閲覧いただきありがとうございます。
日々の他愛もない話題から、仕事のことまで書いていきます。
しばしお立ち寄り頂ければ幸いです。
日々の他愛もない話題から、仕事のことまで書いていきます。
しばしお立ち寄り頂ければ幸いです。
最後のお地蔵さん
テーマ:ブログ
2009/08/31 08:55
私の実家の地蔵盆が先週末に行われ、子供達を連れて数年ぶりに行ってきました。
このお地蔵さんは木之本地蔵さんと縁とゆかりがあるそうで、木之本の地蔵さんが終わってから行われます。
町内には2ヶ所のお地蔵さんがあり、1回目は23日、2回目は26日(今年は夏休みでなくなっている為、変更)で2回楽しめます。
暗くて判りづらいですが外灯の付近から餅まきが行われ、特等から5等までの当たり餅があります。
この餅まきを目当てに、子供だけでなく大人まで多くの人が集ります。
久しぶりに顔を見る幼馴染の面々と出会います。
「今年からは餅をつくのが大変なのでお菓子をまきます」との事でした。
子供の頃から慣れ楽しんできた餅まきですが、何とも寂しい形に変化していっているようです。
とはいえ、このような地元での楽しい行事、形を変えながらでも残していってもらいたいものです。
そして子供達から少し離れ、餅まきの戦場で活躍。
戦績は5等1個、4等3個・・・まずまずの好成績でございました。
子供の頃はこの行事をもって夏休みが終了でした(宿題、急げー)。
長浜新築 長浜リフォーム 長浜設計 長浜土地 長浜不動産 長浜戸建て 長浜コブログ 住宅のことなら シークホーム
コメント
-
2009/08/31 09:48今年の子は地蔵盆終わって、すぐ新学期だったので、かわいそうでしたね。私なら、宿題する日もなく、地蔵盆欠席か、新学期早々欠席かどちらかだったでしょう。
-
2009/08/31 11:13わが家の子供達は一応今日が新学期ですが、先週から学校です!
そして、あっと言う間に運動会。。。
2学期は行事がいっぱい。
実りのある秋にしたいですね。 -
2009/08/31 18:59>Worksさん
やっぱり気になりますかね。
長浜市内なんですが、木之本のお地蔵さんから明治35年に御分身をいただき建立したと伝えられております。
木之本地蔵が終了してから開催されるのも敬意をはらっての事でしょう。 -
2009/08/31 19:02>ぱぱ吉さん
地蔵盆に対する私の記憶が薄いのは、宿題で行けなかったからかもしれません・・・(笑)。 -
2009/08/31 19:04うちの子も、もう運動会の練習をしているそうです。
日も短くなって秋が到来です。 -
2009/08/31 19:57今 私の住んでいる自治会には地蔵盆がありません。
周囲の自治会ではやってますし、うちの町にもお地蔵さんがあるのですが、別の町がそこで地蔵盆やってたりして。
ま、以前からの自治会の意向だそうで、嫁なんかは「なくて良かったわ」なんて言ってます。
息子は他の町でやっているのを見ると、ちょっとうらやましそうですけどね。 -
2009/08/31 20:48長浜にあるんですね~。木之本地蔵と深いご縁のあるお地蔵様が。なんだかそれだけで親しみを感じます。
-
2009/08/31 22:34東京育ちの子供は地蔵盆なんて知らないですね。
(ちょっとよーく考えると不思議な現象です。)
-
2009/09/01 10:38>松男さん
別の町内の人がやっているのは少し寂しいですね。
こちらでも新興の団地内では地蔵盆やおこないさんが無いところはたくさんあります、このような伝統行事を「煩わしい」と思う方も多くあり、土地探しの大きな決め手の一つになってます。 -
2009/09/01 10:49>ゆうこりんさん
ほんと今まで感じなかったのですが、よくよく考えますと木之本とのご縁を感じます。 -
2009/09/01 10:51>おおの履物店さん
東京の下町でもありませんかねぇ、マンションが立ち並ぶところでは無いんでしょうね。