「雪どけ」と「雪解け」
テーマ:よしなし事
2012/01/28 10:30
雪の多い地方では、今朝あたりはどこも「雪かき」風景が見られているんじゃないでしょうか。
この滋賀北部では「雪かき」という言葉はつかいません。
「掻き出せる」ほどの雪ではないのです。ヨッコラショと大量の雪を「どける」必要があります。
そんなことから、「雪どけ」という言葉になります。
東京などでは「ゆきどけ」というと「雪解け」しかありませんが、こちらでは両方とも使っていて「雪解け」と「雪どけ」は、イントネーションが違います。
「雪解け」は「低高高高」であるのに対し「雪どけ」は「高高低低」になります。
こちらでは、「雪解け」と「雪どけ」は、しっかり区別しているのです。
通路の「雪どけ」終了。
これだけの雪が「サラサラ」と掻き出せれば、そりゃラクでしょうね。
こちらでも「雪かき」という呼び方になったかもしれません。
ところで、もうひとつの「雪解け」のほうの漢字ですけど、「解」でよいのでしょうか?
道路の雪対策などの設備は「融雪」というふうに「融」という漢字なのに、「雪解け」のほうはふつう「解」です。
まあ、調べればわかるんでしょうけど、さっきの「雪どけ」で、そこまで気力が・・・。
この滋賀北部では「雪かき」という言葉はつかいません。
「掻き出せる」ほどの雪ではないのです。ヨッコラショと大量の雪を「どける」必要があります。
そんなことから、「雪どけ」という言葉になります。
東京などでは「ゆきどけ」というと「雪解け」しかありませんが、こちらでは両方とも使っていて「雪解け」と「雪どけ」は、イントネーションが違います。
「雪解け」は「低高高高」であるのに対し「雪どけ」は「高高低低」になります。
こちらでは、「雪解け」と「雪どけ」は、しっかり区別しているのです。
通路の「雪どけ」終了。
これだけの雪が「サラサラ」と掻き出せれば、そりゃラクでしょうね。
こちらでも「雪かき」という呼び方になったかもしれません。
ところで、もうひとつの「雪解け」のほうの漢字ですけど、「解」でよいのでしょうか?
道路の雪対策などの設備は「融雪」というふうに「融」という漢字なのに、「雪解け」のほうはふつう「解」です。
まあ、調べればわかるんでしょうけど、さっきの「雪どけ」で、そこまで気力が・・・。
コメント
-
2012/01/28 10:34すごく丁寧にお仕事していますね。
ゆきどけにも性格が出ます。笑
私がするとひっちゃかめっちゃか
に どかしますので、、、、。
綺麗な通路ですね~~。[Res]MashiToshi2012/01/28 14:05スノーダンプ(雪用のスコップの大きなもの)ですれば、自然にこうなるのです。
(*^_^*)
-
中ちゃん2012/01/28 10:40私は、田舎育ちで、雪どけが仕事みたいな…。今朝もキレイにあけましたよん♪いい運動になりましたー!!でも…もう降らんといてほしーぃ。[Res]MashiToshi2012/01/28 14:06雪国は、朝はラジオ体操のかわりにこれをしますよね。
(*^_^*)
-
2012/01/28 13:39この雪どけはすごい!
しかし普通どけた雪は、両側に盛るはず・・・
除雪機か・・・・な
それとも、すごい力でほり投げて飛ばされたかな(笑)[Res]MashiToshi2012/01/28 14:07じつは、前が道路で、その向こう側が用水路なんです。
(*^_^*)
スノーダンプで、ずるずると運んで終わりです。
(*^_^*)
-
2012/01/28 13:42これ機械でしょう
雪を飛ばす
でないとこんなにきれいにできませんよね
もしも手でこんなだったら尊敬します[Res]MashiToshi2012/01/28 14:08いいえ、機械なんかありませんよ。
なんでも手作り、手作業、手仕事・・・。
ホントですよ。
(*^_^*)
-
2012/01/28 15:57これってMashhToshiさんの性格的なもん?
札幌雪まつりに応援に行ったら?
[Res]MashiToshi2012/01/28 19:57だから、まっすぐにしかできないんです。
スノーダンプで、曲がった開け方なんか出来ませんよ。
(>_<)