ペットボトル水その2
テーマ:よしなし事
2012/05/30 22:04
ペットボトルの水について書いていたら、いろんなことを知らないことがわかり、驚きました。
まず、いま自分が飲んでいる上水道の水源・・・いろいろ検索して、まったく知らなかったことがわかりました。
旧長浜市などは調べてないのですが、こちら旧伊香郡のほうは、それぞれの地区に水源と浄水設備があり、それぞれの地区の家庭に送られているんですね。
水源は、川の水もあれば、井戸もある、さらに琵琶湖からくみ上げているところもある、いろいろです。
その水を、水道法に従って、厳しい基準で浄化しているようです。
ここでは改めて出しませんが、興味のある方はぜひ検索なり、市役所に聞くなりして知っておいたほうがいいかもしれませんね。
ところで、これも意外なんですが、というか私が無知だったのでしょう。
「浄水場」というのは、簡単に言えば水をきれいにするところです。
ということで、下水処理場のことだと思っていたのです。
でも下水処理場のことではなく、じつは、川などから取水した水をきれいにして、飲料水などにする施設のことだったんですね。
ですから、上水道というのは、そういう浄水場できれいにされた水が送られている設備、ということになるんでしょう。
ただ、浄化槽という設備があり、こちらは生活排水を含めた下水を浄化して、自然界に極力影響が出ないようにして排出する設備のことで、浄水場とは別のものだったわけです。
この浄化槽と、浄水場がごちゃ混ぜになってしまったんですね。
浄化というと、例のパワーストーンでしたっけ、月の光に当てるそうですね。
でもこれは、そもそもパワーストーンだって、科学的な根拠は、まったくありません。
たしか、英語ではチャージでしたっけ、それを日本語に訳す時に「充電」じゃあまりにもそのままなんで、「浄化」という言葉になったというのを、どこかで見たのですが、どうなんでしょう。
これは、もうオカルトの世界ですね。(^^♪
まず、いま自分が飲んでいる上水道の水源・・・いろいろ検索して、まったく知らなかったことがわかりました。
旧長浜市などは調べてないのですが、こちら旧伊香郡のほうは、それぞれの地区に水源と浄水設備があり、それぞれの地区の家庭に送られているんですね。
水源は、川の水もあれば、井戸もある、さらに琵琶湖からくみ上げているところもある、いろいろです。
その水を、水道法に従って、厳しい基準で浄化しているようです。
ここでは改めて出しませんが、興味のある方はぜひ検索なり、市役所に聞くなりして知っておいたほうがいいかもしれませんね。
ところで、これも意外なんですが、というか私が無知だったのでしょう。
「浄水場」というのは、簡単に言えば水をきれいにするところです。
ということで、下水処理場のことだと思っていたのです。
でも下水処理場のことではなく、じつは、川などから取水した水をきれいにして、飲料水などにする施設のことだったんですね。
ですから、上水道というのは、そういう浄水場できれいにされた水が送られている設備、ということになるんでしょう。
ただ、浄化槽という設備があり、こちらは生活排水を含めた下水を浄化して、自然界に極力影響が出ないようにして排出する設備のことで、浄水場とは別のものだったわけです。
この浄化槽と、浄水場がごちゃ混ぜになってしまったんですね。
浄化というと、例のパワーストーンでしたっけ、月の光に当てるそうですね。
でもこれは、そもそもパワーストーンだって、科学的な根拠は、まったくありません。
たしか、英語ではチャージでしたっけ、それを日本語に訳す時に「充電」じゃあまりにもそのままなんで、「浄化」という言葉になったというのを、どこかで見たのですが、どうなんでしょう。
これは、もうオカルトの世界ですね。(^^♪
コメント
-
2012/05/30 22:15パワーストーンに
お願いすると
お水 きれいになるっちゅうことかな?(^_^;)
いや、ならんのね。[Res]MashiToshi2012/05/30 23:28パワーストーンやさんが、むちゃくちゃ儲かるらしいです。
(^^♪
-
2012/05/30 22:46旧長浜地区は琵琶湖の沖合…と言っても数百mのところから取ってるアレですね。
子供が小さい頃、水道企業団の見学にも行ってきました。
時々公開見学してますので、ためになります。[Res]MashiToshi2012/05/30 23:29おお、長浜は沖合からですか!
水道企業団、大仏さんのちかくですね。
(^^♪
-
2012/05/31 07:51僕の湖のフォトによく写ってる、赤い屋根の取水塔も、もう半世紀近く経ってるんですね。[Res]MashiToshi2012/05/31 08:33旧長浜は50年ですか。
木之本はもう少し新しいんじゃなかったかな?
たしか、高校のころまでは上水道じゃなかったと思います。
ポンプでくみ上げていましたが、水質検査は時々やっていました。
何の問題もなかったのですが、家を建て替えた時、潰してしまいました。融雪用に残しておいたらよかった。(^^♪
-
よこちん2012/05/31 08:42今のいわゆるパワーストーンは、化学合成して造ったものやから??ですね。でも、ほんとにパワーがあれば、宝石屋さんなんて絶対潰れないと思うんやけどな…^^;
うちも強力な磁石(ネオジウム)の活水器を取り付けています。水がまろやかになったり、ご飯の甘みが増したり、汚れが落ちたり、農業の収穫量が増す…は感じることができます。
でも水の組成が磁石で変化することは科学的に解明できず、過去にこの製造会社、大学の研究機関と裁判で争い 最高裁までいきましたが結局敗訴しました。その反対派の主任教授(山形大学)がなんと虎高の後輩だったのが驚きでしたヮ~
いい水の条件は、浸透性が高い(=食べ物の味が変わる)、油分を溶かす だそうです。
ま、パワーストーンと同じで、本人がいい気持になるんんであれば いいのでしょうネ。[Res]MashiToshi2012/05/31 09:00パワーストーンは、ぼろ儲けだそうですね。(^^♪
確認はしていませんが、いつだったかその会社の社長がフェラーリを乗り回しているのをテレビで見ました。(^^♪
>磁気
これは、むかしからいろんな健康商品に使われていますね。
でも、いちど試しに例の肩こりが治るというPというのを使ってみましたが、私には全然効果がありませんでした。(+_+)
磁気と水ですけど、これも信じられません。
まろやか、など人間が「感じる」のは、あまりに曖昧で、人によって全然違いますね。(^^♪
きのうも、いろいろ検索したら、「あやしい水商売」(>_<)いっぱいありますね。
もう、笑ってしまうようなものが、一見まことしやかな科学用語で説明されているものもあって、楽しくなってしまいました。
パワーストーンクラスの浄水器もあって、ブログネタにするのも恥ずかしいようなものもありますね。