盟店のみでチマチマと事業を行ってきましたが、初めて別の団体が共催して頂く事になりそうです。
仲間が増える事は嬉しいことですね。
ご存知ですか「コラボしが21」
テーマ:商店街
2008/10/25 20:17
昨日「滋賀県商店街振興組合連合会」(略称:県振連)の正副会長会議がありまして、出席してきました。実は色々と事情がありまして、今年この団体の副会長を受けてしまったのです。会場は大津市の琵琶湖ホールの前にあります「コラボしが21」と称するビルの5階です。初めてこの建物の中に入りましたが、立派な七階建てぐらいのビルでした。この建物の中には県振連等の滋賀県の外郭団体がぎっしりと詰まっています。マスコミなので国の外郭団体における非効率な資金の使用や、二重行政、天下りなどの問題が報じられていますが、「県レベルでもこんなに多くの団体があるのだな」と目の当たりにしてきました。
商店街関連でも今回の県振連以外にも「滋賀県商店街連盟連合会」とか、正式な名前は知らないのですが各地の商工会を束ねる「滋賀県○○連合会」と言うのもあるそうです。商店街はその形状や目的に応じて社団法人、振興組合、協業組合、任意団体などがありますが、これらの県単位の組織がいくつも必要かどうかは甚だ疑問であります。
会議の席上では、事務局より現在の予算執行の状況説明を受けたのですが、その中でいくつか「???」と思う事項がありましたので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
1、「現在郵送費が不足しているので、出来る限り会員の店に持参するようにしています。」と言う発言。
持参する人の人件費や交通費は滋賀県の負担となるので、組合の経費節減となると言う意味らしいが、それで良いのだろうか?
2、「今年度、全振連(全国振興組合連合会)の女性部セミナーが北海道で開催される。滋賀県から2名参加するのでその旅費宿泊費など10万以上の経費を拠出しなければならない。しかし、来年は開催地が京都であるため経費が2万程度しか必要としない。そのため、差額の8万円の使い道さがしに苦労している。」
滋賀県からの予算を消化しきれないと、次年度から予算の減額をされてしまう。何が何でも与えられた予算枠は使い切らねばならない。昔から行政独特の考え方で、批判が多かった思考のはずである。まだこんなこと改善されていないのがショックであった。
3、他にも色々あったような気がするが忘れてしまいました。
国・地方の行政改革が叫ばれて何年経過しのでしょうか、本当に行革は進んでいるのでしょうか?民間との意識の違いを歴然と感じてしまいました。
商店街関連でも今回の県振連以外にも「滋賀県商店街連盟連合会」とか、正式な名前は知らないのですが各地の商工会を束ねる「滋賀県○○連合会」と言うのもあるそうです。商店街はその形状や目的に応じて社団法人、振興組合、協業組合、任意団体などがありますが、これらの県単位の組織がいくつも必要かどうかは甚だ疑問であります。
会議の席上では、事務局より現在の予算執行の状況説明を受けたのですが、その中でいくつか「???」と思う事項がありましたので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
1、「現在郵送費が不足しているので、出来る限り会員の店に持参するようにしています。」と言う発言。
持参する人の人件費や交通費は滋賀県の負担となるので、組合の経費節減となると言う意味らしいが、それで良いのだろうか?
2、「今年度、全振連(全国振興組合連合会)の女性部セミナーが北海道で開催される。滋賀県から2名参加するのでその旅費宿泊費など10万以上の経費を拠出しなければならない。しかし、来年は開催地が京都であるため経費が2万程度しか必要としない。そのため、差額の8万円の使い道さがしに苦労している。」
滋賀県からの予算を消化しきれないと、次年度から予算の減額をされてしまう。何が何でも与えられた予算枠は使い切らねばならない。昔から行政独特の考え方で、批判が多かった思考のはずである。まだこんなこと改善されていないのがショックであった。
3、他にも色々あったような気がするが忘れてしまいました。
国・地方の行政改革が叫ばれて何年経過しのでしょうか、本当に行革は進んでいるのでしょうか?民間との意識の違いを歴然と感じてしまいました。
エコエコ大作戦
テーマ:商店街
2008/10/09 22:17
長浜商店街連盟事業委員会が先ほど終了しました。実は8月下旬くらいから、本年度の歳末事業の検討に入っておりまして、ゑびす講は昨年同様に「長浜恵比寿宮のお種銭」を配る事業が決定しておりました。さらに12月には例年の歳末大売出しに変わってエコロジーキャンペーンを実施することとしました。名付けて「エコエコ大作戦2008」です。
事業内容はこんな感じです。
先ず、商店街でお買い物をされたお客さんには、レジ袋をご辞退して下さった方に抽選券を進呈します。
抽選会は12月13日・14日に町家横町で開催します。
今回は抽選会運営に、福祉施設「ひかり園」さんにご協力をお願いしました。
賞品として電動自転車・ICOCA・エコバック・ひかり園グッズ・指定ゴミ袋など、エコロジー賞品を用意しました。
また、恒例となっておりました新聞折込チラシも全廃することにしました。
この事業で10000枚のレジ袋とチラシ60000枚(ゑびす講のチラシも含む)の削減を予定しております。
ここでちょっと計算をしてみました。6gのレジ袋1枚で二酸化炭素24gの削減効果があるとされています。従って10000枚のレジ袋を削減すると240kgのCO2削減となります。次にB3版の上質紙1000枚で12.5kgとなるので、チラシ60000枚と言うと750kgです。紙を製造するとき1kgあたり0.98kg、また廃棄して燃やしたとき0.84kgの二酸化炭素を必要とします。紙750kgは1365kgのCO2削減となります。今回の事業においては、合算して1.6トンのCO2削減をめざしています。
ややこしい計算となりましたが、これは何と樹齢50年の杉420本が1年間に吸収する二酸化炭素量に匹敵します。
詳細はただ今検討中です。ご意見などございましたらコメントして下さい。
事業内容はこんな感じです。
先ず、商店街でお買い物をされたお客さんには、レジ袋をご辞退して下さった方に抽選券を進呈します。
抽選会は12月13日・14日に町家横町で開催します。
今回は抽選会運営に、福祉施設「ひかり園」さんにご協力をお願いしました。
賞品として電動自転車・ICOCA・エコバック・ひかり園グッズ・指定ゴミ袋など、エコロジー賞品を用意しました。
また、恒例となっておりました新聞折込チラシも全廃することにしました。
この事業で10000枚のレジ袋とチラシ60000枚(ゑびす講のチラシも含む)の削減を予定しております。
ここでちょっと計算をしてみました。6gのレジ袋1枚で二酸化炭素24gの削減効果があるとされています。従って10000枚のレジ袋を削減すると240kgのCO2削減となります。次にB3版の上質紙1000枚で12.5kgとなるので、チラシ60000枚と言うと750kgです。紙を製造するとき1kgあたり0.98kg、また廃棄して燃やしたとき0.84kgの二酸化炭素を必要とします。紙750kgは1365kgのCO2削減となります。今回の事業においては、合算して1.6トンのCO2削減をめざしています。
ややこしい計算となりましたが、これは何と樹齢50年の杉420本が1年間に吸収する二酸化炭素量に匹敵します。
詳細はただ今検討中です。ご意見などございましたらコメントして下さい。