水道工事終了!
テーマ:ハウスキープ
2012/06/03 23:31
4ヶ月に渡る水道工事が終了。
…と言っても、実働は2日なんだけど(笑)
何時まで放ったらかしなんや??
水曜日に工事して2~3日は養生。
軽自動車は大丈夫でも、ノアで乗り上げるのはちょっと抵抗有るので出られません。。。
土曜日の午後から外そうかと思っていた処、午前中に呼び出し。
撤去が間に合わないから、車で出るのは憚られるよねえ。。。
ということで、スクーターで。
ブレーカー入れるだけなんだけどね…なので30分もあれば終了。
このメカメカっとした機械仕掛けがウットリする程良いよねぇ。
切から入に変わる所、なんとなくここに繋がってるね。
どういう脳内リレーションなんだろう(笑)
やっぱ絶対の信頼感はこの重厚な作りでしょう。
最新型でもこうだし(笑)
間違ってもこういう軽薄なのはあるべき姿ではないと思うんだよね。
…とか妄想してる場合ではないので、土曜日はそのままオフ会に。
日曜日の午後からボチボチ撤去に入る。
休日に来ると言った業者が来ないので、待ってられないよ。
出来上がりは…もう何でもエエよ(笑)
これで明日から通常営業、車で通勤だ。
…と言っても、実働は2日なんだけど(笑)
何時まで放ったらかしなんや??
水曜日に工事して2~3日は養生。
軽自動車は大丈夫でも、ノアで乗り上げるのはちょっと抵抗有るので出られません。。。
土曜日の午後から外そうかと思っていた処、午前中に呼び出し。
撤去が間に合わないから、車で出るのは憚られるよねえ。。。
ということで、スクーターで。
ブレーカー入れるだけなんだけどね…なので30分もあれば終了。
このメカメカっとした機械仕掛けがウットリする程良いよねぇ。
切から入に変わる所、なんとなくここに繋がってるね。
どういう脳内リレーションなんだろう(笑)
やっぱ絶対の信頼感はこの重厚な作りでしょう。
最新型でもこうだし(笑)
間違ってもこういう軽薄なのはあるべき姿ではないと思うんだよね。
…とか妄想してる場合ではないので、土曜日はそのままオフ会に。
日曜日の午後からボチボチ撤去に入る。
休日に来ると言った業者が来ないので、待ってられないよ。
出来上がりは…もう何でもエエよ(笑)
これで明日から通常営業、車で通勤だ。
工事はいつも突然に
テーマ:ハウスキープ
2012/05/30 20:14
実はあれから放ったらかしだった。。。
3月半ば頃に「期末なので工事をしたい」という電話が入ったのだが、そのまま音沙汰無し。
4月もかなり過ぎてから電話を入れたんだけど、延び延びでようやく今日。
それまでずっとこのまま放置。
実は社長交代と言うことで、最後の挨拶に来られるので顔くらい見とかなきゃと思って出勤だけする。
昨日ボスに「休みたい」と言ったら、また例の如く「どうせ代休なんて無いんだから、適当に帰ったら?」だって。
逆にそこはかとない不安感が立ち込めますね(笑)…笑ってる場合じゃないけど。
なので、昼前に会社を抜け出して帰路に付く。
お昼は久しぶりに吉野家に行きたいと思いつつ、長浜に入って8号線沿いのちゃんぽん亭に入ってしまう。
この優柔不断さが駄目なのか?
