ありがとうございました
2012年、今年はとても早く感じた一年でした
いろいろとしたいことがいっぱい!と考えつつ
日々目の前のことでいっぱいいっぱいとなって
たくさんのことが後回しになっていき反省することが多々あります

お肉の美味しさ、たのしさを伝えよう!と。。。
どこまで表現できているのか、、、まだまだです
ランチメニューもいろいろと試作はしているものの
新しく増やすことも出来ず。。。
来年こそは新しい切り口でお肉の楽しさを伝えるべく新ランチメニューを
・・・・きっと
ご期待ください

夜のメニューの方は実はいろいろとお客様のご要望を聞いたり、
季節の素材を使ったりしていろいろな挑戦をしてきました

塩麹でつけたステーキをお出ししたり

燻製で香りをつけたりと、旨みがひきたって美味しかったですよ
そしてなかなか重い腰の私たち(笑)にいろいろとご要望いただき
いろいろなことにもチャレンジできました

お肉のオードブルやら

きもの大學特別メニューやら

ゑびす講の牛すじ煮やら

お肉屋食堂弁当やら

クリスマスオードブルやら
どれもこちらからの発信がなかなかできず皆様にお尻を叩かれて(笑)
なんとかご期待にそえるようにと頑張りました
来年はこういうことも自ら発信してもっとたくさんの方に食べていただけるように
頑張っていこうと思います

まだまだ皆様にご迷惑、ご心配をおかけすることが多い私たちですが
来年もお肉街道一直線で精進してまいりますので
なにとぞよろしくお願いいたします

皆様、よいお年を~
感謝
今年も残すところあと1日
精肉店の方は明日まで営業、最後まで頑張りますっ
おにくや食堂の方はもうお休みに入っておりまして営業は年明け5日からとなります
先日お店の方の大掃除をするのために普段アルバイトで来てもらっている子達にも
手伝いにきてもらいました。彼女達にとってはその日が仕事納め

一日掃除を手伝ってもらい「お疲れ様ー、また来年もよろしくお願いしますー」と
見送ったあとに、ふと事務所の机にこんなものが


おじさんを泣かせてどうするんだよ~
こちらこそありがとう
素敵なスタッフとの出会いに本当に感謝です
気遣いのできる彼女達には逆にいつも気づかされることが多いです

小さなお店ですがなにか得るものを見つけてくれれば、
それの手助けができればと思います。
ともに成長していこー



おにくや食堂 Suehiroは来年も私たち力を合わせて頑張りますので
皆様お肉を食べに、私たちに会いにいらしてください
本年も皆様のおかげで年末を迎えることができました
本当にありがとうございました
来年はもっと、お肉の美味しさ・楽しさを伝えれるように
さらに精進していきますので
これからも何卒よろしくお願い申し上げます
マカロン
お土産にいただきました

ピエールエルメのマカロン

ここのマカロンは美味しい~ぃ
上と下で違う味ではさんであるやつなんかもあったりして
おひひぃなぁ~と味わいながらいただきました

今年もあと2日、明日からも頑張っていきましょーっ
国産牛=和牛?
年末に向けておにくや食堂の方はお休みになりましたが
お歳暮、クリスマス、お正月用と小売、卸の方で一年で一番お肉をさばくことが多い日が続いております
「大切な方へ、お正月などの節目に家族で、そんなときはやっぱりいいお肉を」
というお客様のためにこちらも精いっぱい「ええお肉」をお届けしたいと頑張っております
先日ある方から
「お正月とかはあんたとこのええ肉をやっぱり食べなあかんなぁと思うんやけど
この時期になるとスーパーも頑張っとるで大変やなぁ~、
今日のチラシでも国産牛何割引きとかやっとったでぇ~、
あんたんとこと値段は違うけど味が全然違うであんたんとこで私は買うけども~」
いつもお買いあげいただき味を知っていただいているので有難いことですが、
勘違いされる方もおられるかもなぁと思ったのが「国産牛」という表記。
・「国産牛」は必ずしもイコール「和牛」ではありません
・「和牛」は「国産牛」です
・「国産牛」と表記できるのは「日本で生まれた牛」です
日本で生まれた「ホルスタイン」「交雑種(ホルスタイン×和牛)」「和牛」全てです。
・「和牛」とは4品種(黒毛、あかうし、短角、無角)とありますが9割がた黒毛和牛です
・「和牛」と表記できるのは上記の4品種のみです。
・ちなみに「近江牛」と表記できるのは最長飼育期間が滋賀である黒毛和牛のみです
ややこしいですが、あえて「国産牛」と書くということは「ホルスタイン」か「交雑種」ということです。
和牛である場合はそれと勘違いされないよう「和牛」と書かれることがほとんどです。
「交雑種」の場合、ホルスタインに和牛をかけ合せてあるのでぱっとみ和牛のようにサシが入りますが食べるとやっぱり甘みや深みが違います。その部分が価格の差にもなってきています。
もちろん滋賀県産国産牛=近江牛ではありません。
なんともややこしいですが、「国産牛」と書かれたものは「和牛」ではないと考えてもいい
ということを知っていただけたらなと思います。
ということが一般的なものには大抵あてはまりますが
最近ではホルスタインや交雑種でも餌や飼育方法などにこだわりを持って育てたり
熟成という方法で旨みを引き出したりと簡単に和牛>国産牛というものではなくなってきています。
といいましてもなかなかお目にかかるものでもないものですが。。。
簡単な分類での表記を越えた生産者や販売者で選ばれるようになってきているということ
「スエヒロ」印で選んでいただけるお店になりたいと思うのです

クリスマスイブ

「あら~、降っちゃったわぁ
積もっちゃってるわぁ
クリスマスイブに積もってるし、私こんな恰好だし。。。
 気分でてきたわぁ~
 それにしても融雪様さまやわ~
」
おにくや食堂 Suehiroは本日はもちろん、
明日も火曜日ですが営業いたします
26日(水)からお休みさせていただきます
年始は1月5日からの営業となります
お肉の小売・卸は年内お休みなく営業いたします

 