大雨

テーマ:よしなし事
 昨夜から湖北地方は大雨、近年にない激しさでした。
家の裏の余呉川も、かなり増水しています。

 堤防の低いところだと、このへんでは1メートルほどしか余裕がありません。
 もう少し下流へ行くと、もっと低いところがあるので心配です。


 古いほうの橋は、もうギリギリです。
 (@_@;)





 どこのテレビだかわかりませんが、取材クルーもやってきました。

 写っていませんが、向こうのほうではパトカーや「長浜市」と書かれた車がゆっくりと巡回しています。

 でも、4時くらいには小降りになり、水位も下がりました。
 ところが、5時を回ったころから、急に雨が激しくなってきています。
 これまた、ちょっと心配ですね。

 追記 ついさっき、8時50分のローカルニュースで、このカメラで撮った映像が出ました。
 このテレビクルーは、NHKのようです。


 

コメント

  1. 2013/07/29 17:49
    私もさっき帰りしま凄い川の水の勢い
    怖くて
    湖北に警報でてますよね
    こんなこと珍しいですよねぇ
    戻り梅雨だそうです
    今週は、こんな感じが続くとか(*_*)
    2013/07/29 20:00
    大雨と、洪水の警報が出ましたね。
    こんなに水位が上がったのは、こちらに帰ってきて初めてです。
    (@_@;)

  2. 2013/07/29 18:22
    そちらも大変ですね。
    こっちも増水してますわ。2.5メートルまできてるみたいです。
    今LINEで消防団の招集があった模様。
    私は今年からお役御免。
    ちょっぴりさみしいような(笑)
    被害でないことを祈ります
    2013/07/29 20:04
    そうそう、えべっさんは、こういうときにも活躍されてましたからね。(^_^;)
    子供の時に、たぶん第2室戸のときだったかな、汽車で通った時、砂が田んぼに流れ込んでいたのを覚えています。

  3. 2013/07/29 20:00
    ちょうどその時間
    浅井町の山奥まで
    姪っこを送っていくために
    車を走らせていました
    すごい雨で恐かったです~~
    2013/07/29 20:05
    それは大変でしたね。
    ひどい時にはワイパーが役に立たなくなりますから、怖いですよね。
    御無事で何より。
    (^_^;)

  4. は〜
    2013/07/29 22:18
    13年前に名古屋で19万戸が水没したことがありました。
    朝出勤途中に、道ばたに汚れた車がたくさん停まっているのを見て、そして人に聞いて、前夜この地域を幅何kmかの濁流が通って行ったことを知りました。
    でも、この地域は床下浸水だったのでラッキーでした。

    ひどい地域は、役場も病院も警察も東海道線もショッピングセンターも何週間も2mの水の下に沈みました。(以上、2度目の書き込み)

    滋賀県も、役場、病院、警察、鉄道、道路などが水没する可能性があるかないかチェックしておいてほしいです。住民台帳が消滅したりしますから。
    2013/07/29 23:43
    それ、覚えてますよ。
    ニュースで見ました。
    この余呉川も、50年以上前は堤防もしっかりしていなかったので、何回か洪水になったそうです。

  5. 2013/07/29 22:19
    まだ振り続けてますね
    今晩はどうかな?
    やむといいですね
    2013/07/29 23:45
    やっと止んだようですね。
    でも、裏の堰(せき)はすごい音で流れているようです。
    ちょうど家の裏なので、音が聞こえるのです。

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

プロフィール

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
15位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
12位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース