シュロチクの花

テーマ:観葉植物
 観翠園の温室では、いろんな植物が育っています。
今ごろの時期になると、珍しい花が咲くこともあります。
 これは、昔から和室にもよく合う観葉植物として人気が高いシュロチクですが、こんな花が咲いている鉢が見つかりました。シュロチクの花
 花としてはそんなにきれいではなく、ちょっとグロテスクな形ですね。

 ところで、こういった普段は花が咲かない植物に花が咲くのは、土が古くなったから、そろそろ別の土地に引っ越しをしたいというサインでもあるんだそうです。
 もちろん植物は動けませんから、自分が移動することはできません。
 そこで、花をつけて実を結び、「子供たち」をほかの所に移動させようというわけです。

 でも、シュロチクなどは、日本では花は咲いても種が出来ることはほとんどありません。
 むしろタネを作るためにエネルギーを使いはたして、弱ってしまうことがあります。
 もし、おうちにある観葉植物で、こういった普段花の咲かないものに花がついたら、引っ越し・・・つまり植え替えをしてやってください。

 そのまま鉢から抜いて、古い土を少しだけ落して、新しい土で一回り大きな鉢に植えかえます。
 ただし、シュロチクの場合は5月から6月におこないましょう。

 

カレンダー

<<      2009/03      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

プロフィール

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
11位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース