詐欺に注意

テーマ:よしなし事
 アマゾンなどのネット販売をよく利用している人はご注意を!
いえ、アマゾンが悪いわけではありません。
 アマゾンなどの名前を騙(かた)って、住所などを盗み出し健康食品などを送りつけ、大金を巻き上げる詐欺が増えているそうです。

 手口は、「アマゾンでご注文いただいた品物の送り先に不備があって、返送されてきました。正しい住所とお名前を教えてください」などというウソの電話がかかってきます。
 注文したことのない人なら「そんな注文していません」といえるのですが、ふだんから利用していて、まだ届いていない商品などがあるようなひとは、すぐ信用して住所を言ってしまうんだそうです。

 すると、それはアマゾンではなく悪徳業者で、健康食品などを送りつけ、代金を請求するのです。
 そんなもの頼んでないといっても、先日電話でいただいているといって聞きません。
 ちゃんと録音もある、などと脅してくるようです。

 気の弱い人は、それだけで代金を支払ってしまうようです。
でも、法律では、そんなものは送られてきても、代金を支払う必要もないし、送り返す必要もないのです。
 すぐ警察に届けることです。
 

ホトトギス

テーマ:よしなし事
 ホトトギス、「不如帰」とか「時鳥」「杜鵑」といった書き方があるそうですが、漢字の好きな方というか、読書家でないとなかなか分かりません。
 「目には青葉、山ほととぎす初鰹」なんて、有名な句もありますね。
私だって、たまには油甚さんみたいなことも書くんです。(^_^;)
 いま、これを打っている時点で朝8時30分ですが、外で声が聞こえます。
 テッペンカケタカ・・・というより、テッキャンキャキカキみたいな声ですが、かなり大きな声です。
 ちょっと外に出て探してみたら、いました。
たぶんこれじゃないでしょうか?

 
 左上、意外に大きな鳥ですね。
 ハトよりちょっと小さめですが、ふだんはほとんど見ない鳥です。
 遠くからなので、色までわからないのが残念。
 お、そばまでやってきました。
あ~でもやはり色までは分かりません。
 興味のある方は、図鑑などでご覧ください。

 こういうとき巨大望遠レンズ付き一眼レフだと役に立つんでしょうね。
 とはいっても、この鳥が本当にホトトギスでなかったら意味がありませんが。
 (^_^;)

カレンダー

<<      2013/05      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

プロフィール

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
15位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
12位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース