相模原・蒲田
テーマ:よしなし事
2012/06/16 09:41
ニュースなどを見ていると、なんというか大きな事件のことで話題が続いていますね。
逃亡を続けていた容疑者も見つかってひと段落、これからまたいろいろ取り調べから、やがて裁判へということになるんでしょう。
ところで、そのニュースによく登場した地名「相模原」と「蒲田」ですが、40年くらい前、住んでいたりアルバイトに行った会社があったりで、なんか妙な気分になりました。
相模原は、神奈川県の東部にあたるのかな、住んでいたのは正確には座間市ですが、最寄りの駅は「小田急相模原」です。
73年から74年で、東海大相模高校や日産自動車の大きな工場のそばでした。
大学を卒業して、アルバイトではあるものの、赤坂などでラジオの仕事を始めた年で、当然ながら朝帰りが多く2年間住んでいたものの、どういう街だったかすら思い出せません。
というか、たぶんものすごく変わってしまったんでしょう、グーグルアースなどで見ても、駅前のイトーヨーカドーさえ覚えてないんですから・・・。
そして蒲田・・・こちらは、さらに数年前、学生時代アルバイトに行った会社があった街ですが、街並みなどはまったく記憶にありません。
製図なんか中学校の技術家庭でしかやったこともないのに、人が足りなかったのか、それでも来てくれということで、使ったこともないドラフターで電気関係の製図をしていました。
その会社の入っていたビルが、いわゆる雑居ビルで、たぶん地下にキャバクラのような店があったと思います。
夕方になると、エレベーターの中が急に香水の香りでいっぱいになるのです。
もちろん、そんなところにいけるような身分ではないので、入ったことはありません。
それにしても、こうやってニュースなどで、自分の思い出のある地名などが出てくると、なんか複雑な気持ちになりますね。
どうせ思い出すのなら、もう少しロマンチックなことでそういう地名が出てくるといいのに・・・。
逃亡を続けていた容疑者も見つかってひと段落、これからまたいろいろ取り調べから、やがて裁判へということになるんでしょう。
ところで、そのニュースによく登場した地名「相模原」と「蒲田」ですが、40年くらい前、住んでいたりアルバイトに行った会社があったりで、なんか妙な気分になりました。
相模原は、神奈川県の東部にあたるのかな、住んでいたのは正確には座間市ですが、最寄りの駅は「小田急相模原」です。
73年から74年で、東海大相模高校や日産自動車の大きな工場のそばでした。
大学を卒業して、アルバイトではあるものの、赤坂などでラジオの仕事を始めた年で、当然ながら朝帰りが多く2年間住んでいたものの、どういう街だったかすら思い出せません。
というか、たぶんものすごく変わってしまったんでしょう、グーグルアースなどで見ても、駅前のイトーヨーカドーさえ覚えてないんですから・・・。
そして蒲田・・・こちらは、さらに数年前、学生時代アルバイトに行った会社があった街ですが、街並みなどはまったく記憶にありません。
製図なんか中学校の技術家庭でしかやったこともないのに、人が足りなかったのか、それでも来てくれということで、使ったこともないドラフターで電気関係の製図をしていました。
その会社の入っていたビルが、いわゆる雑居ビルで、たぶん地下にキャバクラのような店があったと思います。
夕方になると、エレベーターの中が急に香水の香りでいっぱいになるのです。
もちろん、そんなところにいけるような身分ではないので、入ったことはありません。
それにしても、こうやってニュースなどで、自分の思い出のある地名などが出てくると、なんか複雑な気持ちになりますね。
どうせ思い出すのなら、もう少しロマンチックなことでそういう地名が出てくるといいのに・・・。
サプリメントその2
テーマ:よしなし事
2012/06/15 21:02
前回サプリメントのコマーシャルについて書いたのですが、記憶に頼っているだけではだめだと思って、ちょっと調べてみました。
まず、薬とサプリの飲み合わせですが、やはりいくつかあるようです。
そういったことを解説するための知識も資格もないので、リンクを挙げておきます。
薬とサプリ
なるほどなあ、いろいろあるんですね~。
これによると、ミネラルウォーターも薬を飲む場合には気をつけたほうがいいみたいですね。
でも、別のサイトでは、今日本で売られているミネラルウォーターには、薬に影響が出るほどミネラルが含まれるものはないという記事もありました。
まあ、いずれにしても、薬を飲むための水は水道水で十分というか、水道水が一番、ということのようですね。
それと、上のリンクの中でも書かれていましたが、サプリというのはどういうものか、知っておくことが大事ですね。
サプリメントは、病気の人が飲むためのものではないということ・・・。
「サプリメントは健康な人が健康維持のために飲むもの」
だそうです。
まず、薬とサプリの飲み合わせですが、やはりいくつかあるようです。
そういったことを解説するための知識も資格もないので、リンクを挙げておきます。
薬とサプリ
