デビュー
テーマ:よしなし事
2015/05/15 23:58
こちらに帰ってきて、よく見たり聞いたりする食べ物で「ソースかつ丼」があります。
じつは、帰ってくるまでどういう料理かも店の名前もまったく知りませんでした。
ソースかつ丼??
ヨーロッパ軒??
すごい名前だなあ・・・そんな程度の認識でした。
でも、周りから強力な勧めもあって、食べてきました。
かつ丼といっても、カツを卵とじにした一般的なものではなく、ウナ丼のようなタレなんですね。
初めて口にする味です。
それにしても、すごい量ですね。
でも、完食!
もう満腹です。(>_<)
このソースかつ丼と、ヤカンの冷たいほうじ茶、それにヨーロッパ軒という名前は、なんというか濃いというか、マッチしているのかしていないのかわからない、独特な雰囲気でした。
じつは、帰ってくるまでどういう料理かも店の名前もまったく知りませんでした。
ソースかつ丼??
ヨーロッパ軒??
すごい名前だなあ・・・そんな程度の認識でした。
でも、周りから強力な勧めもあって、食べてきました。
かつ丼といっても、カツを卵とじにした一般的なものではなく、ウナ丼のようなタレなんですね。
初めて口にする味です。
それにしても、すごい量ですね。
でも、完食!
もう満腹です。(>_<)
このソースかつ丼と、ヤカンの冷たいほうじ茶、それにヨーロッパ軒という名前は、なんというか濃いというか、マッチしているのかしていないのかわからない、独特な雰囲気でした。
実検
テーマ:よしなし事
2015/05/15 10:11
ひところネット上に実検の画像や動画がたくさん流れていました。
例のハンバーガーの放置実験や、清涼飲料水を使った洗浄実験などですが、意外に信用している人が多くて驚きました。
あのような実検って、誰が、いつ、どこで、どんな試料で・・・といったことが、ほとんど書かれていません。
でも、そこには「こわ~い」とか、「やっぱり」といったコメントがついています。
考えるまでもなく、そのように簡単に信じてしまうことのほうが恐ろしいような気がします。
その実験に使われたハンバーガーが本当にそのメーカーのものなのかさえ確認できず、実験方法すらイイカゲンです。
本当に実検するのなら、そのハンバーガーや使う道具、環境など、すべてを同一にしなければならないはずで、そんなことは不可能です。
清涼飲料水による洗浄実験でも同じで、実験に使われているものは本当にその清涼飲料水なのか、汚れを落とす材料にしているものは何なのかなど、すべてを確認できなければ信用できません。
でも、そういった映像にも「こわ~い」「もう飲むのをやめよう」といったコメントがついている。
これも、本当に怖いのは、そうやってイイカゲンなものを疑いもせず信じてしまうことでしょう。
それを悪用しているのが、詐欺商法です。
お宅の水道水は大丈夫ですか?などいって、コップに水をくみ「ホラこんなにゴミが」。
だからこの浄水器をどうですか・・・。
お宅のまな板はきれいですか?実験してみましょう。ホラこんなに細菌が繁殖しています。
ですから、これを・・・。
ネットリテラシーという言葉が出来て久しいのですが、まだまだ周知されていないようですね。
ネットリテラシーどころか、「ネットで見たらしい」ほうを信用してしまう人がいかに多いことか。
例のハンバーガーの放置実験や、清涼飲料水を使った洗浄実験などですが、意外に信用している人が多くて驚きました。
あのような実検って、誰が、いつ、どこで、どんな試料で・・・といったことが、ほとんど書かれていません。
でも、そこには「こわ~い」とか、「やっぱり」といったコメントがついています。
考えるまでもなく、そのように簡単に信じてしまうことのほうが恐ろしいような気がします。
その実験に使われたハンバーガーが本当にそのメーカーのものなのかさえ確認できず、実験方法すらイイカゲンです。
本当に実検するのなら、そのハンバーガーや使う道具、環境など、すべてを同一にしなければならないはずで、そんなことは不可能です。
清涼飲料水による洗浄実験でも同じで、実験に使われているものは本当にその清涼飲料水なのか、汚れを落とす材料にしているものは何なのかなど、すべてを確認できなければ信用できません。
でも、そういった映像にも「こわ~い」「もう飲むのをやめよう」といったコメントがついている。
これも、本当に怖いのは、そうやってイイカゲンなものを疑いもせず信じてしまうことでしょう。
それを悪用しているのが、詐欺商法です。
お宅の水道水は大丈夫ですか?などいって、コップに水をくみ「ホラこんなにゴミが」。
だからこの浄水器をどうですか・・・。
お宅のまな板はきれいですか?実験してみましょう。ホラこんなに細菌が繁殖しています。
ですから、これを・・・。
ネットリテラシーという言葉が出来て久しいのですが、まだまだ周知されていないようですね。
ネットリテラシーどころか、「ネットで見たらしい」ほうを信用してしまう人がいかに多いことか。
誤訳御免
テーマ:よしなし事
2015/05/14 10:46
海外の何かの文書が紹介されるとき、間違って訳されたものが出回ってしまうことがあるようですね。
もちろん新聞とかテレビなどでは訂正が入りますが、インターネットの場合その誤訳がコピペされ、瞬く間に広がって定着してしまうケースもあります。
先日もネットで見かけた「食べるプラスチック」という言葉ですが、例のトランス脂肪酸の話題でマーガリンなどにつけられたニックネームですが、これもそもそも誤訳から始まったようですね。
トランス脂肪酸が体に良くないというのは、いろんなところで紹介されて、たぶん確かなんでしょう。
でも、そのトランス脂肪酸を含む食品の中のマーガリンを取り上げる際に使われる「食べるプラスチック」という言葉は、そのトランス脂肪酸を取り上げたアメリカの食品衛生局(?)のオリジナルの文書の中には存在しないとか。
どうも英語の文書の中にあるplasticという言葉が、可塑性のある(熱を加えたりすると容易に変形する)というような意味に使われているのに、最初に翻訳した人がマーガリンはプラスチックのようだ、というふうに間違えたようです。
そこからさらに発展して、マーガリンはプラスチックと分子構造がほとんど同じ、というような話が出てきて、これもいっぱい出回りました。
ちょっと考えれば、そんなことはあり得ないし、実際に調べてみればすぐわかります。
いまだに、こういった話題がネット上に出回っていて、Facebookなどでシェアする人がいます。
・・・ということを、ネットで見たのですが・・・。
(>_<)
もちろん新聞とかテレビなどでは訂正が入りますが、インターネットの場合その誤訳がコピペされ、瞬く間に広がって定着してしまうケースもあります。
先日もネットで見かけた「食べるプラスチック」という言葉ですが、例のトランス脂肪酸の話題でマーガリンなどにつけられたニックネームですが、これもそもそも誤訳から始まったようですね。
トランス脂肪酸が体に良くないというのは、いろんなところで紹介されて、たぶん確かなんでしょう。
でも、そのトランス脂肪酸を含む食品の中のマーガリンを取り上げる際に使われる「食べるプラスチック」という言葉は、そのトランス脂肪酸を取り上げたアメリカの食品衛生局(?)のオリジナルの文書の中には存在しないとか。
どうも英語の文書の中にあるplasticという言葉が、可塑性のある(熱を加えたりすると容易に変形する)というような意味に使われているのに、最初に翻訳した人がマーガリンはプラスチックのようだ、というふうに間違えたようです。
そこからさらに発展して、マーガリンはプラスチックと分子構造がほとんど同じ、というような話が出てきて、これもいっぱい出回りました。
ちょっと考えれば、そんなことはあり得ないし、実際に調べてみればすぐわかります。
いまだに、こういった話題がネット上に出回っていて、Facebookなどでシェアする人がいます。
・・・ということを、ネットで見たのですが・・・。
(>_<)
いちご
テーマ:二坪農園
2015/05/11 09:52
プランターイチゴ、今年の初収穫!
形は不揃いですが味はかわりません。もちろん無農薬、無化学肥料です。(^^)d
昨年はハクビシンか何かに横取りされたため、二階のバルコニーに場所を変えました。
今年は10プランターと、昨年のプランターから庭に根を下ろした株があり、こちらも動物に盗まれなければ食べられます。
(^^♪
形は不揃いですが味はかわりません。もちろん無農薬、無化学肥料です。(^^)d
昨年はハクビシンか何かに横取りされたため、二階のバルコニーに場所を変えました。
今年は10プランターと、昨年のプランターから庭に根を下ろした株があり、こちらも動物に盗まれなければ食べられます。
(^^♪
Uターン
テーマ:よしなし事
2015/05/10 09:42
コブログが閉鎖されるということで、いろんな話題が出ていますね。
もちろん全国から参加できますが、やはり長浜市中心ということもあって思い出も多く、惜しいような気もします。
私の場合、コブログは2008年10月からですが、当時の管理会社さんに出入り(そんなおおげさな)していた関係もあって、もっと前から見てはいました。
コブログの前にも別のブログがあり、それをホームページ・・・あ、これも懐かしい響きになりましたが、ホームページの中の掲示板・・・あ、これも懐かしい、そうそう、ブログが登場してその掲示板が相次いで閉鎖になった時代がありました。
私の場合パソコンで遊び始めたのは、パソコンを勉強するということはしなかったので、意外に遅く1997年でした。
もちろん、あのWindows95が出た後です。
これで、一挙に私のような素人でもパソコンで遊ぶことができるようになり、付属のソフトでホームページを作り、その中に掲示板を組み込んでいました。
そのうちブログが登場し、掲示板が閉鎖され、ホームページ用の無料スペースも閉鎖され、ホームページを作っていた、初心者用のホームページ制作ソフトもサービスが終了、結局ブログ中心になり、有料で始めたホームページもあるのですが、それも制作ソフトが動かないため放置状態。
そこに登場したのがTwitterやFacebookでした。
時代の流れというか、この20年近いあいだに、本当に大きく変わりました。
こんなに生活そのものにも影響するほど、情報環境が変わるとはその前では想像もつきませんでした。
で、今後どうするかですが、コブログが閉鎖ということは、前に続けていたブログに帰るか・・・いわゆる、Uターンですが、なかなか大変なんですよね。
放置していたとはいえ、また一から覚えなければならなかったり・・・。
これがなかなか厄介というか、「出事」「法事」「お寺や神社の作業、行事」「近所付き合い」・・・あ、これは違った。(>_<)
もちろん全国から参加できますが、やはり長浜市中心ということもあって思い出も多く、惜しいような気もします。
私の場合、コブログは2008年10月からですが、当時の管理会社さんに出入り(そんなおおげさな)していた関係もあって、もっと前から見てはいました。
コブログの前にも別のブログがあり、それをホームページ・・・あ、これも懐かしい響きになりましたが、ホームページの中の掲示板・・・あ、これも懐かしい、そうそう、ブログが登場してその掲示板が相次いで閉鎖になった時代がありました。
私の場合パソコンで遊び始めたのは、パソコンを勉強するということはしなかったので、意外に遅く1997年でした。
もちろん、あのWindows95が出た後です。
これで、一挙に私のような素人でもパソコンで遊ぶことができるようになり、付属のソフトでホームページを作り、その中に掲示板を組み込んでいました。
そのうちブログが登場し、掲示板が閉鎖され、ホームページ用の無料スペースも閉鎖され、ホームページを作っていた、初心者用のホームページ制作ソフトもサービスが終了、結局ブログ中心になり、有料で始めたホームページもあるのですが、それも制作ソフトが動かないため放置状態。
そこに登場したのがTwitterやFacebookでした。
時代の流れというか、この20年近いあいだに、本当に大きく変わりました。
こんなに生活そのものにも影響するほど、情報環境が変わるとはその前では想像もつきませんでした。
で、今後どうするかですが、コブログが閉鎖ということは、前に続けていたブログに帰るか・・・いわゆる、Uターンですが、なかなか大変なんですよね。
放置していたとはいえ、また一から覚えなければならなかったり・・・。
これがなかなか厄介というか、「出事」「法事」「お寺や神社の作業、行事」「近所付き合い」・・・あ、これは違った。(>_<)