ハト
テーマ:よしなし事
2010/06/27 11:54
油甚さんも紹介されていましたが、ハトというのは「平和」とか「ハト派」とか、イメージ的には良いけど、実態はかなり迷惑なこともありますよね。
昨年ウチの土蔵の屋根裏に、そのハトが巣を作りいつのまにやら8羽もの「家族」になってしまいました。
その糞たるや・・・。
壁はもちろん、屋根や庇、もちろん我が家だけではありません、となりの家の屋根までどろどろ・・・。
ハトに出て行ってもらうように、いろいろ「いやがらせ」をしましたが、そのときはいなくなっても2,3日するとまたバタバタバタ~と羽の音が・・・。
結局、業者を呼んで巣を除去し屋根裏に入れないように、周囲に網をかけてもらいました。
写真が下手で、ちょっとわかりにくいのですが、屋根の下の周囲にぐるっと網がかけられています。
ハトも見た目は可愛いのですが、やはり「生き物」です。
可愛い、きれい、だけではありませんね。
そういえば、こどものころハトを飼うのが流行りました。
私は世話が出来ないことがわかっていたので、その流行には乗りませんでしたが、町内でも、何人かがハト小屋を作って飼っていました。
あのブームも、いつの間にか消えて行きましたね。
今の子供たちの中にも、ハトを飼っている子はいるのでしょうか?
昨年ウチの土蔵の屋根裏に、そのハトが巣を作りいつのまにやら8羽もの「家族」になってしまいました。
その糞たるや・・・。
壁はもちろん、屋根や庇、もちろん我が家だけではありません、となりの家の屋根までどろどろ・・・。
ハトに出て行ってもらうように、いろいろ「いやがらせ」をしましたが、そのときはいなくなっても2,3日するとまたバタバタバタ~と羽の音が・・・。
結局、業者を呼んで巣を除去し屋根裏に入れないように、周囲に網をかけてもらいました。
写真が下手で、ちょっとわかりにくいのですが、屋根の下の周囲にぐるっと網がかけられています。
ハトも見た目は可愛いのですが、やはり「生き物」です。
可愛い、きれい、だけではありませんね。
そういえば、こどものころハトを飼うのが流行りました。
私は世話が出来ないことがわかっていたので、その流行には乗りませんでしたが、町内でも、何人かがハト小屋を作って飼っていました。
あのブームも、いつの間にか消えて行きましたね。
今の子供たちの中にも、ハトを飼っている子はいるのでしょうか?
コメント
-
2010/06/27 16:37フンガイとはまさにこのことですね。
しかし、立派なそうな蔵をお持ちで・・・
また、お宝紹介をお願いしますよ(笑)。 -
2010/06/27 22:30tossanさん
>立派
…その辺にある、普通の土蔵です。
明治初期にどこかにあったものが移築されたみたいです。
使わなくなったブリキのバケツとか、使えなくなった古いお膳とか、昭和36年の新聞に包まれているお椀とか、そんなものばかりです。
お宝になるようなものは、見当たりませんね~。
(^^;