カラオケ作り
テーマ:よしなし事
2015/04/17 01:10
最近、テナーサックスのかたとお知り合いになり、演奏するジャンルが広がってJAZZスタンダードが多くなってきました。
先日も、セッションしようということで、パソコンでドラムパートを作って一緒に演奏したのですが、思ったよりうまくいきました。
ベースの方はベテランで安心なのですが、他がパソコンのドラムと私のギターだけでは、アンプをとしてもテナーサックスの音量に負けてしまいます。
そこで、同じソフトでカラオケを作っているのですが、これがなかなか大変です・・・が面白い。
よくミュージシャンや若い人が、「打ち込み」といって、音楽の構成から楽器の音色まですべてパソコンでやってしまうのがはやっていますが、私が使っているソフト(アプリ)は、そんな高度なものではありません。
小学校中学校で習った音楽の知識さえあればできるものです。
ようするに、プロのミュージシャンが演奏した楽器の音がいっぱい入っていて、それを楽譜に合わせて並べていくだけです。
それでも、悪戦苦闘しながら「イパネマの娘」「Fly me to the moon」「Misty」「Stardust」の4曲が終了。
やっぱりストリングスが入るとだいぶ違いますね。
ドラムパートだけのものや、カラオケを作ってからでも、キー(ハ長調とかニ長調とか)も、一瞬にして変換できるので便利です。
先日も、セッションしようということで、パソコンでドラムパートを作って一緒に演奏したのですが、思ったよりうまくいきました。
ベースの方はベテランで安心なのですが、他がパソコンのドラムと私のギターだけでは、アンプをとしてもテナーサックスの音量に負けてしまいます。
そこで、同じソフトでカラオケを作っているのですが、これがなかなか大変です・・・が面白い。
よくミュージシャンや若い人が、「打ち込み」といって、音楽の構成から楽器の音色まですべてパソコンでやってしまうのがはやっていますが、私が使っているソフト(アプリ)は、そんな高度なものではありません。
小学校中学校で習った音楽の知識さえあればできるものです。
ようするに、プロのミュージシャンが演奏した楽器の音がいっぱい入っていて、それを楽譜に合わせて並べていくだけです。
それでも、悪戦苦闘しながら「イパネマの娘」「Fly me to the moon」「Misty」「Stardust」の4曲が終了。
やっぱりストリングスが入るとだいぶ違いますね。
ドラムパートだけのものや、カラオケを作ってからでも、キー(ハ長調とかニ長調とか)も、一瞬にして変換できるので便利です。