帰って待っていると電話が入り、「業者に急なトラブルが入ったので、6月1日でも良いでしょうか?」と言うので、「阿呆なことを言うな!」と怒鳴り付ける。
食い物程度で優柔不断は良いけど、お客さん相手の仕事でそれは駄目でしょ…まだ20代の営業マンだけど、ちゃんとマネジメントしろよ。。。
ということで程なく業者の方が到着されて、作業開始。
私は横目で見ながら、先日のベンガラ塗りの後の作業…折角だからボイル油で上塗り。
最後の養生ではたと困り、トラックに積んであったコンパネと家にあった材料で車が通れるようにして終了。
でも軽自動車でもかなり動くので、明日明後日は電車通勤にしようかしらね。
さて、前の記事でマルセンちゃんのコメントにあった白木の件、我が家も玄関の鴨居がそれ。
なんだか白く褪せてて、情けない感じ。
件の合成ボイル油はちゃんと皮膜を形成することを確認したので、外回りは取り敢えずこれでエエか…安いし。
ということで、beforeがないけどafterはこんな感じ。
少なくともカスカス感はなくなって、それなり…暇見て何回も重ね塗りすると艶が出るのかもね。
序でに表札もかなり草臥れているので、別にワックス掛けの予定。
でも内装はもうちょっと気を使わなきゃねぇ。。。
元々のワックスはカルナバ蝋入りと聞いているので、家のどこかに転がっている筈。
無ければえごま油か亜麻仁油を検討、としておこう…何時出来るかだけど(笑)
3月半ば頃に「期末なので工事をしたい」という電話が入ったのだが、そのまま音沙汰無し。
4月もかなり過ぎてから電話を入れたんだけど、延び延びでようやく今日。
それまでずっとこのまま放置。
実は社長交代と言うことで、最後の挨拶に来られるので顔くらい見とかなきゃと思って出勤だけする。
昨日ボスに「休みたい」と言ったら、また例の如く「どうせ代休なんて無いんだから、適当に帰ったら?」だって。
逆にそこはかとない不安感が立ち込めますね(笑)…笑ってる場合じゃないけど。
なので、昼前に会社を抜け出して帰路に付く。
お昼は久しぶりに吉野家に行きたいと思いつつ、長浜に入って8号線沿いのちゃんぽん亭に入ってしまう。
この優柔不断さが駄目なのか?
帰って待っていると電話が入り、「業者に急なトラブルが入ったので、6月1日でも良いでしょうか?」と言うので、「阿呆なことを言うな!」と怒鳴り付ける。
食い物程度で優柔不断は良いけど、お客さん相手の仕事でそれは駄目でしょ…まだ20代の営業マンだけど、ちゃんとマネジメントしろよ。。。
ということで程なく業者の方が到着されて、作業開始。
私は横目で見ながら、先日のベンガラ塗りの後の作業…折角だからボイル油で上塗り。
最後の養生ではたと困り、トラックに積んであったコンパネと家にあった材料で車が通れるようにして終了。
でも軽自動車でもかなり動くので、明日明後日は電車通勤にしようかしらね。
さて、前の記事でマルセンちゃんのコメントにあった白木の件、我が家も玄関の鴨居がそれ。
なんだか白く褪せてて、情けない感じ。
件の合成ボイル油はちゃんと皮膜を形成することを確認したので、外回りは取り敢えずこれでエエか…安いし。
ということで、beforeがないけどafterはこんな感じ。
少なくともカスカス感はなくなって、それなり…暇見て何回も重ね塗りすると艶が出るのかもね。
序でに表札もかなり草臥れているので、別にワックス掛けの予定。
でも内装はもうちょっと気を使わなきゃねぇ。。。
元々のワックスはカルナバ蝋入りと聞いているので、家のどこかに転がっている筈。
無ければえごま油か亜麻仁油を検討、としておこう…何時出来るかだけど(笑)
目に付く所は厚化粧で。
テーマ:ハウスキープ
2012/05/28 23:54
通常GWに2~3日はペンキ塗りをするのですが、今回は仕事の合間の休みが雨ということで出来ず。
気になる所はあるんだけど、中々やる気になれまへん。
と思ってたら、日曜日に母親から「弁柄剥げて見っとも無いで!」とコールが掛る。。。
10年程前に塗ったけど、何分エエ加減なので持ちが悪かったか。
剥げた後は劣化が進んで窪んでる。
我が家は”和風”建築とかじゃなくて純然たる日本建築で、しかも弁柄塗り。
マルセンちゃんも書かれていますが、湖北では多い(多かった)様式。
とは言え、現在の所に建っていた前の家は弁柄で無かった。
コストの関係もあって、田舎の貧乏百姓の家には普及する筈の無い代物でしょ?
そうは言っても弁柄の耐朽性は抜群で、もう目を見張る程です…最近は好みが変わってこちらも白木が多いですが。
元々はベンガルにて多く産出された為この名が付いたようですが、そらあんな遠くから輸入したら高かったでしょ。
貧乏人にも簡単に手に入るようになった現在のは、当然合成品の工業用ベンガラである合成酸化鉄赤。
実家に戻った時に家の造作序でに材木屋さんに聞いて、塗り方を教えて貰った。
ところがこれがまたエエ加減なもので、「茶で溶け」とか「酒がエエ」とか…そら勿体無いやろ?(笑)
物の本やインターネットで調べると「柿渋」とか「菜種油」「えごま油」「ボイル油」も出てくる。
おかめちゃん♪ご推薦のえごま油をイチオシしたいけど、ホームセンターには無いんです。
それにしても、半乾性の菜種油はアカンやろ?
この辺は油甚さんがプロフェッショナルですが、素人考えで却下して手に入りやすいボイル油にする。
”合成”ボイル油と言う所が胡散臭さ爆発(笑)
しかも「トタン用以外に使わないでください」…見なかったことにしよう。。。
実は前回もこれでやって問題出なかったしね。
量はボイル油1Lに対して弁柄100~200g…この辺は好みだとか。
タッパーに1.5L入るのでここに1瓶(200g)入れる…ちょっと多い。
最初は人目に付かないところでボチボチ濃くしながらテスト。
before
after
何分1に機能、2にコスト、3に見てくれなので(笑)実はど~でもエエんだけど、流石に玄関回りは気を使うことにしよう(笑)
濃度も上がってこってりしたので厚化粧する。
前回駄目だったのは、乾いた後にもう一度ボイル油で擦ることをしなかったので、定着しなかったのか?
ということなので、今回は念入りにゴシゴシと。
油でもう一度溶かして擦り込んでるようなものかな?
before
after
本当は機能最優先だから、こんなところじゃなくて破風板塗りたいんだけどね。
今回は根性がないから止め(笑)
気になる所はあるんだけど、中々やる気になれまへん。
と思ってたら、日曜日に母親から「弁柄剥げて見っとも無いで!」とコールが掛る。。。
10年程前に塗ったけど、何分エエ加減なので持ちが悪かったか。
剥げた後は劣化が進んで窪んでる。
我が家は”和風”建築とかじゃなくて純然たる日本建築で、しかも弁柄塗り。
マルセンちゃんも書かれていますが、湖北では多い(多かった)様式。
とは言え、現在の所に建っていた前の家は弁柄で無かった。
コストの関係もあって、田舎の貧乏百姓の家には普及する筈の無い代物でしょ?
そうは言っても弁柄の耐朽性は抜群で、もう目を見張る程です…最近は好みが変わってこちらも白木が多いですが。
元々はベンガルにて多く産出された為この名が付いたようですが、そらあんな遠くから輸入したら高かったでしょ。
貧乏人にも簡単に手に入るようになった現在のは、当然合成品の工業用ベンガラである合成酸化鉄赤。
実家に戻った時に家の造作序でに材木屋さんに聞いて、塗り方を教えて貰った。
ところがこれがまたエエ加減なもので、「茶で溶け」とか「酒がエエ」とか…そら勿体無いやろ?(笑)
物の本やインターネットで調べると「柿渋」とか「菜種油」「えごま油」「ボイル油」も出てくる。
おかめちゃん♪ご推薦のえごま油をイチオシしたいけど、ホームセンターには無いんです。
それにしても、半乾性の菜種油はアカンやろ?
この辺は油甚さんがプロフェッショナルですが、素人考えで却下して手に入りやすいボイル油にする。
”合成”ボイル油と言う所が胡散臭さ爆発(笑)
しかも「トタン用以外に使わないでください」…見なかったことにしよう。。。
実は前回もこれでやって問題出なかったしね。
量はボイル油1Lに対して弁柄100~200g…この辺は好みだとか。
タッパーに1.5L入るのでここに1瓶(200g)入れる…ちょっと多い。
最初は人目に付かないところでボチボチ濃くしながらテスト。
before
after
何分1に機能、2にコスト、3に見てくれなので(笑)実はど~でもエエんだけど、流石に玄関回りは気を使うことにしよう(笑)
濃度も上がってこってりしたので厚化粧する。
前回駄目だったのは、乾いた後にもう一度ボイル油で擦ることをしなかったので、定着しなかったのか?
ということなので、今回は念入りにゴシゴシと。
油でもう一度溶かして擦り込んでるようなものかな?
before
after
本当は機能最優先だから、こんなところじゃなくて破風板塗りたいんだけどね。
今回は根性がないから止め(笑)
寒空の下の工事
テーマ:ハウスキープ
2012/01/30 23:15
不具合があり、突然に水道工事…急に言うなよ。
朝は普通に会社に行ったけど、あの母親に任せるのは不安だ。。。
ボスと話していると「どうせ勤怠管理も無いんやし、適当に帰ったら?」って、あんたが言ってどうする!(笑)
流石に自由業を標榜するだけのことはある…いや、既に自由人だね。
残念ながら私は小市民でサラリーマンのつもりなので、ちょっとだけ早引けして終了する頃に家に帰る。
こんな狭い道に重機は上げ下ろしだけでも大変でしょ?
帰った時には既に工事は終了。
後はアスファルトで蓋をするのみ。
小雪の降る中なので、冷めるのも早い。
終わったら水道の確認しとかなきゃ。
工事すると必ず管内のゴミが流れるから要注意ね。
案の定、トラブル続出…帰ってきて良かった。。。
こちらのトイレは詰まってタンクに水が溜まらない。
なんてやっててこちらのトイレが変なのに気付く。
電磁弁が壊れてるんと違う?
流石我が家の女性達…異常を異常と気付かなかったのか?
前にもトラブルで来て貰ってる…タンクレスはやはり無理があったか。。。
こういうのは電子機器使ったり可動部の多いのは駄目ね。
100年持つならだけど、寿命が短すぎるよ。
水の出が良くなったので、水道代が上がりませんように(笑)
朝は普通に会社に行ったけど、あの母親に任せるのは不安だ。。。
ボスと話していると「どうせ勤怠管理も無いんやし、適当に帰ったら?」って、あんたが言ってどうする!(笑)
流石に自由業を標榜するだけのことはある…いや、既に自由人だね。
残念ながら私は小市民でサラリーマンのつもりなので、ちょっとだけ早引けして終了する頃に家に帰る。
こんな狭い道に重機は上げ下ろしだけでも大変でしょ?
帰った時には既に工事は終了。
後はアスファルトで蓋をするのみ。
小雪の降る中なので、冷めるのも早い。
終わったら水道の確認しとかなきゃ。
工事すると必ず管内のゴミが流れるから要注意ね。
案の定、トラブル続出…帰ってきて良かった。。。
こちらのトイレは詰まってタンクに水が溜まらない。
なんてやっててこちらのトイレが変なのに気付く。
電磁弁が壊れてるんと違う?
流石我が家の女性達…異常を異常と気付かなかったのか?
前にもトラブルで来て貰ってる…タンクレスはやはり無理があったか。。。
こういうのは電子機器使ったり可動部の多いのは駄目ね。
100年持つならだけど、寿命が短すぎるよ。
水の出が良くなったので、水道代が上がりませんように(笑)
センサーライトのLED化
テーマ:ハウスキープ
2012/01/09 20:25
世間は3連休、私は土曜日は仕事。
日曜日は町内の初総会。
えっ!?と驚く内容で自治会長は2つ上の方、副も同点年長者優先で他へ…ほっ。
組長の仕事があるけど、これはローテーションだから仕方が無いでしょ。
なんだかんだやってる内に長男の成人式も始まって終わり、私は何も見られなかったけどね。
月曜日は昼過ぎに長男が下宿に戻る…次帰ってくるのは春休みの予定。
ということで精神の安寧を見たのと時間が出来たので、午後から家の電気工事に入る(笑)
前回の続きで、家に余った階段用(3路)のニューコスモスイッチがあった。
こんなの残しといてもしゃ~ないやろ…使おう。
外したのは離れの50年近く使って、感触の悪くなったスイッチの交換に回す。
それからまだセンサーライトのLED化が出来ていないので、これを実施。
これも現在はLED式のが出てるけど、買い直すのも勿体無い。
ひとつ目は口金がE26なので、前回動作を確認済みだから取り替えのみ。
ELPAのが従来型電球に近い形で@780だったんだけど、325ルーメンで30W相当にしかならないので却下。
なのでまた@841で買ったいつものだけど、測ったかのようにピッタリフィット(笑)
本当は屋内使用限定なんだけど、軒下だから良いでしょ。。。
消費電力100W×2=200W⇒6W×2=12Wで△188W、94%カット。
但し負荷が軽くなったからか、動作時間が倍ほどに伸びた。
次が難物。
そもそもちゃんとLED電球が動作するのか?
