また顰蹙か
テーマ:よしなし事
2011/05/25 00:03
昔のことを書くと、どうも皆さんの顰蹙(ひんしゅく)をかうようで、困ったものです。
だって・・・
仕事だったんだから、仕方ないじゃないですか!
というわけで、気を取り直し、また昔の話です。
とはいっても、仕事のことではなく、パソコンのことですが、パソコンを触りはじめたのはもう20年以上前になります。
スタジオなどでも、事務手続きなどはコンピューター化して、簡単にしようというわけで、そのころ導入され始めました。
みんなぶつぶつ言いながら、慣れない手つきでやるしかありません。
まあ、ワープロはすでに使っていましたので、キーは打てましたが・・・。
もちろん今のようなものではなく、スタジオの予約を入れたりするだけだったのですが、それでもひと騒動で、マニュアルを読んでもなかなか理解できませんでした。
そもそもマニュアルというのは、パソコンなどの機械に関して、まったくわからない人が読んで分かるためのものなのに、当時のマニュアルというのは、そうではありませんんでした。
専門に勉強した人でないと、まず用語から分かりません。
今もそうかもしれませんね。(^^;
それでも、先輩にというか、分かる人から、こうするとこうなり、こっちのキーを押すとこうなって、こうなる・・・というような手順書を書いてもらって、やっとスタジオの予約ができました。
でもなあ、それじゃあ台帳になっているスケジュール表を開けて、その日の空き状況を見て手書きで書きいれたほうが絶対早いし、間違いもないじゃないか!
そんな悪態をつきながら、パソコンに向かっていたのです。
スタジオの予約なんて、パソコンの機能から見たら、遊び以下かもしれませんが・・・。
以来、マニュアルは読まない、誰が読んでやるか、という状態が続き、それは現在まで続いていたりします。
そのうちいわゆるウィンドウズ95というのが出て、個人的にもそれを買い、いわゆるネットで遊ぶことができるようになりました。
ですから、パソコンは勉強したことがなく、いまだによくわかりません。
いまメールをやり取りする、Outlookというのが、どうも動きが鈍いというか、はっきり言って不調です。
パソコンはVistaで、買って4年目ですが、やっぱりもう古いのでしょうか?
だって・・・
仕事だったんだから、仕方ないじゃないですか!
というわけで、気を取り直し、また昔の話です。
とはいっても、仕事のことではなく、パソコンのことですが、パソコンを触りはじめたのはもう20年以上前になります。
スタジオなどでも、事務手続きなどはコンピューター化して、簡単にしようというわけで、そのころ導入され始めました。
みんなぶつぶつ言いながら、慣れない手つきでやるしかありません。
まあ、ワープロはすでに使っていましたので、キーは打てましたが・・・。
もちろん今のようなものではなく、スタジオの予約を入れたりするだけだったのですが、それでもひと騒動で、マニュアルを読んでもなかなか理解できませんでした。
そもそもマニュアルというのは、パソコンなどの機械に関して、まったくわからない人が読んで分かるためのものなのに、当時のマニュアルというのは、そうではありませんんでした。
専門に勉強した人でないと、まず用語から分かりません。
今もそうかもしれませんね。(^^;
それでも、先輩にというか、分かる人から、こうするとこうなり、こっちのキーを押すとこうなって、こうなる・・・というような手順書を書いてもらって、やっとスタジオの予約ができました。
でもなあ、それじゃあ台帳になっているスケジュール表を開けて、その日の空き状況を見て手書きで書きいれたほうが絶対早いし、間違いもないじゃないか!
そんな悪態をつきながら、パソコンに向かっていたのです。
スタジオの予約なんて、パソコンの機能から見たら、遊び以下かもしれませんが・・・。
以来、マニュアルは読まない、誰が読んでやるか、という状態が続き、それは現在まで続いていたりします。
そのうちいわゆるウィンドウズ95というのが出て、個人的にもそれを買い、いわゆるネットで遊ぶことができるようになりました。
ですから、パソコンは勉強したことがなく、いまだによくわかりません。
いまメールをやり取りする、Outlookというのが、どうも動きが鈍いというか、はっきり言って不調です。
パソコンはVistaで、買って4年目ですが、やっぱりもう古いのでしょうか?