冷蔵庫がやってきた。
テーマ:ブログ
2014/04/10 10:49
今朝、頼んでおいた冷蔵庫がやってきました。
4月4日のブログ投稿で紹介した通り、消費増税直後に長年愛用していた冷蔵庫が壊れてしまったからです。
近所のN電気店に注文したのですが、
「以前は6人家族でしたが、今は家族は夫婦二人だけですので、大きくなくてもいいよ!」
と言っていたのですが、熟考した結果 HITACHI製の501リットルの大容量冷蔵庫を頼んでしまいました。
私の思考は極めて単純でして、「小さな冷蔵庫=消費電力が少ない。大きな冷蔵庫=電気代が高い」と思っていたのです。
カタログの比較によると、この500リットルタイプの冷蔵庫の年間消費電力が190KWに対して、当初考えていた300リットルや250リットルタイプの商品は260Kw~300KWとなっています。現実は大容量冷蔵庫の方が圧倒的に消費電力が少ない事に驚きました。
電気屋さんの説明ですと「各メーカーが省エネ競争しているのですが、最新の機能は売れ筋の商品に付加しているためです。」との事
壊れた冷蔵庫は20年ほどの寿命でありました、今回は何年使うことになるのでしょうか?
4月4日のブログ投稿で紹介した通り、消費増税直後に長年愛用していた冷蔵庫が壊れてしまったからです。
近所のN電気店に注文したのですが、
「以前は6人家族でしたが、今は家族は夫婦二人だけですので、大きくなくてもいいよ!」
と言っていたのですが、熟考した結果 HITACHI製の501リットルの大容量冷蔵庫を頼んでしまいました。
私の思考は極めて単純でして、「小さな冷蔵庫=消費電力が少ない。大きな冷蔵庫=電気代が高い」と思っていたのです。
カタログの比較によると、この500リットルタイプの冷蔵庫の年間消費電力が190KWに対して、当初考えていた300リットルや250リットルタイプの商品は260Kw~300KWとなっています。現実は大容量冷蔵庫の方が圧倒的に消費電力が少ない事に驚きました。
電気屋さんの説明ですと「各メーカーが省エネ競争しているのですが、最新の機能は売れ筋の商品に付加しているためです。」との事
壊れた冷蔵庫は20年ほどの寿命でありました、今回は何年使うことになるのでしょうか?