<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

ポトス

テーマ:観葉植物
 
 みずみずしい緑の葉とどんどん伸びる蔓(つる)が人気のポトス、観葉植物の中でも、とくにポピュラーな種類の一つですね。
 ちょこっと切って、きれいなグラスに水を入れて差しておくのもまたいいものです。

 これは斑(ふ)の入ったものですが、黄緑色だけのものとか、いくつか種類もありますね。




 


 

 ところで、このポトスも、あのサンスベリア(虎の尾)と同じく、例のマイナスイオンが出るとかで、ひところ話題になりました。
 たしかに、こういう植物をお部屋の窓辺などに置いたりするだけで、気分もよくなりますよね。
 
 ということを頭に置いといて、こんな映像や記事をみつけました。

 マイナスイオン

 もうひとつ

 国民生活センター

 なかなか興味深いですね。

 さらにもうひとつ



 マイナスイオン発生器は高価ですが、ポトスや虎の尾は安いですよ。
 (^^)

チョッキン!

テーマ:観葉植物
 室内で冬を越した観葉植物を手入れする時期になりました。
これは間延びしてしまったベンジャミンです。ベンジャミン



 このまま放置すると伸びすぎて形が崩れてしまいます。
 そこで、短くカットするわけですが、きれいに丸くカットするのは、なかなか難しい。

 カンさんやアーツさん、パバーヌさんなどは、もっと難しい人間の髪の毛をカットされるんですよね。
 やはりプロですね。








剪定中
 
 恐る恐るハサミを入れていきます。

 仕上がったら、肥料を施し外で太陽の光と水をたっぷり浴びさせます。















 というようなことをやっていたら、先週の話ですが、切らなくてもいいところまで切ってしまいました。
(TT)
いてて!

 これは先週、今日と同じように観葉植物を剪定中、左手で小枝を持ち、切ろうとしたらハサミの先が・・・。
 やっと傷口がふさがったところで、まだ痛くてバンドエイドが外せません。
 同じ失敗は繰り返さないよう、きょうは左手は使っておりません。
(^^;
 ギターで小指が使えないのはホントにツライ・・・。

ヤツデの花

テーマ:観葉植物
 また観葉植物の花です。
 これは、庭のヤツデです。
銀蠅
 ちょっとわかりにくいですが、なんとこの花にたくさんの銀蠅が・・・。(^^;

 銀蠅といえば、あの〇〇〇にたかっている銀色に輝く蠅ですが・・・。(^^;
どうしてこんな可愛いヤツデの花に・・・。

 この花、そんな匂いがするのでしょうか?
ちょっと鼻を近づけてみましたが、わかりませんでした。(^^;

 それにしても、この銀蠅、ふだんはどこに潜んでるんでしょうね? 
 髪をリーゼントにしてロックンロールも歌ってなかったし・・・。(わかるかなあ)

サンスベリア(虎の尾)

テーマ:観葉植物
 観葉植物の一つ、サンスベリアの花が咲いています。
「観葉」ですから、あまり見かけることはありませんが、もうこの植木鉢は狭いぞ、というサインの一つでもあるようです。
サンスベリア サンスベリア (虎の尾)
 よく、サンスベリアを冬に枯らしてしまったという声を聞きます。
寒さに弱いのはその通りですが、もっと難しいのは水の管理です。
 いや、実は難しくないのです。

 水を与えなければいいのです。
12月から4月くらいまで、一切水を与えません。
 なるべく暖かい部屋で放置します。

 土がカラカラになって、葉が萎びているようにみえても水はいりません。
とくに1月とか2月は、水を与えた途端、根元から腐ってきます。
 
 ところで、このサンスベリア、数年前、例のマイナスイオン効果とやらで、大ブームになりましたね。
 観翆園でも品切れになったことがありました。
でも、このマイナスイオンって、そもそも何でしょう?
 「効果」って、本当にあるのでしょうか?

 じつは科学的には、どれもほとんど証明されていないようです。
まあ、気分的なものというか、プラシーボ効果(偽薬)みたいなものだとか。
 こういうのって、本当に困りますよね。
 
 そもそもテレビの健康バラエティーのような番組が一番の犯人でしょう。
ひところは、まことしやかな説明がされ、マイナスイオンというものが健康と組み合わされて盛んに取り上げられました。
 大手電機メーカーまでが、マイナスイオンを売り物にした製品を発売しました。

 でも、いまはその実態がわかってきたのでしょう、マイナスイオンという言葉も、そういった電気製品からは見られなくなりました。

 サンスベリアも、そんな「効果」を期待するのはやめて、部屋がオシャレになったなあ、とほほ笑む程度にしましょう。
 そうすれば、少なくとも「マイナスイオン発生器」よりは価値があるはずです。

ドラセナ・コンシンネ

テーマ:観葉植物
 台風が近づいているようですね。
ここ何年も、やってきていませんから、逆に不安になっていました。
 さて、台風の前に、やっておかなくてはいけないことの一つが、観葉植物などは、部屋に取り込んでおくことですね。
 部屋に入れられないものは、台風の直前に、植木鉢ごと倒しておくといいでしょう。

 ところで、先日5月に剪定したゴムの木に、新しい葉がたくさん出てきたことを紹介しましたが、もうひとつ、こんな木もありました。
 洋風の家などに似合う「ドラセナ・コンシンネ」ですが、ひょろひょろと伸びすぎて、間延びしてしまいました。
                         
 そこで、5月にこんな風に、大胆にカット。 ↓
切り戻し前 切り戻し直後
 そして半年後、こんな風になりました。
半年後
 もちろん、ただ切っただけではありません。
水と肥料をたっぷり、そして太陽の光をいっぱいあびています。

 ところで、このドラセナ・コンシンネですが、これも正式にはコンシンネではありません。
ドラセナ・マジナータといいます。
 さらに、商品名(?)では「真実の木」という名前があります。
アイドルの、芸名、本名、愛称みたいな感じですね。 
<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

プロフィール

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
15位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
12位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース