閲覧いただきありがとうございます。
日々の他愛もない話題から、仕事のことまで書いていきます。
しばしお立ち寄り頂ければ幸いです。

ながはまの商店街 :

テーマ:ブログ

昨日は、太陽にほえたくなるくらい、いいお天気でしたね (もちろん前ふり・・・)。

 

ベーダーと二人で「ながはま」へ、おでかけいたしました。

まずは、おおの履物店さんに先日のチケットのお礼にと、自家製スモークサーモンをお届けです。

なんとこの日はご夫婦揃っていらっしゃいまして、私は初めて恭子さんとご対面と相成りました。

想像いたしておりましたとおり、品のあるマダムって感じでしたね。

遠慮のないベーダー(私も・・・)は、おやつとジュースで一息いっぷくをさせて頂きました。

この音出るかわいい草履を見つけてからは、他の草履や下駄には目がいきません(笑)。

子供の目線に置いてあるところがニクイ、下駄屋のおじさんに一本とられご購入~。

 

家に帰ってからもずっと履いております。

 

かなり気に入った様子、当面は部屋履き草履ですね(笑)。

 

そしてコブログ界の大御所のお店を素通りするわけには参りません。

言わずと知れた、油甚さんです。

かの有名な床つぼでの撮影を行いまして、ゆずの囁きとごま油を頂きました。

しまった、ベーダーに大阪のオバちゃん風に「まけてーなー」のセリフを憶えさしておりませんでした(笑)。

番頭と思われるおじさんから、試食品のおからのお菓子をおススメ頂きまして・・・これは旨い。←販売してはーるんでしょうかね?

ディスプレイは曳山一色。

今や稽古に何かとお忙しいことでしょうね。

ぜひ裸参りにもご参加して頂きたいものです、コブログ応援団を結成し見学に行きますよってに(笑)。

 

そして最後に訪れたのは・・・

かどやのぱんやさん

みーなのパンの前でパチリと写真を撮っただけなのに・・・

奥様に気づかれてしまった様子、研ぎ澄まされた洞察力です。

流石はぱんやさんの奥様、すごすぎます。

黒米田舎パンを胡麻油で頂きました。

「なんじゃこれは~!」という味わい・・・

これぞ太陽に吠えた、ジンぱん でした。

 

そんな訳はありませんね・・・(笑)。

 

 

ってな訳で、たくさんの買物袋をさげて歩いておりますと、子供の頃の想い出が甦ります。

昔、南郷里村だった為かおばあちゃんは「ながはまに買い物に行くで」と言ってバスに乗ってやって来た幼い頃の記憶が過ります。

観光ばかりのイメージが定着した商店街、日用品が揃うところまではいかないかもしれませんが、ぶらぶら歩きながらのお買物は楽しいものがありますね。

 

合併し大きくなった長浜、以前 郡だった町の幼いお子様のいるご家庭では、そんな歴史がまた繰り返されることでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

長浜 新築 長浜リフォーム 長浜設計 長浜土地 長浜不動産 長浜戸建て 長浜コブログ 住宅のことなら シークホーム

コメント

  1. 2010/03/18 09:34
    あれま~、来て下さってたのん?いや、お愛想なしで御免なはり。言って下されば、べーだちゃんを地中油壺の中に入れてあげたのにぃ(笑)。それにしても、落ち(?)を全く予想させない見事な前ぶりでしたな。
  2. kyon
    2010/03/18 10:13
    まぁ、可愛い草履ですね(^^)d
    私も大好きで、夏は下駄で近所の図書館やスーパーに行ってしまいまーす。
    パンにごま油?へーっ!今度試してみます♪
  3. ぱんやさん
    2010/03/18 14:44
    いやぁ〜? 写真は気がつきませんでしたわぁ 下駄やさんのを見て… もしや〜と… またお越しくださいね〜
  4. 2010/03/18 15:54
    >油甚さん
    地中つぼはやっぱり折檻に使われていたんですね(笑)。
    オチは周り過ぎましたか。

    >kyonさん
    あら、ご覧くださりありがとうございます。
    パンに胡麻油は冗談ですよ、冗談。

    >ぱんやさん
    写真撮ったのに気づいていないのに気づかはーたんですか、それまたすご過ぎですわ。
  5. 2010/03/18 17:21
    また商店街行きたくなりました!
    よそから来た感を出してウロウロ。。。いいですよね~。
  6. 2010/03/18 17:34
    ベーダーちゃんの鈴つき草履可愛いですね~。
    チリンチリンと今日も鈴が鳴っているのでしょうね。
    長浜の街、ブラブラとするのにちょうどいい広さです。楽しいお店もいっぱい増えましたし。
    でもおおのさんと油甚さんとぱんやさんははずせませんね!
  7. ジョーダンやったんですか?
    ゴマパンのように香ばしいパンになるのかと思いました(笑)
  8. 2010/03/18 19:52
    >オレンジあみさん
    そうそうキョロキョロしーしー、ウロウロですね(笑)。

    >ゆうこりんさん
    よく考えますと3店舗、線で結びますと真っ直ぐ一直線ですね。
    ながはまの街、地元民でも楽しめますね~。

    >ホリンズ。さん
    冗談ですよ。
    そんなんしたらきつーく、怒られますよ、お二人に。
  9. 2010/03/18 20:07
    長浜の旅?デートですね。
    いいコースですね^^
    ベーダーちゃん、油つぼに
    かと思いましたよ。
    いい買い物も出来ましたね~。
    チリンチリン~♪
  10. 2010/03/18 21:39
    あっはっはぁ・・・。マダムだなんて下駄やのおばあちゃんですぅ。
    (でも、有閑マダムいやいや世田谷Or成城マダムとリクエストしたい!・・ちょっと言ってみたかっただけ。。)

    ベーダーちゃん、お小さいのに上手に鼻緒の草履はいて下さってますね。この御身足「おおの」のホームページにUPさせて下さい。(ペコッ!)

    草履お買い上げ頂いた上、tossanさんお手製のスモークサーモンのお心遣い有難うございました。
    下駄やのおじさんとワインでいただこうと楽しみにしております。
  11. 2010/03/18 23:07
    私も祖母によく連れて行ってもらいました いい思い出ですわ
  12. 2010/03/19 13:49
    >ままさん
    デートですよ、デート。
    おおののおじさんから、「tossanあまいな~」って。
    デレートなってましたかね(笑)。

    >おおの履物店さん
    世田谷のマダムって、また凄そうですね(笑)。
    こんな写真でよければ、どうぞお使いくださいませ。
    また、サーモンはワインにあう仕上がりになっているかどうかは未知数ですけど、ご報告をお願いしますよ。

    >えべっさん
    そうですよね~、
    なぜかおばあちゃんなんですよね(笑)。

プロフィール

tossan

滋賀は長浜で工務店を経営しております。
日々の事たくさん。
遊びの事もりだくさん。
仕事の話ちょっぴり。
いつものとりとめもない日記を更新して行きますっ。

シーク建設 株式会社

 〒526-0021 長浜市中山町2-12
 TEL(0749)68-0890
 FAX(0749)68-0891

 定休 : 水曜日

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
19位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
15位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

このブログの読者

最近のコメント

最近のトラックバック

フリースペース

Toru maejima

バナーを作成





キーワードタグ
滋賀 長浜 湖北 彦根 米原 工務店 新築 リフォーム 設計 施工 工務店 シークホーム 二世帯 土地 不動産 土地選び 土地探し 土地 不動産 湖北 長浜市 価格 珪藻土 クロス 漆喰 珪藻 土 壁紙 diy 販売 外壁 施工 例 価格 塗り壁 左官 外断熱 工法 住宅 マンション 内断熱 家 木造 rc 外断熱 内 断熱 二重 通気 工法 工務店 新築 リフォーム 設計 施工 工務店 ハウス メーカー 工法 木造 屋根 外断熱 基礎 外断熱 木造 外断熱 土地価格 公示 価格 資産 価格 路線価格 坪 単価 土地 評価 実勢 価格 売買 価格 取得 取引 価格 全国 不動産 簡易 長浜 公示 価格 動向 土地 基準 価格 査定 滋賀 調査 情報 土地購入 月 ローン 購入 土地 税金 湖北 手続 不動産 諸費用 費用 確定申告 相談会 狭い 介護 住宅ローン 金利 控除 減税 シュミレーション 借り換え 比較 労働 金庫 低金利 審査 推移 計算 登記 売主 仲介