間髪いれず
    テーマ:よしなし事
    
        2012/03/25 08:50
  
     最近まで間違えて覚えていた言葉なんてのがあって、思わず赤面することがあります。
間髪いれず・・・これって、「かん、はつをいれず」が正しいんですよね?
いつだったか、ラジオで「かん、はつをいれず」と言っているのを聴いて、あれ???と思って調べたら、そのほうが正しくて、自分の知っていた「かんぱついれず」といういい方は、間違いだったということがありました。
 
でも、パソコンでは、かんぱつ、と打たないと変換しないんですよね。
ついでながら「入れず」も、「容れず」と書くらしい。
このあたりになってくると不安だから、こちらはひらがなにしておくのが無難ですが・・・。
まあでも、言葉によっては、地方地方でいい方が変わるものがあります。
「大安」 これって、ふつうは「たいあん」と濁りませんね。
でも、長浜近辺では「だいあん」と濁っていう人が多いのも事実。
「先勝」も、「せんしょう」という人もあれば「せんかち」という人もいる。
このあたりはなかなか難しいですね。
花の名前なども、それぞれ地方によっていろんな名前があります。
それはそれで、また風情があって好ましいですね。
この歌に出てくる沈丁花(じんちょうげ)、ユーミンは「ちんちょうげ」と歌っています。
  
  
間髪いれず・・・これって、「かん、はつをいれず」が正しいんですよね?
いつだったか、ラジオで「かん、はつをいれず」と言っているのを聴いて、あれ???と思って調べたら、そのほうが正しくて、自分の知っていた「かんぱついれず」といういい方は、間違いだったということがありました。
でも、パソコンでは、かんぱつ、と打たないと変換しないんですよね。
ついでながら「入れず」も、「容れず」と書くらしい。
このあたりになってくると不安だから、こちらはひらがなにしておくのが無難ですが・・・。
まあでも、言葉によっては、地方地方でいい方が変わるものがあります。
「大安」 これって、ふつうは「たいあん」と濁りませんね。
でも、長浜近辺では「だいあん」と濁っていう人が多いのも事実。
「先勝」も、「せんしょう」という人もあれば「せんかち」という人もいる。
このあたりはなかなか難しいですね。
花の名前なども、それぞれ地方によっていろんな名前があります。
それはそれで、また風情があって好ましいですね。
この歌に出てくる沈丁花(じんちょうげ)、ユーミンは「ちんちょうげ」と歌っています。
コメント
- 
      2012/03/25 12:25「春よ来い」今、合唱サークルで歌っています(^_^)/
 「いーとーし おもかげの ちーん ちょうげぇ~」
 メロディとして入ってくる言葉を、カラオケに行って
 文字で見ると、「エッ!こんな言葉だったの?」って
 ビックリすることありますよ 笑
 間髪 私もかんぱつって言ってましたよ(・_・;)
 [Res]MashiToshi2012/03/25 21:56歌の中で、びっくりしたとの言うと、むかし彼岸花の「曼珠沙華」は、「まんじゅしゃげ」としか知らなくて、山口百恵さんが ♪ まんじゅしゃか~と歌ったときはびっくりしました。
 でも、調べるとそっちのほうがサンスクリット語に近いみたいででした。
 こういうのは、ほんとに難しいですね。
 
- 
      2012/03/25 14:32間一髪(かんいっぱつ)しかしらな~ぃ
 間髪なんて言ったことない??
 
 この曲だ~い好き
 松任谷由美は大ファン
 中でも大好きな曲です
 
 [Res]MashiToshi2012/03/25 22:00「間髪いれず」っていいませんか?
 これが「かんぱつ」ではなく、「かん、はつ」と別々に濁らないで読むのが正しいんだそうです。
 minoriさんがいっているのは、よく似た言葉ですが、少し意味が違うほうの「間一髪」ですね。
 こちらは「かんいっぱつ」でいいと思うのですが・・・。
 (^^ゞ
 
- 
      2012/03/25 16:07へぇ~知りませんでした~
 私も「かんぱつ」を入れずかと・・・
 
 お勉強ブログありがとうございました[Res]MashiToshi2012/03/25 22:01>勉強ブログ
 いやいや、わからないですよ、もっと詳しい人が見ると、それは違う!と言われそうで不安もあります。
 (+_+)
 
 
- 
      よこちん2012/03/25 23:26やや文語調で書かれた詞が重みを増しますね。
 色々想像をめぐらす言葉がちりばめられています。
 
 沈丁花、空を越えて…やがて迎えに来る、明日を超えて…いつかきっと届く、遠き春よ、まだ見ぬ春よ…
 
 なんとなく、死の予感がするユーミンらしい歌詞ですネ。
 
 主題歌となったテレビ小説も、途中安田成美が降板しましたね。^^;[Res]MashiToshi2012/03/26 21:43ユーミンは、むかしから文語調というか、俳句的な歌詞が印象的ですね。いまの、頑張ろうとか、そういう直接的な歌詞ではないので、若い人にはむずかしいかもしれませんが。(*^_^*)
 それより、この曲、ドラマの主題歌になったんですか?
 全然知りませんでした。
 
 
 
 
   RSS
 RSS