ハレとケ
テーマ:よしなし事
2012/07/27 21:48
関西育ちだからかもしれませんが、あまりなじみがない「ハレ」と「ケ」という言葉・・・。
東京では、たまに耳にしました。
「ハレ」というのは、いわゆる「はればれしい日」結婚式とかお正月とか季節の節目節目などの「特別な日」のことだったと思います。
それに対して「ケ」というには、それ以外のいわゆる「日常」の日のこと。
きれいな着物をきたり、美味しいものを食べたりというのは、この「ハレ」の日のことで、子供のころは聞いたことがなかったものの、そういえばそれ以外の日には、そんなにごちそうを食べるという習慣はなかったような気がします。
牛肉とかケーキとか刺身とか・・・。
いまからは信じられませんが、ほんとに牛肉なんてお正月とか、なにかの記念の日とかそういう日にしか食べませんでした。
ケーキもそうですよね。
クリスマスとか、誕生日とか・・・それも裕福な家のことでした。
刺身も、今のようにスーパーで手軽に買えるようなものではありませんでした。
いまや「ハレ」モ「ケ」も関係ありません。
ところで、きょうは土用の丑の日、ウナギにとっては災難の日になるわけですが、このウナギも昔はホントに特別な日にしか食べませんでした。
ウナギ屋さんは一年中営業していましたが、お客さんはやはりそれぞれの特別の日に食べに行っていたのです。
そして、もうひとつの特別な日が「土用の丑の日」だったような気がします。
いまやウナギはスーパーに行けば、いつでも焼かれた状態で真空パックとかトレイに乗せて売られています。
このウナギのかば焼きがスーパーで一年中目にするようになったのはいつごろからでしょう?
そんなに古いことではなく、最近だったような気がします。
ウナギはもう「ハレ」の食べ物ではなくなってしまったようですね。
そういえば、ウナギを買ったり、店で食べるということをしなくなって、そろそろ20年近くになるかもしれません。
東京では、たまに耳にしました。
「ハレ」というのは、いわゆる「はればれしい日」結婚式とかお正月とか季節の節目節目などの「特別な日」のことだったと思います。
それに対して「ケ」というには、それ以外のいわゆる「日常」の日のこと。
きれいな着物をきたり、美味しいものを食べたりというのは、この「ハレ」の日のことで、子供のころは聞いたことがなかったものの、そういえばそれ以外の日には、そんなにごちそうを食べるという習慣はなかったような気がします。
牛肉とかケーキとか刺身とか・・・。
いまからは信じられませんが、ほんとに牛肉なんてお正月とか、なにかの記念の日とかそういう日にしか食べませんでした。
ケーキもそうですよね。
クリスマスとか、誕生日とか・・・それも裕福な家のことでした。
刺身も、今のようにスーパーで手軽に買えるようなものではありませんでした。
いまや「ハレ」モ「ケ」も関係ありません。
ところで、きょうは土用の丑の日、ウナギにとっては災難の日になるわけですが、このウナギも昔はホントに特別な日にしか食べませんでした。
ウナギ屋さんは一年中営業していましたが、お客さんはやはりそれぞれの特別の日に食べに行っていたのです。
そして、もうひとつの特別な日が「土用の丑の日」だったような気がします。
いまやウナギはスーパーに行けば、いつでも焼かれた状態で真空パックとかトレイに乗せて売られています。
このウナギのかば焼きがスーパーで一年中目にするようになったのはいつごろからでしょう?
そんなに古いことではなく、最近だったような気がします。
ウナギはもう「ハレ」の食べ物ではなくなってしまったようですね。
そういえば、ウナギを買ったり、店で食べるということをしなくなって、そろそろ20年近くになるかもしれません。
コメント
-
2012/07/27 22:55皆で酒を呑むこともハレだった筈。
とすると、毎日ハレのコブロガーさんがここには何人もいらっしゃいますねぇ(笑)[Res]MashiToshi2012/07/28 09:08そうそう、毎日おいしい御馳走にお酒・・・ハレばかり。(^^♪
そういえば、その「御馳走」という言葉も、あまり使わなくなりましたね。
ごちそうが当たり前「ケ」になってしまったからでしょうか。
(^^♪
-
2012/07/27 23:11結婚式とかで ハレの日にて言う
ハレ?
私けっこう ハレ の日が多いかも・・・[Res]MashiToshi2012/07/28 09:10さあ、どうなんでしょう、WIKIで調べてみると、民俗学とか文化人類学なんて言葉も出てきて、なかなか難しいですね。
-
2012/07/28 05:58そういや、よき晴れの日に・・・・これがハレ
ケ・・・・・・?
ウナギ買わなくなった??
嫌いなの(^○^)
私は食べられないから[Res]MashiToshi2012/07/28 09:13なんか「民俗学」とか「文化人類学」で出てくる言葉のようですよ。
「ハレ」は「非日常」それも祝い事のほう、それに対して普通の日、日常が「ケ」というらしいです。
こんな難しい「学問」だとは知りませんでした。
(*_*;[Res]MashiToshi2012/07/28 09:15あ、ウナギ・・・嫌いじゃないんですよ。
前はよく食べていました。
いまはスーパーなどに一年中焼いた状態のものがあふれていて、なんか有難味がなくなったというか、興味が薄れてしまったのかもしれません。
-
アロマなママ2012/07/28 06:52私もそういえば毎日ハレバレ、めでたい生活やわぁ、ムフフ
食生活はいたって「ケ」ですが(^^;昨日はうなぎパイ食べました♪[Res]MashiToshi2012/07/28 09:16お・・・何かいいことがありましたね。(^^♪
アロマなママさんは、いつもいいものばかり食べてるから、それが「ケ」なんですよ。
(*_*;
-
2012/07/28 21:05私も最近この言葉をしって
得意げにブログの記事書いてたのにぃぃぃ~
MashiToshi兄さんの いぢわるぅぅぅ~[Res]MashiToshi2012/07/28 22:29ええ~っ!
いつお書きになりました?
見落としていたらすみません。
いま、じゃこちんブログのタイトルを見てみたのですが・・・。