外来日本 : 植物も
テーマ:ブログ
2008/06/07 08:37
長浜新川から市民病院を望む一枚の写真。
オオキンケイギクです。
きれいに咲いておりますが、実は喜んでもいられません。
以下、毎夕からの記事の抜粋です。
県湖北地域振興局は先ごろ、長浜新川の大戌亥町区間約六百㍍で遊歩道などを整備する「みずべみらい再生工事」をスタートさせた=写真。
七月中旬には新川左岸の遊歩道などが完成する。
大戌亥橋の西側左岸には、河川沿い市道「夕映えさいかち通り」の歩道と河川敷遊歩道をつなぐ「斜路」も整備され、市立南保育園裏の右岸に整備備済みの斜路とともに、河川敷へのアクセスが向上する。
振興局では昨年五月から整備区間の右岸河川敷で北アメリカ原産の帰化植物「オオキンケイギク(大金鶏菊)」の駆除試験を続けており、駆除手法の目途がつくとみられる来年春から、遊歩道整備に着手したい考え。
対策に決め手欠く
宿根草のオオキンケイギクは、荒地でも根を伸ばして繁殖力が強く、六~七月にかけキバナコスモスに似た美しい黄色の花を一斉に咲かせるため、かつては家庭で栽培されたり、河川敷の法面などに「ワイルドフラワー」として撒種されていた。しかし在来植物を駆逐して繁殖するため、平成十八年二月に外来生物法に基く「特定外来生物」の指定を受け、栽培、譲渡、販売、輸出入が原則禁止となった。個人が趣味で栽培しても罰せられる。
長浜新川河川敷での繁殖は、埋め立て土砂に混入していた種子によるものとみられ、県が同所と愛荘町の河川敷二カ所で、駆除手法の試験を続けている。新川では専門家の指導に基き▽抜根▽ススキの植栽▽砂かけ―など、繁殖を食い止める実験を行ったが、いずれも実効性が低く、抜本的な見直しとなった。
ご存知でしたか?!
びわこではブラックバスやブルーギルが外来魚として指定され、キャッチ&リリースが禁止されているのは皆さんご周知のここと思いますが、植物にも「特定外来生物」たるものがあったとは知りませんでした。
しかもこんな近所で・・・。
長浜新川自体は新しいもので長浜市内の浸水被害を軽減する目的を担って出来たものですが、近隣住民にとってはただのコンクリート用水路ではなく、遊歩道の整備などによって憩いの川としても育ってもらいたいと切に願う今日この頃。
そして、近年ではホタルも出るようになって、自然力といいましょうか、いろんなもの生命力の素晴らしさを感じていた次第です。
外来植物のオオキンケイギクも凄い生命力。
でも、ここは日本。
環境の変化が著しい今日ではありますが、こんなところでも日本固有のもが衰退して行ってるとは思いもよりませんでした。
守るべきものは守りたい。
がんばれ日本。
小さい、めだかとかもがんばれ。
長浜 湖北 新築 リフォーム 設計 施工 工務店 二世帯 土地 不動産 のことなら シークホーム
オオキンケイギクです。
きれいに咲いておりますが、実は喜んでもいられません。
以下、毎夕からの記事の抜粋です。
県湖北地域振興局は先ごろ、長浜新川の大戌亥町区間約六百㍍で遊歩道などを整備する「みずべみらい再生工事」をスタートさせた=写真。
七月中旬には新川左岸の遊歩道などが完成する。
大戌亥橋の西側左岸には、河川沿い市道「夕映えさいかち通り」の歩道と河川敷遊歩道をつなぐ「斜路」も整備され、市立南保育園裏の右岸に整備備済みの斜路とともに、河川敷へのアクセスが向上する。
振興局では昨年五月から整備区間の右岸河川敷で北アメリカ原産の帰化植物「オオキンケイギク(大金鶏菊)」の駆除試験を続けており、駆除手法の目途がつくとみられる来年春から、遊歩道整備に着手したい考え。
対策に決め手欠く
宿根草のオオキンケイギクは、荒地でも根を伸ばして繁殖力が強く、六~七月にかけキバナコスモスに似た美しい黄色の花を一斉に咲かせるため、かつては家庭で栽培されたり、河川敷の法面などに「ワイルドフラワー」として撒種されていた。しかし在来植物を駆逐して繁殖するため、平成十八年二月に外来生物法に基く「特定外来生物」の指定を受け、栽培、譲渡、販売、輸出入が原則禁止となった。個人が趣味で栽培しても罰せられる。
長浜新川河川敷での繁殖は、埋め立て土砂に混入していた種子によるものとみられ、県が同所と愛荘町の河川敷二カ所で、駆除手法の試験を続けている。新川では専門家の指導に基き▽抜根▽ススキの植栽▽砂かけ―など、繁殖を食い止める実験を行ったが、いずれも実効性が低く、抜本的な見直しとなった。
ご存知でしたか?!
びわこではブラックバスやブルーギルが外来魚として指定され、キャッチ&リリースが禁止されているのは皆さんご周知のここと思いますが、植物にも「特定外来生物」たるものがあったとは知りませんでした。
しかもこんな近所で・・・。
長浜新川自体は新しいもので長浜市内の浸水被害を軽減する目的を担って出来たものですが、近隣住民にとってはただのコンクリート用水路ではなく、遊歩道の整備などによって憩いの川としても育ってもらいたいと切に願う今日この頃。
そして、近年ではホタルも出るようになって、自然力といいましょうか、いろんなもの生命力の素晴らしさを感じていた次第です。
外来植物のオオキンケイギクも凄い生命力。
でも、ここは日本。
環境の変化が著しい今日ではありますが、こんなところでも日本固有のもが衰退して行ってるとは思いもよりませんでした。
守るべきものは守りたい。
がんばれ日本。
小さい、めだかとかもがんばれ。
長浜 湖北 新築 リフォーム 設計 施工 工務店 二世帯 土地 不動産 のことなら シークホーム