なるほどなあ、いろいろあるんですね~。
これによると、ミネラルウォーターも薬を飲む場合には気をつけたほうがいいみたいですね。
でも、別のサイトでは、今日本で売られているミネラルウォーターには、薬に影響が出るほどミネラルが含まれるものはないという記事もありました。
まあ、いずれにしても、薬を飲むための水は水道水で十分というか、水道水が一番、ということのようですね。
それと、上のリンクの中でも書かれていましたが、サプリというのはどういうものか、知っておくことが大事ですね。
サプリメントは、病気の人が飲むためのものではないということ・・・。
「サプリメントは健康な人が健康維持のために飲むもの」
だそうです。
サプリメント
テーマ:よしなし事
2012/06/15 10:28
仕事を辞めて、平日の昼間のテレビも少しは見てみようと、スイッチを入れるのですが、たいていはすぐに消してしまいます。
もちろん、面白くないからです。(>_<)
でも、たまに消すのを忘れ、つけたままにしていると、出てきますね~いっぱい。
例の、サプリメントのコマーシャル・・・。(*_*;
詐欺のような通販番組にも呆れますが、このサプリメントのコマーシャルも信じられないような酷さです。
消し忘れのテレビから流れてくるだけなのに、あんなに苦手だったカタカナの名前まで覚えてしまったじゃないですか。
「ヒアルロン酸」「グルコサミン」「コエンザイム」「コンドロイチン」
「セサミン」「サメの軟骨」「青汁」・・・まだまだあります。
しかし、凄いですね~。
通販番組でもそうですけど、コマーシャルでは、失礼ながらちょっと「旬」を過ぎたタレントの方が、そういった錠剤などを美味しそうに、いやまずそうにお飲みになっている映像も出てきます。
これだけコマーシャルが放送されているということは、それだけ需要があるということなんでしょうか?
まあそれはおいといて、こういったサプリメントなどのコマーシャルに出てくる言葉というのは共通していますね。
「効果が期待できます」「効果を実感しました」
「個人の感想です」「効果には個人差があります」
「効果効能を謳うものではありません」
薬事法上、「効果がある」というためには、それなりのデータを示し、厚生労働省かどこか公的機関の検査なり認証?などをクリアしなければいけないのでしょう。
このあたりは、コブロガーの松男さんがお詳しいでしょう。
サプリメントはあくまで「食品」であって、「薬」ではないので、「効果がある」という言葉は使えない・・・。
そこでこんな、まどろっこしい言い方になっているんでしょうね。
言い換えると、そういった効果は本当はほとんどないか、あっても「効果」とは言えない程度のもの、ということでしょうか?
それと、お客さんから「効果がないじゃないか!」とクレームをつけられた時の言い逃れのために付け加えられているのでしょう。
「効果を実感しました」といっておけば、「効果がないじゃないか!」とクレームをつけてきた人には、「この人が効果を実感したのであって、誰でも効果があるといったわけではありません」というわけです。
(*_*;
なかなか便利な言葉ですね。
ちなみにまだそういったサプリメントは試したことはありません。
今後もないと思いますが。(^^♪
もちろん、面白くないからです。(>_<)
でも、たまに消すのを忘れ、つけたままにしていると、出てきますね~いっぱい。
例の、サプリメントのコマーシャル・・・。(*_*;
詐欺のような通販番組にも呆れますが、このサプリメントのコマーシャルも信じられないような酷さです。
消し忘れのテレビから流れてくるだけなのに、あんなに苦手だったカタカナの名前まで覚えてしまったじゃないですか。
「ヒアルロン酸」「グルコサミン」「コエンザイム」「コンドロイチン」
「セサミン」「サメの軟骨」「青汁」・・・まだまだあります。
しかし、凄いですね~。
通販番組でもそうですけど、コマーシャルでは、失礼ながらちょっと「旬」を過ぎたタレントの方が、そういった錠剤などを美味しそうに、いやまずそうにお飲みになっている映像も出てきます。
これだけコマーシャルが放送されているということは、それだけ需要があるということなんでしょうか?
まあそれはおいといて、こういったサプリメントなどのコマーシャルに出てくる言葉というのは共通していますね。
「効果が期待できます」「効果を実感しました」
「個人の感想です」「効果には個人差があります」
「効果効能を謳うものではありません」
薬事法上、「効果がある」というためには、それなりのデータを示し、厚生労働省かどこか公的機関の検査なり認証?などをクリアしなければいけないのでしょう。
このあたりは、コブロガーの松男さんがお詳しいでしょう。
サプリメントはあくまで「食品」であって、「薬」ではないので、「効果がある」という言葉は使えない・・・。
そこでこんな、まどろっこしい言い方になっているんでしょうね。
言い換えると、そういった効果は本当はほとんどないか、あっても「効果」とは言えない程度のもの、ということでしょうか?
それと、お客さんから「効果がないじゃないか!」とクレームをつけられた時の言い逃れのために付け加えられているのでしょう。
「効果を実感しました」といっておけば、「効果がないじゃないか!」とクレームをつけてきた人には、「この人が効果を実感したのであって、誰でも効果があるといったわけではありません」というわけです。
(*_*;
なかなか便利な言葉ですね。
ちなみにまだそういったサプリメントは試したことはありません。
今後もないと思いますが。(^^♪
自慢大会
テーマ:よしなし事
2012/06/14 20:39
パソコンをインターネットにつないで、いろんなサイトを見て回るようになったのは、早い人で96,7年ごろだったんじゃないでしょうか?
マニアックな人は、もっと前からパソコン通信というものですでに始めていたようですが、いまのネットの基本的なものができたのは、だうたいそのころですね。
私の場合、パソコンは持っていたのですが、ネットデビューは遅く2000年に入ってからでした。
あ、いや見るだけはもっと前98年か99年ごろからかな?
いまネット上に残っているサイトは、2003年に作ったものだけです。
もう全然更新もしておりません。
当時はまだブログというものもなく、いやあったのかもしれませんが、一般的ではありませんでした。
それぞれが、ホームページというものを作り、そのなかにBBSいわゆる掲示板を作ったり、あるいは掲示板だけを作って、そこで同好の士が交流していました。
その時代のホームページにしても、やっぱり内容は趣味とか特技などで構成したりするものが多かったようですね。
そこでは、ひとことでいえば自慢大会というか、俺はこんなの持ってるんだぞ、こんなことを知っているんだぞ、わたしはこれが出来るのよ、あるいはこんな美味しいもの食べたのよ、と言ったものが中心でした。
2003年ごろだったかな、ブログというものが出て来て、もっと簡単に記事が書けることになり、その自慢大会は全国規模いや世界規模でおこなわれるようになりました。
なんだかんだ言っても、やはり自慢大会なんですよね、ホームページもブログも。
ブログは、それぞれの記事に直接コメントを入れることが出来るため、その自慢に対して賛同したり反論したり、はたまた関係ないのに他人のブログに自分の自慢を書きこんだり。
なかには、そういう自慢ばかりになって自己嫌悪に陥り、ブログから遠ざかってしまった人もいるとか。
それはそれでよいことだと思うのですが、別に自慢大会だからと言って悩む必要もないような気がします。
実社会でそんな自慢ばかりしていたら、普通は相手にされなくなります。
でも、ここはヴァーチャルな世界、思い切り自慢するのがよろしいんじゃないかと・・・。
とはいえ、中傷したり喧嘩腰になったりして、見る人を嫌な気分にさせたりすることは避けたいもの。
あ、それともちろん、自慢なんか一切なしで、素晴らしいサイトやブログをお書きの方もいらっしゃいます。
それはそれで、またよろしいんじゃないかと・・・。
結局、何が言いたかったのか分からなくなりました。
私の、自慢たらたらの記事に気分を害されているかた、申し訳ありません。
きょうは自己弁護でした。
(>_<)
マニアックな人は、もっと前からパソコン通信というものですでに始めていたようですが、いまのネットの基本的なものができたのは、だうたいそのころですね。
私の場合、パソコンは持っていたのですが、ネットデビューは遅く2000年に入ってからでした。
あ、いや見るだけはもっと前98年か99年ごろからかな?
いまネット上に残っているサイトは、2003年に作ったものだけです。
もう全然更新もしておりません。
当時はまだブログというものもなく、いやあったのかもしれませんが、一般的ではありませんでした。
それぞれが、ホームページというものを作り、そのなかにBBSいわゆる掲示板を作ったり、あるいは掲示板だけを作って、そこで同好の士が交流していました。
その時代のホームページにしても、やっぱり内容は趣味とか特技などで構成したりするものが多かったようですね。
そこでは、ひとことでいえば自慢大会というか、俺はこんなの持ってるんだぞ、こんなことを知っているんだぞ、わたしはこれが出来るのよ、あるいはこんな美味しいもの食べたのよ、と言ったものが中心でした。
2003年ごろだったかな、ブログというものが出て来て、もっと簡単に記事が書けることになり、その自慢大会は全国規模いや世界規模でおこなわれるようになりました。
なんだかんだ言っても、やはり自慢大会なんですよね、ホームページもブログも。
ブログは、それぞれの記事に直接コメントを入れることが出来るため、その自慢に対して賛同したり反論したり、はたまた関係ないのに他人のブログに自分の自慢を書きこんだり。
なかには、そういう自慢ばかりになって自己嫌悪に陥り、ブログから遠ざかってしまった人もいるとか。
それはそれでよいことだと思うのですが、別に自慢大会だからと言って悩む必要もないような気がします。
実社会でそんな自慢ばかりしていたら、普通は相手にされなくなります。
でも、ここはヴァーチャルな世界、思い切り自慢するのがよろしいんじゃないかと・・・。
とはいえ、中傷したり喧嘩腰になったりして、見る人を嫌な気分にさせたりすることは避けたいもの。
あ、それともちろん、自慢なんか一切なしで、素晴らしいサイトやブログをお書きの方もいらっしゃいます。
それはそれで、またよろしいんじゃないかと・・・。
結局、何が言いたかったのか分からなくなりました。
私の、自慢たらたらの記事に気分を害されているかた、申し訳ありません。
きょうは自己弁護でした。
(>_<)
教え魔
テーマ:よしなし事
2012/06/13 09:11
私は、ゴルフはやりません。(^^♪
やらないから、テキトーなことしかいえませんが、見ていると奇妙なことがいっぱいありますね。
やらないと言っても、ゴルフ場でアルバイトしたことはあるのです。
芝刈りですけど・・・。(>_<)
この、ゴルフの世界では、もちろんアマチュアですけど、いわゆる「教え魔」という人が多いようですね。
いまはそれほどでもないのでしょうか、まわりではあまり聞きませんが、むかしは練習所とかゴルフ場の外で、むしろ多かったような気がします。
会社などでも、月曜日にはこんな会話をする人もいました。
「昨日はありがとうございました、スコアはいまひとつでしたが・・・笑」
「いやいや、なかなかやるじゃないか、キミ」
「いやあ、さすが先輩です」
「キミもいいスイングしてるよ、もう少しアッパーに振り抜けるようになると、
ハンデ20から卒業だね」
「そうですか!」
「いいか、グリップをこうして、テイクバックをインサイドに引く・・・」
頼まれてもいないのに、所かまわず教え始める「先輩」。(^^♪
でも、よく聞いてみると、実力は同じくらいだったりして・・・。
いわゆる「口先ゴルファー」だったとか。
こういう人に限って、なぜか自分のスイングの写真などを持っていたりするんですよね。
しかも、それを他人に見せようとする!
「どう、これ・・・」
「おお、カッコイイじゃないすか!」
「これはねえ、〇〇カントリー倶楽部で、〇〇ちゃん(芸能人)と回った時、
カメラマンに撮られたんだよ」
ウソつけ!
嫌がる友人に頼み込み連写で何枚も撮らせ、そのなかから一番まともな写真だけを残し、後生大事に定期入れなんかに入れてたりするんだろが。
なおかつ、それを自分のブログに載せたりするから始末に悪い!
やらないから、テキトーなことしかいえませんが、見ていると奇妙なことがいっぱいありますね。
やらないと言っても、ゴルフ場でアルバイトしたことはあるのです。
芝刈りですけど・・・。(>_<)
この、ゴルフの世界では、もちろんアマチュアですけど、いわゆる「教え魔」という人が多いようですね。
いまはそれほどでもないのでしょうか、まわりではあまり聞きませんが、むかしは練習所とかゴルフ場の外で、むしろ多かったような気がします。
会社などでも、月曜日にはこんな会話をする人もいました。
「昨日はありがとうございました、スコアはいまひとつでしたが・・・笑」
「いやいや、なかなかやるじゃないか、キミ」
「いやあ、さすが先輩です」
「キミもいいスイングしてるよ、もう少しアッパーに振り抜けるようになると、
ハンデ20から卒業だね」
「そうですか!」
「いいか、グリップをこうして、テイクバックをインサイドに引く・・・」
頼まれてもいないのに、所かまわず教え始める「先輩」。(^^♪
でも、よく聞いてみると、実力は同じくらいだったりして・・・。
いわゆる「口先ゴルファー」だったとか。
こういう人に限って、なぜか自分のスイングの写真などを持っていたりするんですよね。
しかも、それを他人に見せようとする!
「どう、これ・・・」
「おお、カッコイイじゃないすか!」
「これはねえ、〇〇カントリー倶楽部で、〇〇ちゃん(芸能人)と回った時、
カメラマンに撮られたんだよ」
ウソつけ!
嫌がる友人に頼み込み連写で何枚も撮らせ、そのなかから一番まともな写真だけを残し、後生大事に定期入れなんかに入れてたりするんだろが。
なおかつ、それを自分のブログに載せたりするから始末に悪い!