…と言うのは、動作時に”カチン”と音がするので問題無い筈。。。
念の為中を開けると、右下に青いリレーが有るので多分大丈夫でしょ。
もうひとつの問題は、口金が違う。。。
前々から考えてて良い案がなかったんだけど、ふと思い付く。
マイクロコンピュータが一般化する前に使われていた基板。
紙フェノール製なので加工し易くて強度もそれなり。
30年以上熟成されてた(笑)…物は大事にしなきゃ。
前面ガラスと一緒にバイスに掴んで、これに倣ってヤスリ掛け。
この後その辺に転がっていたレセプタクルを取り付ける為に、せっせと穴開け。
出来たのはこんな感じ。
これに部品取り付けて配線して、前面ガラスの代わりに取り付けて完成。
本人結構イメージ膨らませて作ったんだけど。。。
なんかちょっと間抜けな感じで、お笑いネタ気味になってしまった(笑)
150W⇒6Wで、△144W、96%カット。
動作は今までと変わり無しね。
日曜日は町内の初総会。
えっ!?と驚く内容で自治会長は2つ上の方、副も同点年長者優先で他へ…ほっ。
組長の仕事があるけど、これはローテーションだから仕方が無いでしょ。
なんだかんだやってる内に長男の成人式も始まって終わり、私は何も見られなかったけどね。
月曜日は昼過ぎに長男が下宿に戻る…次帰ってくるのは春休みの予定。
ということで精神の安寧を見たのと時間が出来たので、午後から家の電気工事に入る(笑)
前回の続きで、家に余った階段用(3路)のニューコスモスイッチがあった。
こんなの残しといてもしゃ~ないやろ…使おう。
外したのは離れの50年近く使って、感触の悪くなったスイッチの交換に回す。
それからまだセンサーライトのLED化が出来ていないので、これを実施。
これも現在はLED式のが出てるけど、買い直すのも勿体無い。
ひとつ目は口金がE26なので、前回動作を確認済みだから取り替えのみ。
ELPAのが従来型電球に近い形で@780だったんだけど、325ルーメンで30W相当にしかならないので却下。
なのでまた@841で買ったいつものだけど、測ったかのようにピッタリフィット(笑)
本当は屋内使用限定なんだけど、軒下だから良いでしょ。。。
消費電力100W×2=200W⇒6W×2=12Wで△188W、94%カット。
但し負荷が軽くなったからか、動作時間が倍ほどに伸びた。
次が難物。
そもそもちゃんとLED電球が動作するのか?
…と言うのは、動作時に”カチン”と音がするので問題無い筈。。。
念の為中を開けると、右下に青いリレーが有るので多分大丈夫でしょ。
もうひとつの問題は、口金が違う。。。
前々から考えてて良い案がなかったんだけど、ふと思い付く。
マイクロコンピュータが一般化する前に使われていた基板。
紙フェノール製なので加工し易くて強度もそれなり。
30年以上熟成されてた(笑)…物は大事にしなきゃ。
前面ガラスと一緒にバイスに掴んで、これに倣ってヤスリ掛け。
この後その辺に転がっていたレセプタクルを取り付ける為に、せっせと穴開け。
出来たのはこんな感じ。
これに部品取り付けて配線して、前面ガラスの代わりに取り付けて完成。
本人結構イメージ膨らませて作ったんだけど。。。
なんかちょっと間抜けな感じで、お笑いネタ気味になってしまった(笑)
150W⇒6Wで、△144W、96%カット。
動作は今までと変わり無しね。
センサー到着2
テーマ:ハウスキープ
2011/12/27 23:22
あれから早や1年経過。。。
同時期に取り付けただけあって、もう1個も何だか挙動不審になってきた。
最近はセンサー付きのLED電球もあるけど、検知範囲などもあるので冒険は無しね。
LED電球(インバータ負荷)に対応していないということもあるので、交換しようか。。。
こんなこともあろうかと、出入りの電気工事屋の兄ちゃんに貰ったプレートも、ちゃんと買い足してある。
昔のスイッチは下左の波動スイッチ、築48年の離れの家の…当時はこれが標準。
現在住んでいる築25年の建築時は右のフルカラースイッチの時代。
15年程前に2階を造作(それまではあばら家)した時にはコスモシリーズが出ていたので、部屋はこれを使ってる。
でも父親が工事した時の余り物が沢山あったので、廊下等はフルカラーですね。
センサーが今のコスモワイド21規格なので、フルカラーと混在させると2mm程合わない。
日本橋で三重電業の爺ちゃんにも指摘されたんだけど、そんなの先刻承知…でも実際取り付けると結構不細工(笑)
この際スイッチも新しくするか。。。
これも何も無い素のと蛍でネームプレート付だと倍ほど違う。
この差で正月の注連飾りが買えますね。
と思って両方籠に入れたけど、たった2週間程しか使わない消耗品の注連飾りの為に、この後30年以上使うスイッチをケチるのか?
「爺ちゃんがケチって工事したからこんな情けない作りなんや」と私が死んでから子供に言われるのもけった糞悪い…フル装備にしとこ。
やっぱ映えるわ。。。
この際なので、去年買えた方も直さなくちゃね。
これで遂にLED電球対応できた。
なのでテスト導入の後、更にコストダウンで安いのに変更して導入を進めてきたLED電球を更に6個追加購入。
これで年間数時間しか点けない所を除いてほぼ入れ替え完了。
40W型(消費電力6.0W)が通常@1,480の所を@1,280。
更に3連休に限り△15%なので、@1,280×85%=@1,088。
更に5個~9個買うと白熱電球を@200で下取りしてくれるので、@1,088-@200=@888。
電気代の差は@0.782/hなので、元を取るまでに1,136時間。
1日1時間点灯して3年ちょっと…こんなもんか。。。
同時期に取り付けただけあって、もう1個も何だか挙動不審になってきた。
最近はセンサー付きのLED電球もあるけど、検知範囲などもあるので冒険は無しね。
LED電球(インバータ負荷)に対応していないということもあるので、交換しようか。。。
こんなこともあろうかと、出入りの電気工事屋の兄ちゃんに貰ったプレートも、ちゃんと買い足してある。
昔のスイッチは下左の波動スイッチ、築48年の離れの家の…当時はこれが標準。
現在住んでいる築25年の建築時は右のフルカラースイッチの時代。
15年程前に2階を造作(それまではあばら家)した時にはコスモシリーズが出ていたので、部屋はこれを使ってる。
でも父親が工事した時の余り物が沢山あったので、廊下等はフルカラーですね。
センサーが今のコスモワイド21規格なので、フルカラーと混在させると2mm程合わない。
日本橋で三重電業の爺ちゃんにも指摘されたんだけど、そんなの先刻承知…でも実際取り付けると結構不細工(笑)
この際スイッチも新しくするか。。。
これも何も無い素のと蛍でネームプレート付だと倍ほど違う。
この差で正月の注連飾りが買えますね。
と思って両方籠に入れたけど、たった2週間程しか使わない消耗品の注連飾りの為に、この後30年以上使うスイッチをケチるのか?
「爺ちゃんがケチって工事したからこんな情けない作りなんや」と私が死んでから子供に言われるのもけった糞悪い…フル装備にしとこ。
やっぱ映えるわ。。。
この際なので、去年買えた方も直さなくちゃね。
これで遂にLED電球対応できた。
なのでテスト導入の後、更にコストダウンで安いのに変更して導入を進めてきたLED電球を更に6個追加購入。
これで年間数時間しか点けない所を除いてほぼ入れ替え完了。
40W型(消費電力6.0W)が通常@1,480の所を@1,280。
更に3連休に限り△15%なので、@1,280×85%=@1,088。
更に5個~9個買うと白熱電球を@200で下取りしてくれるので、@1,088-@200=@888。
電気代の差は@0.782/hなので、元を取るまでに1,136時間。
1日1時間点灯して3年ちょっと…こんなもんか。。。
角瓶が来た
テーマ:ハウスキープ
2011/12/20 22:34
ままに対抗してと言う訳では無いんだけどね(笑)
帰ったら角瓶とツマミがあった。
伯母さんからこの前のお礼だって。
気を使われるとこっちが困る…子供の頃お世話になった感謝の気持ちだから。
会社に入った頃はスナックのボトルキープはオールドの時代。
安月給で、皆で近所の酒屋で買うのはホワイトとかレッドだっけか。
なので当時角瓶はあまり馴染みがなかったね。
最近また流行りのようだけど、ハイボールでは呑まないよ。
味はちゃんとストレートにも耐える。
年金暮らしの婆さんの金で酒を呑む…とか書くと外道この上ないね。
味わって呑ませて戴きます。。。
帰ったら角瓶とツマミがあった。
伯母さんからこの前のお礼だって。
気を使われるとこっちが困る…子供の頃お世話になった感謝の気持ちだから。
会社に入った頃はスナックのボトルキープはオールドの時代。
安月給で、皆で近所の酒屋で買うのはホワイトとかレッドだっけか。
なので当時角瓶はあまり馴染みがなかったね。
最近また流行りのようだけど、ハイボールでは呑まないよ。
味はちゃんとストレートにも耐える。
年金暮らしの婆さんの金で酒を呑む…とか書くと外道この上ないね。
味わって呑ませて戴きます。。。
据え付け完了
テーマ:ハウスキープ
2011/12/15 00:12
ぽんさんから設置後の写真のリクエストがあったので、ご要望にお応えして。
先ほど次男を塾に迎えに行き、その足で伯母(叔母じゃなかった)のアパートに。
何分重いので独りじゃ無理だ。
次男は体育会系だから、私似の貧弱な長男よりも余程役に立つのである。
使う時の足場も悪そうなので、足置き台も追加。
元が「少し低い」とのことだったので、差引トータルで13cmアップ。
Before
After
22時頃開始で10分で据え付けるつもりが、どうにも気に入らないので微調整して20分。
やはり濡れるので、持ちが悪いような気がして不安。。。
今までの傘立て流用に比べれば安定感は抜群なので、腐るまでこれで良いでしょ。
材料費は
2×4材@278*5本=¥1,390
ハーフブロック@98*4個=¥392
木ネジL65mm一箱=¥348(使ったのは小数)
1×4材@178は足置き台用で合計¥2,308
人件費は只ね(笑)
スチールの安いの買ってもこれくらいかも知れないけど、ピッタリサイズがなかったから自作も仕方ない。
22時20分撤収、伯母さんも喜んでたからこれで良しとしよう。。。
先ほど次男を塾に迎えに行き、その足で伯母(叔母じゃなかった)のアパートに。
何分重いので独りじゃ無理だ。
次男は体育会系だから、私似の貧弱な長男よりも余程役に立つのである。
使う時の足場も悪そうなので、足置き台も追加。
元が「少し低い」とのことだったので、差引トータルで13cmアップ。
Before
After
22時頃開始で10分で据え付けるつもりが、どうにも気に入らないので微調整して20分。
やはり濡れるので、持ちが悪いような気がして不安。。。
今までの傘立て流用に比べれば安定感は抜群なので、腐るまでこれで良いでしょ。
材料費は
2×4材@278*5本=¥1,390
ハーフブロック@98*4個=¥392
木ネジL65mm一箱=¥348(使ったのは小数)
1×4材@178は足置き台用で合計¥2,308
人件費は只ね(笑)
スチールの安いの買ってもこれくらいかも知れないけど、ピッタリサイズがなかったから自作も仕方ない。
22時20分撤収、伯母さんも喜んでたからこれで良しとしよう。。。
置き台完成!
テーマ:ハウスキープ
2011/12/11 23:28
御年80歳の叔母さんのアパートの洗面台に不具合があるとのことなので、シンク台を探してたんだけど、ピッタリのは無いねぇ。。。
この際作るか…木製は腐るから水回りは嫌なんだけど、叔母さん100迄生きても20年くらいならな何とか持つか。。。
ということで、先週から平日帰宅後せっせと図面を書く。
チェリーの犬小屋ですらパワーポイント(!?)で図面書いたけど、今回は更に退化してついに手書き、しかも鉛筆…更にコピー用紙の裏紙にだ(笑)
でも芯は板状には削りません(既に判る人少数…)
チェリーの散歩から帰って、10時半過ぎから昨日切ってきた材料で組み立て開始。
昨日安物¥2,980の電動ドライバーが煙を吹いて動きがエラく弱弱しくなったので、こいつではもう無理か?
春頃に会社で「もう捨てる!」と言うので貰ってきた充電式電動ドライバがあったので、これを持ち出してくる。
ホームセンターモデルの安物なんだけど、2×4材なら何とか使えるぞ。
今日は昼過ぎから法事なので、それまでに組み立て終わらなくちゃね。
ネジ釘でグリグリやるだけだからあっという間…世の中便利だねぇ。。。
塗装したいんだけど、余り物の塗料はほんの少しなので、天板と足だけ塗って誤魔化そう。
後は会社の帰りに塾帰りの次男拾って寄り道して、扱き使って据え付けたら終了だ(笑)
この際作るか…木製は腐るから水回りは嫌なんだけど、叔母さん100迄生きても20年くらいならな何とか持つか。。。
ということで、先週から平日帰宅後せっせと図面を書く。
チェリーの犬小屋ですらパワーポイント(!?)で図面書いたけど、今回は更に退化してついに手書き、しかも鉛筆…更にコピー用紙の裏紙にだ(笑)
でも芯は板状には削りません(既に判る人少数…)
チェリーの散歩から帰って、10時半過ぎから昨日切ってきた材料で組み立て開始。
昨日安物¥2,980の電動ドライバーが煙を吹いて動きがエラく弱弱しくなったので、こいつではもう無理か?
春頃に会社で「もう捨てる!」と言うので貰ってきた充電式電動ドライバがあったので、これを持ち出してくる。
ホームセンターモデルの安物なんだけど、2×4材なら何とか使えるぞ。
今日は昼過ぎから法事なので、それまでに組み立て終わらなくちゃね。
ネジ釘でグリグリやるだけだからあっという間…世の中便利だねぇ。。。
塗装したいんだけど、余り物の塗料はほんの少しなので、天板と足だけ塗って誤魔化そう。
後は会社の帰りに塾帰りの次男拾って寄り道して、扱き使って据え付けたら終了だ(笑)
準備完了!
テーマ:ハウスキープ
2011/12/10 18:04
朝から会社のトラブルで叩き起こされる…今日はやること多いんだけどなぁ。
若い子出勤してるから、やらせよう(笑)…電気科出てるクセに電気苦手とか言ってたけど、工事屋さんも一緒だからなんとかなるか。。。
ということで時間を空けて、チェリーの散歩の後ねむりはかせさんのお店へ。
HDDを頂けるということなので、コピーまでお願いしてしまうという厚かましさ。
この後docomoに寄って\0携帯があれば次男用に確保しようと思ったんだけど、維持費考えて止め…無駄足だったなぁ。。。
なので、この前叔母さんが困ってた流し台の懸案を何とかしようとホームセンターで材料買って序でに寸切り。
docomoが余分だったので、帰り着いたら昼過ぎだった。。。
午後から娘のPCに貰ったHDDの取り付け。
何せ価格最優先で買った中古のスリムケースなので、保守性はデスクトップだけど、拡張性はノートと同じだ。。。
フリーソフトでパーティションを結合して、無事160GBに…一挙に4倍!
後1年以上は使わなけりゃなのに、かなり四苦八苦してたので大助かり。
この後買った材料のテストで、端材で足置き台を作る…電動ドライバーから煙がモクモク。。。
本格的なDIYの使用には堪えないようだね。
先日貰った充電式ドライバーが何とか使えるようなので、次回はこれで作るか。。。
遅くなったけど、この後先日のトイレの一件でお世話になった工務店にお礼に行く。
御代は不要と言うんだけど、これからのお付き合いもあるしねぇ。
ちょっと遠いので帰ったら日が暮れかけてたよ。。。
チェリーの散歩も終わったので、これからオフ会に行くのである。
若い子出勤してるから、やらせよう(笑)…電気科出てるクセに電気苦手とか言ってたけど、工事屋さんも一緒だからなんとかなるか。。。
ということで時間を空けて、チェリーの散歩の後ねむりはかせさんのお店へ。
HDDを頂けるということなので、コピーまでお願いしてしまうという厚かましさ。
この後docomoに寄って\0携帯があれば次男用に確保しようと思ったんだけど、維持費考えて止め…無駄足だったなぁ。。。
なので、この前叔母さんが困ってた流し台の懸案を何とかしようとホームセンターで材料買って序でに寸切り。
docomoが余分だったので、帰り着いたら昼過ぎだった。。。
午後から娘のPCに貰ったHDDの取り付け。
何せ価格最優先で買った中古のスリムケースなので、保守性はデスクトップだけど、拡張性はノートと同じだ。。。
フリーソフトでパーティションを結合して、無事160GBに…一挙に4倍!
後1年以上は使わなけりゃなのに、かなり四苦八苦してたので大助かり。
この後買った材料のテストで、端材で足置き台を作る…電動ドライバーから煙がモクモク。。。
本格的なDIYの使用には堪えないようだね。
先日貰った充電式ドライバーが何とか使えるようなので、次回はこれで作るか。。。
遅くなったけど、この後先日のトイレの一件でお世話になった工務店にお礼に行く。
御代は不要と言うんだけど、これからのお付き合いもあるしねぇ。
ちょっと遠いので帰ったら日が暮れかけてたよ。。。
チェリーの散歩も終わったので、これからオフ会に行くのである。