ひとりぼっちの〇〇飼い

テーマ:よしなし事
 えきちょんさんの記事をみていて思い出したのですが、あの湖北水どりステーションにいるのは、「マサオメ~よ駅長」と、「ケンタ助役」ですが、もちろん山羊(やぎ)ですよね。
 
 では、映画サウンドオブミュージックで歌われているこの曲は、何という日本語タイトルでしょう。


 もちろん「ひとりぼっちの羊飼い」(ひつじかい)ですよね。
でも、このGoatherd というのを訳してみると、マサオくんやケンタくんと同じ、「山羊(やぎ)飼い」です。

 え~?
羊(ひつじ)じゃないの?

 じゃあ「ひとりぼっちの山羊飼い」(やぎかい)ですか?
何かヘンですね。(^^;

 むかし、聞いたところによると、映画が公開される前、このミュージカルを日本に紹介したのは、あのペギー葉山さんなんですが、この曲を歌うとき、「山羊飼い」では、どうも語呂が悪いということで、羊に変えて歌ったらしいのです。
 それが定着して、日本では「羊飼い」のほうが有名になってしまったようです。
でも、この映画のサウンドトラック盤のレコードを見ると、ちゃんと「ひとりぼっちの山羊飼い」になっています。
 あ、65年当時のレコードです。
いまのCDでは羊になっているかもしれません。

カレンダー

<<      2011/02      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 1 2 3 4 5

プロフィール

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
15位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
12位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース