窓掃除

テーマ:ブログ
以前から、店のガラスサッシの汚れが気になっていました。たびたび、ガラスクリーナーを使用して磨きます。その時は「完璧!!」と思って満足しても、太陽光線が差し込んだ時に店内から眺めると、拭きムラが気になります。

先日、家内がテレビで紹介されていた商品をメモって渡してくれました。「ケルヒャー窓用クリーナー」と書かれています。

「ドイツ製の商品で、すごく綺麗になるらしいヨ!」との家内の言葉に動かされて購入することにしました。しかし、どこに売っているか解らりません。そんなときに頼りになるのがネット通販です。初めてアマゾンを利用して発注しました。

madofuki

さっそく使ってみました。

普通のガラス磨きでは、汚れた液体を窓のこすりつけている感じですが、それがありません。
専用の洗浄液をスプレーして、取り付けたパッドで窓全体にのばします。その後ゴムへらの付いた本体で汚れた洗浄液をかき集めてるのですが、この器具は電気掃除機のように液を吸い取ってタンクに集めてくれます。

なんとなく、いつもより綺麗になった気がします。

やれやれ、と休憩している時。ふと、目にした平和堂のチラシに同じ商品を発見しました。
しかも「アマゾンより500円ほど安い!」

「ショックです」

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/12      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
24位 / 1569人中 down
ジャンルランキング
18位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

イメージ

アロマ大使

曳山博物館入口から北へ20mの位置にある羽淵商店で、手づくりオーデコロンの販売をしております。

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