閲覧いただきありがとうございます。
日々の他愛もない話題から、仕事のことまで書いていきます。
しばしお立ち寄り頂ければ幸いです。
日々の他愛もない話題から、仕事のことまで書いていきます。
しばしお立ち寄り頂ければ幸いです。
母屋の隣りで。 :
    テーマ:施工現場
    
        2011/12/09 08:55
  母屋の隣りに家を建てます。
いわゆる母屋があっての隠居みたいな形式ですが、
住まうのは若い世帯。
近年、このようなケースはほんと多いですね。
只今、木を伐採し、盛土工事をしていきます。

ウィーーーーーーーーーーーーン
ウィーーーーーーーーーーーーン
豪快なチェンソーの扱いを目のあたりにして感激しておりました(笑)。
伐採した木は薪ストーブの燃料として使う予定をしております。
また、5年の歳月を掛けたIYASUプロジェクト始まり始まり。。。
楽しみです。
長浜市 注文住宅 新築 長浜リフォーム 長浜設計 長浜土地 長浜不動産 長浜戸建て 長浜コブログ 
住宅のことなら シークホーム シーク建設
コメント
- 
      2011/12/09 10:20伐採からですか
 遣り甲斐がありますねぇ
 私の所も母屋があって隠居です。
 最近田舎でも当たり前になってきました。[Res]tossan2011/12/09 18:32minoriさんところは、
 しっかりとおばあさまがご隠居でしょか。
 まだまだ、お元気そうですけど・・・
 
 
- 
      2011/12/09 11:20私の所も母屋があって、隠居です(笑)
 ただ、私の実家なので、夫はマスオさん状態?かな。[Res]tossan2011/12/09 18:33神無月さんのようなケースはよくありますね。
 そのパターンが上手く行くんですよね、今どき・・・(^.^)
 
- 
      2011/12/09 17:48親の近くに住むということですね。
 親から十分話が聞けていなかった私にとっては羨ましい状況?です。
 近くにいるだけでコミュニケーションが成立するとは限りませんけど・・・・
 
 下駄やのおじさん[Res]tossan2011/12/09 18:36それはそうかもしれませんね(笑)。
 しかし、いろんなところで恩恵をうけることができますし、
 互いにいいことだと思います。
 
- 
      2011/12/09 21:1089歳凄く元気です
 隠居はもう子供の小さい時から隠居生活ですよ[Res]tossan2011/12/10 09:14minoriさんはまだまだ隠居生活はできませんね。
 現役でがんばって~(^・^)
 
- 
      2011/12/10 00:00
 
 

 
  






 RSS
 RSS